- 運営しているクリエイター
2020年4月の記事一覧
肩甲挙筋のスタティックストレッチ[sstr-sa-004]
走るための身体の準備の専門家
ABCR菅原航陽
によるコンディショニングシリーズ
今回は
肩甲挙筋のスタティックストレッチ
をお届け致します。
肩甲挙筋とは、その名の通り、「肩甲骨を挙上させる」筋肉です。
肩甲骨の挙上=肩が上がる動きです。
この動きを作る筋肉としては「僧帽筋」が有名で、力としても大きいですが、この肩甲挙筋という筋肉も、頸椎と肩甲骨を繋ぐ太く力強い筋肉です。
「肩
小円筋のスタティックストレッチ[sstr-sa-003]
走るための身体の準備の専門家
ABCR菅原航陽
によるコンディショニングシリーズ
今回は
小円筋のスタティックストレッチ
をお届け致します。
ランナーの皆さんには、下半身の筋肉の名前は何となく聞いたことがあるものも多いと思いますが、これら肩甲骨周りの筋肉の名前というのは、耳慣れないものが多いのではないでしょうか?
ランナーに限らず一般的にそうかもしれませんね。。
以前紹介した、 肩
斜角筋のスタティックストレッチ(ストレッチポール)[sstr-nk-001]
走るための身体の準備の専門家
ABCR菅原航陽
によるコンディショニングシリーズ
今回は
ストレッチポールを使った
斜角筋のスタティックストレッチ
をお届け致します。
今回紹介する「斜角筋(しゃかくきん)」というのは、頚の側方に3方向に向かって走っている筋肉で、頚の
側屈、回旋、そして、第一・第二肋骨を引き上げる
役割を持っています。
その筋肉が硬く伸びにくくなってしまうと、イメ
肩関節内旋筋群のスタティックストレッチ[sstr-sa-002]
走るための身体の準備の専門家
ABCR菅原航陽
によるコンディショニングシリーズ
今回は
肩関節内旋筋群のスタティックストレッチ
をお届け致します。
肩が内側に巻いて入り込んでいる、いわゆる「巻き肩」と言われる状態の主な原因として、肩関節を内旋させる筋肉の過緊張が挙げられます。
それは前回、大胸筋のストレッチの回でも解説した通り、肩甲骨の内転下制の動きに対してブレーキをかけてしまうよ
大胸筋のスタティックストレッチ[sstr-sa-001]
走るための身体の準備の専門家
ABCR菅原航陽
によるコンディショニングシリーズ
今回は
大胸筋のスタティックストレッチ
をお届け致します。
「肩甲骨が動かない」
「どうしたら肩甲骨を使って腕振りが出来ますか?」
という質問、本当に多く頂きます。
それにお答えする際、まずはこのストレッチから始めてもらうことが大半です。
肩甲骨の動きというのは
挙上(上に挙げる動き) ⇔ 下制(