見出し画像

はじめての公開探究授業/アート編

プロローグ

「もっと安平町の教育を伝えていきたいなぁ」

2019年4月に設立されたあびらぼも、早2年が経とうとしています。
最近ではありがたいことに、「すてきな事業ですね」と言っていただいたり、メディアに取り上げていただいたり…そんな機会も増えつつあります。

うれしい気持ちの一方で感じるのが、「ふだん通っていない子どもたちや親御さんから見たあびらぼって、どういうものとして映っているんだろう?」ということ。

あびらぼは「なんでもない日常に、おもしろフィルターを」かけられる子どもたちを一人でも多く増やすことを目標に、授業等を行っています。
つまり、周囲の物事に対する子どもたちの"無関心"を"関心"に変える…そんなイメージです。

余談ですが、「"無関心"になる理由」としては2種類あると思っています。
①そもそも「知らない」から、関心を持つことができない。
②それについて「知ってはいる」が、関心を持つことができない。
(インターネットが発達していろんな情報を手に入れやすくなった世の中とはいえ、様々なアルゴリズムにより偶発的な出会いが少なくなった…という声もあったりなかったりします。反対に、以前にも増して自分の「今ある」興味関心は深めやすくなったかもしれませんね。)

しかし難しいことに、まずはあびらぼに"関心"を持っていただかない限り、子どもたちにそうした機会も提供できない…
あびらぼ自体が一歩踏み出していかない限り、仮説を立てることすらできない。つまり、何も、変わることができない。

…と少し堅苦しくなりましたが、あびらぼが今後も変化・進化し続けるための挑戦の一つとして、「公開探究授業」を実施することになりました。

(もちろんもっと単純に、町内外かかわらず多くの子どもたちに価値を提供したいな、教育を通して「安平町、いいかも!」と思う人たちを増やしたいな、という思いもあります。)

「公開探究授業」とは?

読んで字の如く…ではありますが、ふだんあびらぼで開講している授業を、特別に公開します!というイベントです。

初めは安平町内のみでの開催を検討していましたが、結論としては苫小牧市および千歳市でも開催することになりました。

今回のチラシ配布先は、苫小牧市(東部)、千歳市、厚真町、むかわ町、由仁町、そして安平町の小4〜中2。約9400部です。
※なんと、安平町の人口(約7600人)を超えています…!

町外に住む方にとっては、安平町民と比較してあびらぼに関する前情報がほぼありません。
言い換えればそれはあびらぼにとっても同様で、「どんな子どもたちが、何を動機に来てくれるのか?」がほとんどわかりません。
ドキドキしながら、開催の日を迎えました…!

第一弾:安平会場

すでに顔見知りの皆さん+現あびらぼ生のお友達が参加してくれ、とてもアットホームな授業◎
少人数だったこともあり、大人たちにも一緒に参加していただきました!
ふだんのあびらぼに最も近い雰囲気だったかと思います。

画像2

画像2

最後にできた作品は…こんな感じ!

キュビズムあいきち

第二弾:苫小牧会場

3会場の中で最も多い、親子総勢60名が参加!
人数の関係から、子どもたちがメインで、親御さんにはその様子を後ろから見守っていただきました*
はじめましての多いグループ構成だったにもかかわらず、子どもたちは積極的に活動に取り組んでくれました◎

画像4

画像5

最後はみんなで、ハイチーズ!

画像6

第三弾:千歳会場

ラストは千歳市!親子総勢40名が参加してくださいました◎
前2回と同様、講義+アクティビティの構成で実施。
他の会場とは異なり、「アートが苦手」だからこそ参加してくれた子どもたちもたくさんいました*
お席がそこまで遠くなかったため、質問に回答してくださる親御さんも!

画像7

画像8

みんなで作った作品とともに、パシャ!

千歳集合写真

エピローグ

まずは参加してくださった親子の皆さま、そして、後援してくださった苫小牧市教育委員会および千歳市教育委員会に御礼申し上げます。
また、当日の様子を記事にしてくださった苫小牧民報さん、いつもありがとうございます!!

新聞記事@苫小牧、千歳

初めての公開探究授業ということで至らない点も多々ありましたが、
・元々アートが好きだった子どもたちの関心がさらに高まる
・アートは苦手もしくは嫌いだった子どもたちの関心が芽生える
…そんな機会の一つになれたら、とてもうれしく思います。

次回の公開探究授業は、来年度の実施を予定しています。
全体の時間を短くし、一回あたりの人数も抑え、よりふだんのあびらぼに近い形で授業をお届けできたら…と考えています。
ぜひ続報を楽しみにお待ちください^^

最後まで読んでいただきありがとうございます♡いただいたサポートは、子どもたちの活動費として大切に使わせていただきます!!