見出し画像

温活まとめ♪~食べ物~

今回は食べ物について身体が暖まるものをまとめていきたいと思います~\(^o^)/

私が何となく意識しているものとしては、生野菜や南国系のフルーツは逆に体を冷やそうとするから避けたほうがいいと確か書かれてあったので、たくさん食べたい~!って思うんですけが摂ったとしても少量で我慢しています(笑)

前回の飲み物まとめでも書いたポイントでおさらいしてみると

①体を温める食べ物(冬が旬、寒冷地で育つ、地中で育つ、暖色系、水分が少ない、発酵食品)

②体を冷やす食べ物(夏が旬、南国育ち、地上で育つ、寒色系、水分が多い)

大体合っていました~~ヾ(≧▽≦)ノ♬                 

じゃあ具体的にどんなものが該当するのか挙げていきます♪

①・ニンジン
・カボチャ
・タマネギ
・レンコン
・ゴボウ
・ジャガイモ
・自然薯
・玄米
・鮭
・納豆
・キムチ
など

②・キュウリ
・キャベツ
・レタス
・ナス
・ほうれん草
・小松菜
・タケノコ
・梨
・スイカ
・メロン
・パイナップル
・アサリ
など

こういう視点で食材や食事をみると、体調管理にも活かせますね!!

夏の気温が熱い場合は、クーラーもそうですが負担がかかったり得意でない人は食材で体を冷まして熱中症を予防していけますねヾ(≧▽≦)ノ ただ状態や環境によって効果が変わってくると思うので一つの要因として活用していけるんじゃないでしょうか( *´艸`)

余談ですが、地産地消や季節の旬こそ日本人の身体に馴染みがあると思っていて昔ながらの知恵も今後まとめていけたらなと思います♪

今回はまとめというか私的に復習になってよかったです~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?