見出し画像

自分の機嫌を自分でとる

私はこの21年間で人と揉めたことって1回も無いです。良い方に考えれば、協調性があるっていう風に考えられるんですかね。揉めたことが無いって良いことなのか、悪いことなのか未だによくわからない。

私と仲がいい友達もわりと穏やかで揉め事を起こさないタイプが多いです。そのタイプの人しかいない気がする。似たもの同士がやっぱり集まるんでしょうか。

自分の事をあまり機嫌が大きく変わったりしない性格だと思っています。というか、そういう風に心がけてます。関わっている人で、あ、この人今機嫌悪いなってわかる人いるじゃないですか。そうすると気を遣って疲れてしまう。あくまでも私の考えです。周りの人にそんな風に思わせたくないんですよね。だから自分の機嫌をコントロール出来るようにしています。

でもこれって難しいです。嫌なことがあったら頭から離れないし。とりあえず顔に出ないように笑うようにはしてるけど、結局それって表面的でしかない。

うーーん、難しい!

溜め込みすぎたときには好きなことをするしかないなって思ってます。私の場合はとりあえず寝て、おいしいものを食べる。好きなことをするしかないですよね。

逆に機嫌を出せる人ってすごいなって思います。機嫌ていうのかな、自分の思ったことをストレートに伝えられる人。私が出来ないからこそ、そういう人に憧れます。でも社会人になったら出来るようにならないといけない。

社会人になるまでの1年間でもっと成長したいです。

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?