マガジンのカバー画像

素敵語変換📔

5
誰だって嫌な事があれば、落ち込みます。 そんな時『どうせ』『きっと…』と 思う前に少し言葉を変換してみませんか?
運営しているクリエイター

記事一覧

あなたが辛い時、側にいてくれた人は誰ですか?

あなたが辛い時、側にいてくれた人は誰ですか?

あなたが泣いている時ギュッと抱きしめて
くれた人は誰ですか?
あなたが落ち込んでいる時励ましてくれた
人は誰ですか?
あなたが笑っている時隣で笑っていた人は
誰ですか?
あなたが楽しいと思った時その気持ちをく
れた人は誰ですか?
あなたが手に負えないくらいあなたを困ら
せた人は誰ですか?
あなたが疲れて帰ってきた時真っ先におか
えり、お疲れ様と元気をくれた人は誰ですか?
あなたに大切な事を気づかせ

もっとみる
【辛い経験】から【勉強になった】経験。

【辛い経験】から【勉強になった】経験。

母親である以上、責任感からしっかり
育てないと。教えないと。と
自分を追い込んでしまい、1人目とい
う事もあり神経質になり産後鬱になり
ました。元夫も仕事の帰りが
遅くワンオペ育児状態でもあり、
気付けば部屋は真っ暗で洗面所で座り
号泣していました。
元夫が帰宅後、赤ちゃんは泣いている
部屋は真っ暗で私は、号泣していたの
で慌てていたのを覚えています。

育児は、簡単な事ではありません、、
自由が

もっとみる
【当たり前】を【ありがとう】の言葉に。

【当たり前】を【ありがとう】の言葉に。

人は一緒にいればいる程、慣れがおうじ
感謝の気持ちを忘れ、それが
当たり前に変わる。男性は仕事をするの
が当たり前。女性は家事育児をするのが
当たり前。当たり前から、うまれる
言葉はどれも悲しい言葉ばかり、、

元夫は、私が機嫌が悪かったり疲れて
いると、いつも甘い物を必ず買ってき
てくれていました。他にもきっと
私の気付かない所で当たり前ではない
優しさが言葉があったのかと思います。

もし当た

もっとみる
【〜のせいで】を【〜のおかげで】と置き換えた時。

【〜のせいで】を【〜のおかげで】と置き換えた時。

3人の男の子を授かりました
arinko◡̈⃝︎⋆︎*と申します。

長男次男を20代に、三男を30代に
出産。元夫とは7年のお付き合いを
し結婚。結婚期間4年とあわせ
11年共に過ごしました。
元夫は、とても優しく真面目な人
でした。出産をきに私は専業主婦
になりましたが性格上、
完璧にしないと気が済まない所が
あり、元夫や子供に対しても

『〜のせいで時間が遅くなった』
『〜のせいで何もできな

もっとみる
【でも】を【なるほど】にかえてみる努力。

【でも】を【なるほど】にかえてみる努力。

はじめまして、arinko◡̈⃝︎⋆︎*と申します。
結婚.不倫.離婚.再婚と拒絶な日々📔

当時は、本当に辛く何で私がこんなめ
に。私は何も悪くないのに。
頑張っていたのに。全て否定されたか
のように落ち込み鬱気味に。
前向きになろうとしても、すぐ後ろを
振り返るそんな日々の中、、

【でも】を【なるほど】に少し変えて
みる努力をしました。
#note #note大学 #note大学新入生