スポンジってあんなに大きい必要ありますぅ?…な話。
ウチの旦那はあれもこれも家事をやってくれることは、noteでも何度か書いてきてるけど、やり方については色々と目をつぶるようにしている。
洗濯の干し方とか、食洗器でのお皿の並べ方とか、なんかすげーモヤるけど、そこは言わない。
言ったら、じゃあ自分でやれよ ってことになるし、好きなようにやった方が、長続きもする。
私がたまにやってるのを絶対に目にしてるのに、それをマネしてみようと思わないのだから、見る能力が皆無なのかもしれないし、もしかしたら向こうも、何そのやり方?!モヤるんですけど~ と思っているのかもしれない。
食器はほとんど食洗器様様が洗ってくれるのだが、フライパンとか、食洗器に入れられないような繊細なお皿(あんまりないけど)は、スポンジで洗わないといけないわけだが…
スポンジって、なんかデカくない?
あのスポンジの大きさに合わせると、洗剤も必要以上に使うことになるし、泡だらけになったスポンジを洗うのにも、それだけ水が必要だし、ムダに感じてしまう。
そりゃ大きければ、フライパンなんかも、くるっと一拭きで済むのかもしれないけど…。
ん?そうか?そうだったか?
フライパンって、そんな簡単に油落ちたかいな?
油は紙やウエスでふき取ってから洗ってるけど、それでも油ってなかなか落ちない。熱目のお湯もかけちゃう。
それでも、なんでこんなベタつくのかなー ってときもあって、洗っては流すを繰り返す。
しかも、そういう油モノを洗った後のスポンジの方も、なんとなく油っぽくなる。
スポンジの油っぽさを落とすためにスポンジにまた洗剤つけて洗ったりとかって、なんかもうなんやねん?何で何を洗ってんねん?!
みたいに思えてくる。
そこまでやっても、なんか油っぽさがあるし。
で、私は、油をザックリ落とすためのスポンジと、仕上げ用のスポンジを分けることにしている。
1)紙 又は ウエス
↓
2)油用スポンジ
↓
3)仕上げ用スポンジ
このように三段階洗浄を行っているのだ。
2)は結局のところ油っぽくなるし、汚れ方も早いので、ある程度使ったら捨てたい。
とはいえ、いくら100均のスポンジだって、そうそう捨てれない。何より環境にもよくない。
なので!
切る。
今までは、油モノ用スポンジは4つに切って、汚れに応じて、3日~1週間で捨てる。
仕上げ用スポンジは2つに切って、1~2週間くらいで捨てる。
(最近皿洗いもあんまりやらないので、仕上げ用は3週間くらいのこともある)
これなら大きいまま使って、不快な思いをしながらも捨てれない とか、環境を気にせず捨てまくるとかしなくても、
自分の心地よさと、環境への配慮を、自分なりに満たすことができる。
でも、この油用スポンジ…、数年そんな風に使ってきたけど、実感としてもっと小さくてもいいような気がしてきたのだ。
で、こうなる↓
もちろん旦那には、え?何それ?って顔された。
でもいいの、私はコレで納得いってるから。
旦那は旦那で自分用のスポンジを好きなように使って♪
じゃあ、仕上げ用スポンジも、もうちょっと小さくてもいいね ってことで…
油モノ用スポンジは8つに切って、汚れに応じて、1日~4日で捨てる。
仕上げ用スポンジは3つに切って、1~2週間くらいで捨てる。
ということにした。
それからそろそろ1年近くになるわけだけど、何の問題もない。
それどころか、環境への配慮を保ちつつ、油っぽいスポンジをいつまでもこねくり回さなくて良いという心地よさはUPしており、我ながらひじょーに満足している。
油用、仕上げ用と分ける人がどのくらいいるのか、
平均的にスポンジはどれくらいの期間使うのかとか、
全く分からないけど、とりあえず、スポンジ、切ってみて!
8つに!とは言わないから(笑)
とりあえず2つに!
それだけで2倍使えるし、あの大きさのスポンジをやたら泡まみれにしてお皿洗ってたなぁってことに気づくから。
今までスポンジ、デカ過ぎたんじゃね?ってなるから。
1/8でノープロブレムなので、1/2ならヨユーかと思われ~。
ダメだったら切るのやめればいいだけだから、ぜひお試しあれ。
…というわけで、2020年3月26日のTwitter投稿のスピンオフ
「スポンジってあんなに大きい必要ありますぅ?…な話。」でした。
ちなみに、私が使ってる台所洗剤はコチラ~↓
<以下タグ自動入力用>
#どうでもいい話 #スピンオフ
#Twitter #note_twitter #note活用
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?