マガジンのカバー画像

コーヒーでFIKAな楽しみの時間

32
運営しているクリエイター

#一度は行きたいあの場所

村上市の御茶処九重園さんで猫をながめる

村上市の御茶処九重園さんで猫をながめる

アポトーシスさんが猫マガジンを始められると想いを伝えていらっしゃるのを読み、つられて猫写真をアップしてみます。

新潟県村山市の九重園茶舗さんの喫茶スペース奥のお庭でガラス越しに戯れる猫たちを観て時間を忘れて見入ったり、猫の習性案外嫌いじゃないと感じられるようになりました。

村上市は新潟からクルマで小一時間で行ける小京都的なまちづくりが進められている街です。住んでる人たちが自分たちの消費のため&

もっとみる
これParc Audioのスピーカーだ!児島の古民家カフェ ティルナノーグさん

これParc Audioのスピーカーだ!児島の古民家カフェ ティルナノーグさん

NHKで放送されていたハルさんの古民家カフェの番組、岡山県倉敷市児島のティルナノーグの録画を見ていたら、最後のシーンで土間の敷石の中に隠されていたスピーカーを見せるシーンがありました。(トップ画像はParc Audioさんのホームページよりお借りしました)

店名のティルナノーグとは、アイルランドのケルト神話に登場する海の果てにあるとも、海の底にあるとも言われる妖精の国(常若の国)の意味とのこと。

もっとみる
モノが多いブックカフェ?あんこのトースト🥕のラペ添えとおいしい珈琲というよりもジャズ喫茶

モノが多いブックカフェ?あんこのトースト🥕のラペ添えとおいしい珈琲というよりもジャズ喫茶

東海地方を移動する途中、たまたま立ち寄ったカフェがあまりに濃厚でした。

たまたま立ち寄ったと書きましたが、正直言ってパッと見は謎すぎて、ただ、看板に「音・CB」と「Coffee、Book in Music」「球 珈琲 本 アナログレコード」といった文字が書かれていて、おそらくはと思い、いったん通り過ぎてから折り返してえいやっ!っと頑張って入った感じです。

それくらい外観からして普通じゃないオー

もっとみる
When Sunny Gets Blueを聴きながらReal McCoyにVillage VanguardにSavoy...

When Sunny Gets Blueを聴きながらReal McCoyにVillage VanguardにSavoy...

朝がたに陽射しの中を舞うような雪でしたが、今はこの曲のような穏やかな日曜日のお昼を迎えています。

先日、ずーっと迷っていたもののMcCoy TynerのThe Real McCoyのLPアルバムを手に入れました。

Apple Musicリンクはこちら

Spotifyのリンクはこちら

休日に流すと実に良いのですよ。特にマッコイタイナーのピアノとドラムのエルヴィンジョーンズの超絶技巧にジョーヘ

もっとみる