見出し画像

ゆるいヨガ哲学講座③ アヒムサ(非暴力)で世界平和達成って本当?

どうも。

ヨガ式習慣専門家のべっしーです(^^)

ゆるいヨガ哲学講座第3回目はヤマ(禁戒)の1つアヒムサ(非暴力)について解説していきますね。

アヒムサを守ると、日常生活にどんな変化があるのでしょうか?

実は、ヨガの根本経典に明確に書いてあるのです!

それでは、さっそくいってみましょう♪

アヒムサ(非暴力)とは

アヒムサとは、自分自身やまわりに対して、暴力的な態度や言葉を向けないように心掛けることです。

「そんなの当たり前にできているけど!人に暴力的な態度なんてとっていないし。」

アヒムサに対して理解の無かった私は過去にそんな風に反発していました(笑)

今思うと、痛いところをつかれているから反発するんですね。

アヒムサには、

・自分自身
・目に見えないもの(思考)

が含まれるのがポイントですので、覚えておきましょう!

次にアヒムサを守るとどんなことが起こるのか、ヨガの根本経典の言葉を紹介しますね。

アヒムサを守るとどうなるの?

ヨガの根本経典である「ヨーガスートラ」にはアヒムサを守るとどうなるか書いてあります。

アヒムサ(非暴力)に徹した者のそばでは、すべての敵対が止む。


すべての敵対が止む!

なんかすごいですよね!!

これが本当ならば全員がアヒムサできたら、世界平和の達成です。

ただ、実際に世界を見ると全然平和じゃないですよね。

残念ながら、アヒムサできていません。

アヒムサは実際にふるわれる暴力だけが対象ではないから難しい。

アヒムサを徹底することは、なかなか難しいです。

物理的な暴力をふるったり、あからさまに態度に出すことは止めることができても、頭の中で「暴力的な考えが浮かぶ」のは仕方ないと考えがちではないでしょうか?

また、自分自身に対して、「なんでこんなことも出来ないの?情けない!」と暴力的な言葉で攻めたりしませんか?

実は、物理的な暴力だけじゃなく、この目に見えない暴力も自分やまわりを苦しめています。

暴力的な想いは、周波数(波動)が荒く心身に様々な不調を起こします。

ものに八つ当たりするぐらいの暴力が行われた空間にいると、自分に物理的な危害が加えられていなくても、身体が緊張したり、気分が悪くなった経験はありませんか?

これは、目に見えないモノが心身に影響をおよぼしているということです。(暴力の場合は、悪影響ですね。)

周波数や目に見えないモノについては、別noteで解説していきますね。

ここでは、暴力は目に見えても、見えなくても自分とまわりの心身を損なわせると覚えておきましょう。

アヒムサしないと相手も、自分もツライ

私の体験談をご紹介します。

前職でレジ接客をしていた時のことです。

私は超ヒステリックな女上司に「ザ・理不尽」な理由で人格完全否定の説教を受けました。

いつもだと「この人いつもうるさいなぁ」くらいだったのですが、この時は「なんだ?コイツ!!!狂ってんのか?」と思うくらい私にも暴力的な意識が生まれました(笑)

そんな暴力的な意識のままレジ接客を行うと、いかに丁寧な言葉を使っていても、目に見えない暴力的なものがお客さんに伝わってしまいます。

お客さんがムッとして帰ったり、お金を乱雑に置かれたりして、はっと気が付きました。

見えない暴力もこのように連鎖してしまうんですね。

暴力って恐ろしい…。

さらに恐ろしいのは、お互いに暴力をふるいあうとドンドン増幅して人間関係をあっさり破壊してしまうことです。

たとえば、口喧嘩。

「たまには、茶碗くらい洗ってくれてもいいのに!」

と些細なことから、

「大体あなたは、いつも〇〇!!!」

「お前こそ、☓☓だろが!!!!!」

双方言い合うとどんどんエスカレート。

火に油を注ぐように暴力的な感情は一気に燃え上がります。

関係修復が難しくなるくらいにこじれてしまう事もあるかもしれません。

それほど、恐ろしいものなのです。(言葉のように物理空間に現れれば気づきやすですが、見えない意識の暴力は気がつきにくいのでもっと怖いス)

快適な姿勢とゆったり呼吸で暴力を包み込むと癒やしがおこる。

ヨガでは、自分の状態に気づいていることを重視します。

怒りや、暴力的な考え方が浮かぶのは仕方がありません。

にんげんだもの(笑)

抑え込もうとしても、消えません。

まず、出来ることは暴力的な感情にいち早く気づいて姿勢を正し、ゆったりとした呼吸とともに見守ってあげることです。

そうすると、癒やしがおきてゆるみます。

「ゆるむ」と「ゆるせ」ます。

いつもなら、売り言葉に買い言葉で「わ~っ」と言ってしまう前に【一呼吸】置いてみる。

出来ない時があるかもしれませんが、それでもいいのです。

暴力的な感情に気づいて、快適姿勢でゆったり呼吸をしていればゆるんで暴力的な感情がでなくなってきます。

"先に笑顔”を習慣に

そして、落ち着いて自分の感情に向き合えるようになったら「先に笑顔」を習慣化してみましょう。

目に見えない意識、想いは自分とまわりに影響をあたえるのですから、笑顔で、明るく、元気になる意識でいるとみんないい感じです(^^)

「いや、あいつが変わらないとこちらからは変われません」

では、何も変化が起こりません。

アウト・インの法則。

あなたが、先に笑顔を出しましょう。

そしたら、笑顔が還ってきます。

笑顔を習慣にしてみましょう。

タダでできますよ(笑)

たいして楽しくなくても笑顔でいてみるのです。

不思議となんだか楽しくなってきますよ。

笑顔とゆるみが無限に連鎖していく社会実現が私の活動理念です(大真面目)

気が向いたら、続きを書いていきますね(笑)

今日も穏やかな呼吸で、素敵な一日を~




いただいたサポートは、より良い情報発信のための設備投資にあてさせていただきますね(^^) ヨガの知識と呼吸の大切さが、より多くの人に伝わりますように! お役に立てる情報をどんどん発信していきます!