見出し画像

社交ダンスの世界 ~競技会編1~

皆さんこんにちは!
プロ社交ダンサーの阿部巧太(アベコウタ)です。



今回は社交ダンスの競技会についてのお話です。

社交ダンスにも競技の世界が存在し、 “競技ダンス”とも呼ばれます。そこで名を揚げようと頑張るダンサーも数多くいます。

実際に競技に出ない愛好家の方でも、観戦したり選手を応援したりすることで競技会を楽しむ方も多くいらっしゃいます。


今回の記事を読んで、社交ダンスの競技についてぜひ知ってください!










“競技ダンス”ってどんな感じ?


一般に優雅で紳士淑女の嗜みというイメージが強い社交ダンス、競技となるとどのような雰囲気なのでしょうか。



どんな会場でやるの?

ダンスの競技会は、公共の体育館や客席のあるホール、アリーナ等で行われます。

競技会場はだいたい下の写真のイメージです👇


引用元:ヨーロッパ旅行情報 @euro_tour


広い部屋の中央に大きなダンスフロアがあり、その周りに客席がずらーっと並んでいますね。

人前で踊るというと、普通はステージが会場の最奥部にありその手前に客席がありますが、社交ダンスはフロアが客席に囲まれた構造をしています。

ダンサーは360°から観客の目があるのが他のダンスと違うところです。


尚、上の写真は割と格式高いダンスのコンペティションの写真だと思われます。シャンデリアが吊るされていますからね(笑)


別のパターンも見てみましょう。
下の動画は学生競技ダンスの大会の動画です👇



こちらの方が大学のアリーナ(体育館)を使用していることもあり何となく身近に感じられます。

それでも全国大会なので人の入り方がすごいです……‼



競技ダンスのルール

競技ダンスは勝負の世界ですから、どんなに素晴らしいダンサー達が集まろうと順位が付きます。

では、その勝敗はどのように決まるのでしょうか?


簡単に説明すると以下の通りです。

競技ダンスは基本的にいくつかの予選を経て準決勝、決勝が行われるという流れになっています。

予選~準決では、複数人の審査員(ジャッジ)が試合に出るたくさんのダンサーの中から、良いと思ったカップルをピックアップして点数を入れるシステムです。

この点を「チェック」と言い、ジャッジから点数をもらうことを「チェックが入る」と言います。

より多くのジャッジからチェックの入ったダンサーが勝ち上がることができるのです。


もう一度先程の写真を見てみましょう。



客席に囲まれたフロアの中にたくさんのダンサー達がいます。

彼らは今まさにたくさんのジャッジから選別されているところなのですが、そのジャッジはどこにいるかというと、、



お分かりいただけましたでしょうか、、、

先程の写真で言うと青丸に囲まれた横並びの人々、この人たちがジャッジです。

日本の大会だとフロアをぐるっと囲うように配置されることも多いです。


そして、そのような厳しい審査を勝ち抜いて決勝まで勝ち残ったダンサー達は、今度はジャッジにそれぞれ順位を付けられて、その総合点で最終的な順位が決定します。

この順位を決めるシステムは大変良くできた仕組みなのですが、詳しく説明すると結構複雑で記事が長くなりすぎてしまうので、また別の機会にできればと思います。。。



明確な基準はない

さて、ここまで読んで気付いた方もいらっしゃるかもしれんませんが、競技ダンスにはある大きな特徴があります。

それは、勝敗の決定に明確な基準が存在しないことです。


他のスポーツや競技だったらある意味明確な数字で順位が競われますし、どのようにしたら得点できるかも決まっています。

100m走だったら速ければ勝てますし、サッカーはボールがゴールに入れば点が入ります。フィギュアスケートも「基礎点」や「出来栄え点」が明確に定義されているそうです。


一方、競技ダンスはジャッジが良いと思ったカップルに点が入ります。この技ができたら1点、とかではないのです。

もちろんダンス一般で良いとされている踊りの概念や、勝ち残りやすいカップルの傾向はあります。

しかし、最終的にはジャッジの主観でチェックが入るかどうかが決まるのです。


まとめると、複数人のジャッジの主観を総合したものがその試合の結果となります。

このシステムは他のスポーツにはない大きな特徴です。仮に同じ選手が出場したとしても、ジャッジによって結果が変わるのです。

逆に言えば、下の選手にも下剋上のチャンスが大いに生まれるシステムでもあるので、個人的には良いものだと思います。




前半まとめ:競技ダンスもルールが分かると面白い!


以上、競技ダンスの概要と勝敗を決めるシステムについて解説してきました。

競技ダンス特有の会場のつくりや採点の形式を知ると、かなり見応えのあるものです。


後半では競技ダンスを実際に楽しむ方法について解説していきます!
ぜひお楽しみに!





【お知らせ】

私のnoteでは“社交ダンスのディープな世界”というメンバーシップを運営しています!


社交ダンスに関する情報を得たり、メンバー同士で交流できるコミュニティです!

メンバー限定記事やプロダンサーである私への質問コーナーも設けております!

初心者の方も大歓迎!
初月は無料で参加できますので、気になる方はこちらからチェックしてくださいね👇


・社交ダンスのディープな世界 トップページ


皆さんのご入会を心よりお待ちしております!





では、今回はこのへんで。

ぜひスキ&フォローをお願いいたします!コメントにて感想もお待ちしております!

次回もお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?