見出し画像

今後行う勉強会やカンファレンスなど

年末年始には、コロナとインフルエンザにかかってしまい、2023年度はスタートが遅れてしまいました。特に、コロナが大きなダメージを与えたようで、なかなか疲れが取れず、合間に休憩を挟みながら、あまり無理をしないようにしています。月末になってきて、少しずつですが、エンジンがかかってきています。 本業・副業以外の勉強会やカンファレンスのお手伝いや講演、講師などは、今年ももりもりと行います。早速、2023年既に開催したものと、今後行う勉強会などを主に、自分のために洗い出しました。

1月19日(木):みんなのPython勉強会#89

今年初めて開催した勉強会です。今回は、コンテンツが凄く、集客できそうだと思っていましたが、なんと、300名近くの申し込みがありました。当日の視聴者も150名いて、かなりの盛り上がりでした。togetterにもまとめたので、よかったら、つぶやきもご笑覧ください。
ついにコミュニティのメンバーが8,000名を超えました。これは嬉しい!

プログラム

1月20日(金):第1回 金融データ活用チャレンジ 開会式

私が加入している一般社団法人「金融データ活用推進協議会」が行う、データ分析コンペティションの開会式イベントです。私自身は、ほとんど何もできていませんが、隔週協会で行われる定例会や、協会の Slack で進捗などは確認しています。コンペティション自体の締め切りは、3月5日までです。詳細は、こちらをご確認ください。

1月23日(月):Fin-JAWS 第30回 re:Invent 金融re:Cap

本日、開催します。急いで準備をしたにもかかわらず、かなり魅力的なコンテンツ(以下参照)になりました。運営側の人脈が広すぎるため、いつもビビっています。

プログラム

1月27日(金):プライバシーバイデザインカンファレンス2023

社団法人Privacy by Design Labの代表である栗原さんとは、長らくお付き合いがありまして、私が担当している慶應義塾大学経済学部附属経済研究所FinTEKセンターのSTARプロジェクトでは、何度も講演していただいております。この Privacy by Design Lab が国内でプライバシーバイデザインの大型カンファレンスを開催するので、これは何かお手伝いしなければと思っております。キーノートセッションには、まさかのアンカブキアン先生が出演します。プライバシー・バイ・デザインそのものを提唱した人ですよね。これ凄すぎません💦

会場は A 会場と B 会場の 2 つに分けて開催されますが、どちらにも参加したいため、会場を 2 つに分けて開催するのはもったいないと思いますよね?

A会場プログラム
Bプログラム

この豪華なカンファレンスのイベントサイトは、こちらです。スポンサーの募集もまだ行っており、ご関心があれば、主催側にお取り次ぎすることができますので、私宛にご連絡ください。ということで、少しだけですが、私もお手伝いをしています。

1月29日(日):Fracton Hackathon Vol.1 - プログラム・キックオフ

web3のインフラをテーマしたハッカソン「Fracton Hackathon Vol.1」のキックオフイベントを行います。トークセッションでは「分散型インフラストラクチャーを活用したDAppsのユースケース」「現役Web3エンジニアが語る分散型インフラストラクチャーの魅力」などが決まっており、Web3関係者にはめちゃめちゃ気になる内容ではないでしょうか。こちらも少しだけお手伝いしてます。キックオフの申し込みはこちらから行えます。

1月31日(土):オルタナティブデータEXPO2023

これは、私が加入している一般社団法人「オルタナティブデータ推進協議会」の大型カンファレンスです。私自身はほとんど何もできていませんが、毎週協会で行われる定例会で進捗は確認しています。

プログラム

2月2日(木):緊急発表

私の関係しているあるところで緊急発表を行う予定です。詳細はまだ秘密ですw

2月9日(木):フィンテック養成勉強会#27〜(仮)データの利活用〜

今年初めて開催するフィンテック養成勉強会です。日付とテーマだけは確定しています。近日中にイベントサイトをオープン予定で、詳細はこれから詰めていきます。

https://fintech-engineer.connpass.com/event/273026

2月11日(土):つくば&柏の葉合同ビットコインMeetup

つくばで開催します。海外に住んでる仲間達も久しぶりに集まる予定です。

2月16日(木):みんなのPython勉強会#90〜(仮)新刊本から知る機械学習の今〜

毎月行っているPythonの勉強会です。今回のテーマは機械学習です。90回目を迎えると、感慨深い思いです。

https://startpython.connpass.com/event/270312

2月17日(金)〜2月24日(金):埋込型保険API Hackathon

埋込型保険APIのハッカソンを開催します。公には詳細が明らかにされていないようですが、私も少しお手伝いします。

2月21日(火):KPMG/あずさ監査法人主催:第55回フィンテックセミナー ~金融機関によるブロックチェーン活用検討

KPMG/あずさ監査法人のセミナーで講演します。私は「主要サービスの使い方から覚えて学ぶブロックチェーン」というタイトルで発表します。

まとめ

思っていたよりも予定が詰まっていました。これはあくまでも有志の活動であり、本業は社内プロジェクトのアーキテクチャ全体設計やプロダクトマネジャー、さらに技術研究を行って、国際特許の出願なども行っています。それ以外にも、プログラムを多く書いたり、営業や教育コンテンツの作成、社外ステークホルダーとの商談なども行っています。また、Japan ICT DAOの活動や、書籍の出版やレポートの執筆・査読作業も溜まってきています。さらに副業(DXエキスパートや企業やビジネススクールなどのセミナー、ワークショップの講師など)もあるため、もう少し時間を上手に使わないと、困ってしまうことにようやく気付きました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?