見出し画像

積極財政への転換は必ず来る!〜転換されたとある2つの業界の話 その①〜

金額設定していますが、全文読めます。ご購入頂けると励みになります😭フォローは必ずフォロバします。スキも返事できる限り返事します。MMT否定派、積極財政反対派のフォローも大歓迎です^_^そういった方も必ずフォロバします!

今、コロナをきっかけに世界的に積極財政へ舵を切っています。その波に日本も乗れるかどうかですが、乗れないのでは?と不安な方もいると思います。私は遅くなるかもしませんが、必ず転換されると信じています。なぜそう言えるのか?ある2つの業界で転換が起きた実例を見たからです。経済とは関係ないですが、この2例はマインドとしてはかなり強力で覆ることは無いだろうくらい思われていましたが、完全ではないにしろ!転換されました。それぞれ解説したいと思います。今回その1つ目をお話しします。

雷魚釣り業界

雷魚という魚をご存知でしょうか?元々食用に入ってきた外来種でして、強烈な引きと釣れるサイズが大きいことから今は専門で狙う熱心なマニアのいる釣魚として日本に定着しています。正式名称はカムルチーと言います。

この話は業界というより、釣り人界隈と言った方が適正かもしれませんが、雷魚釣りにはルールがありこれを絶対に守らなければならないという風潮がありました。もちろんそんな法律があるわけもなく、その辺の野池で釣りをするのでルールなんか端からからないんですが、そういうルールが存在するかのように広めていき、守れない奴を排除しようとする動きがありました。ちなみに具体的なルールはこんな感じです。

1.専用ロッドを使う

2.最低6号から12号程度の太いPEラインを使う

3.必ずフロッグというルアーを使う

4.針の返しは潰すもしくは無い物にする

5.釣り上げたらアスファルトとかには置かずに草の上とかの魚の表面を痛めないところに置く

6.産卵及び子守の時期の雷魚は狙わない(ネスト撃ち禁止)

7.ポイントを明かさない

大体この7つくらいが大まかなルールです。人によってはもっと細かいことを言う人がいますが、大体こんな感じです。このルールの大元には…

雷魚釣り師たるもの雷魚を守らなければならない!

雷魚は数が減っている!末長く楽しむためには雷魚のダメージを減らし、殺さないようにしないとならない!

という考えがありました。

ちなみにですが、この考えは2000年頃に発売された新家邦紹氏のライギョ大全が元になっています。ルールもその内容が元になっており、もっと古くから雷魚釣りをしてた人からはそんなルールは無かったと言うので、恐らくここからスタートで間違いないと思います。(ライギョ大全が良くないと言いたいわけではありません。)

雷魚を大切に思う考えから生まれており、そこは良いのですが、ちょっと考えるとおかしいところがいくつも出てきます。

画像2

雷魚というのはこんな感じの魚です。ナマズ狙いでたまたま釣れました^_^

まず、大前提としてそんなに雷魚が大事なら…

雷魚釣りをしてはいけません(笑)

この時点ですでにおかしいんですけど、自分も釣り人なので気持ちは分かります。リリース前提のゲームフィッシングなので、なるべく弱らせずにリリースしたいということです。それでもおかしいところはあります。そもそも1〜4は雷魚を守るルールではなく、どちらかと言うと…

雷魚釣りを成立させるための指南です。

と言うのも雷魚釣りを本格的にやる場合は水面がハスやヒシモ等に水草に覆われたヘビーカバーと言われるような場所で釣りをします。

画像1

こんな状態です。

こんな状態のところに普通のルアーを投げ込む事は出来ません。そうなるとこう言った草に引っ掛からず浮くことのできるフロッグと言われるルアー以外はほぼ使えません。

画像3

これがフロッグと呼ばれるルアーです。針が上向きなことと針先がボディに覆われることで引っ掛からないようになってます。

さらにこの水草の中から魚を引きずりだすどころか水草ごと引きちぎって持って来れないと駄目なのでパワーのある竿が必要になります。さらに釣り糸も極太のものでない水草との擦れや水草と魚の重みで切れます。また、雷魚は口が固く、なかなか開けてくれない上に歯も鋭く針を外すのがスゴく大変です。そこに返しがあるとさらにめんどくさくなるため返し無しを説いています。

こうしてみると、実は何も知らなければそもそも釣りにならないので排除するために注意したり喧嘩する必要もなく、大変さにゆえに諦めるのが大半です。

また当然他の魚と生息地が被るのでブラックバスやナマズを狙ってて釣れることとかもあります。そういう時は上記のようなヘビーカバーではないことが多いので、普通に釣れたりします。なので、水草とか引っかかりそうなものがほぼ無いところで足場が低ければ普通のバスタックルにナイロン3号以上であれば釣れます。足場高ければ玉網なんか有ればまず大丈夫でしょう。

続いて5も絶対守れるかって言うと時と場合によります。近くに草がないのにわざわざ草の上まで持っていく方がどう考えてもダメージが大きいです。

6はヘビーカバーゲームでは基本的に避ける事は不可能です。何も無いところや目視できるところなら別ですが、通常の狙い方したら誤爆は避けられません。

7くらいは唯一ルールとした狙う方は考えた方が良いかもしれません。これは人が押し寄せることで地域住民とのトラブル回避にもつながるためです。

ここまで見て分かる通り7以外はほとんどルールと呼ぶには疑問の付くものばかりです。しかし、雷魚釣り師達はこれを他の方々に…

強要してきました!

時にはトラブルからの警察沙汰にもなったと聞いた事があります。私も過去に上記のような事を言われて場所をどかされた事があります。

そんな事もあり、雷魚狙いの人達はヤバい人というイメージがついてきましたが2010年頃を境に変化が訪れました。ネット上でもそれまではルール至上主義しかなかったのが、マイルドな内容のものも増えていきました。また、何かしら言われた人もネット上で発信したりする事が増え、徐々にそういった風潮も下火になりました。完全に消えたわけではないですが、下手にルールを言い出すと反撃に合うためか声を出すことが少なくなりました。

この一連の流れが今の主流派経済学に当てはまるような気がしてなりません。一見それっぽいけど、よくよく見るとおかしい!そしてそれを指摘する人が増え、大手を振って発信した人達が消えていく…。

なので必ず…

転換点は訪れます!

諦めてはいけません。今回は雷魚釣りから転換点は訪れる事例を上げました!いかがだったでしょうか?次回は経済学者が関わった上に、もっと大規模に行われたとある業界について語ります。

以上になります。最後まで読んで頂きありがとうございます!ほとんど雷魚釣りの話になって申し訳ありません…

ちなみに雷魚釣りはスゴくエキサイティングで楽しい釣りなのは間違いありません^_^もしよろしければ経済とは別に雷魚釣りやナマズ、バス釣りについても語りたいなと思います。

ここから先は

19字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?