見出し画像

私の中で大きなきっかけとなったいくつかのオンライン演劇

オンライン演劇・リモート演劇って見たことあるだろうか?

そのまんま、インターネットを介して行う演劇、あるいはインターネットを利用しての観劇である。

実際の舞台を録画してYouTube等で公開されているものを見る
というのは、ほとんどの人が容易に想像がつくと思う。

ところがコロナ禍においては、その舞台そのものが次々と中止になり、
劇団員さん達も顔を合わすことができなような状態になった。
コロナが騒がれだして1年半経つが、今でもそのような状況は度々起きている。
コロナが収まる気配もない。

そんな中、役者も顔を合わせないまま演じる という、zoom演劇という新しい形態が始まる。
会議用アプリじゃないの?飲み会に使うのは聞いたことあるけど…
演劇???
と思われるかもしれない。私は思った。

zoomを使って顔を合わせた役者達が、そこで演技をする。
それを録画配信したり、あるいはライブ配信する。

z o o m で ラ イ ブ 配 信 で 演 劇

最初は正直わけが分からなかったし、分からないまま見ていたし、まぁ、今でもそんなに分かっているわけではないのだが、
これはコロナ禍であっても情熱を捨てなかった演劇界の挑戦であり、新しい時代の新しい演劇スタイル・観劇スタイルなのだ。

コロナが収束すれば、役者たちは以前の舞台に戻っていくかもしれないが、
それとは別のものとして、ぜひとも残っていって欲しい。

オンライン演劇がなくなったら、私はまた演劇を見なくなる。
娘が役者なので、娘の舞台しか見に行かなくなるだろう。

なぜって、大勢の人達と一緒に見るのが超絶苦手。
演劇に限らず、映画も、音楽も。
他の人の感情とか思考が渦巻いていて疲れてしまうのだ。
あと、その場のみんなで同じ気持ちになる一体感みたいなのも無理で…。
笑いたいところで笑いたいし、泣きいたいところで泣きたい。
だから家で1人で見ることができるオンライン演劇は、コロナとは関係なく、ありがたい存在なのだ。

私 と 演 劇 を つ な ぐ 架 け 橋

さて、そんなオンライン演劇、まだ見たことないよ とか、ちょっと興味あった! って方のご参考までに、私の中で大きなきっかけとなったいくつかの作品を紹介したいと思う。


◆劇団ノーミーツ

各種メディアで大きく取り上げられているので、ご存じの方も多いかとは思う。
コロナで予定していた舞台が全滅し、zoom演劇を発案。

no meets  会わずに
NO蜜      密にならずに
濃密     
濃密な時間を

そして、2020年4月、私が最初に出会ったオンライン演劇の作品が↑コチラ。

娘に面白いからとにかく見て!と言われて。
そもそもzoomを使ったこともなかった頃に見たので、よくは分かっていなかったのだけど、とにかく見て!と言われた通り、とにかく見てみたら、とにかく面白かった!

オツハタさんの存在感がものすごいwww

その後、数々の大作を生みだしてきた団体だが、それらについてはまた別の機会に、むちゃくちゃ熱く語りたいと思う。


◆劇団チームエヌズ

演劇と映像で活動。
短編映画やアニメ等も配信している。

2020年5月、なんとzoom演劇合宿を開催するとのことで、これももうBBAにはわけが分からずwww
ただただわけが分からないまま、面白いから見ていた というwww

新しいものにBBAはなかなかついて行かれない(;^_^A

↓その中で最初に見たコチラ。

ただでさついていけてないのに、さらに即興劇という…。

つい先日長編生配信を行った、月見里りたちゃんが演じている。
で、下の一番左に、同じ公演に出演していた神﨑斗羽くんも(可愛い♡)。


◆モノローグ・オンラインステージ モノステ

毎週木曜夜に全国から参加した役者さんが、一人芝居バトル!
視聴者投票により1位を3回獲得すると、なんと当て書きGET!
1年以上続いている生配信zoom演劇。
出演者も100人超えたって言ってたかな?

詳細はモノステデータ↓

私が最初に見たのは、もはやけっこう初期になってしまったシーズン1の第5回↓

↑公開設定になってるので、フェイスブックアカウント持ってなくても見れると思う…たぶん…

今やモノステにはなくてはならない存在となってる俳優さん達が出演されている神回。

もちろんこれは録画だが、生配信がどんな感じかは分かると思う。
実際にはチャットや投票機能で、みんなで盛り上げたり盛り上がったりできる。
劇場が苦手だと前述したが、そんな私でも自分のタイミングで関わっていけるので、ものすごく楽しい!


以上、『私の中で大きなきっかけとなったいくつかのオンライン演劇』
読んでくださってありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?