見出し画像

Day 50

散歩をしていると個性的なポストに出会うことがしばしば。これは消防署。家の人の趣味がわかるし、会話のキッカケにもなります👍👍👍

なんと

この日記も50回目!!(正確には出発前も記録してるから54)

昔から日記とか3日と続かなかったので驚きですわ。今後も地道に投稿していこうと思いますので、よろしくお願いします。

遺伝子解析と文化人類学

今日のお昼に参加したのは乳がんに関する人種差がテーマ。冒頭ではやはり黒人とラテン、白人などの余命などの比較から入りましたが、今回は前回紹介した教育や健康格差よりも遺伝子レベルの違いに着目していました。

遺伝的多様性からガン関連遺伝子の機能の解明、免疫応答の違いから人種の変遷、グルーピングを行うなど興味深かったです。

お部屋探し

以前にこっちの家賃は高い!!!!と嘆いていたと思います。
ルームシェアなどのサイトから連絡を取っても返信がないことが多いのですが、今週ようやく繋がることができました。(歓喜)

夕方に部屋を見に行きましたが、思ったよりも良い。キャンパスからは離れてしまうのですが、プライベートバスルームあり。何よりネコが3匹、ヘビが1匹、カメ?トカゲ?が1匹と動物好きのお家。最高かよ。

まだ、入れるかわかりませんがココに引っ越すのはかなりありだなと思いました。


ちなみに今日は実験で忙しくバテバテ。インターンのリサーチが進んでいないのが今週は辛い。

頂いたサポートは留学生活やKindleでの書籍購入に利用します。