見出し画像

子どもたちにも伝えたい【現代病のスマホ首ケア】


こんにちは。

身体と運動の専門家・理学療法士の
mikiです。


今日は首ケアについて。

みなさんは当てはまるものがありますか?

❏首こり、肩こりがひどい
❏1日1時間以上はスマホやパソコンと
 にらめっこしている
❏そんなに太っているわけじゃないけど、
 アゴ下のたるみが気になる
❏首が太くて短い、首にシワがある
❏枕は高いほうが好き...


1つでも当てはまった方は...
"スマホ首"かもしれません。

首が酷使される時代に突入しましたよね。

現代を快適に生き抜くために、
首ケアはみなさんに必要だと感じています。



私が大学生の頃。

スマホが流行りはじめ、
この10年ちょっとでスマホやパソコンと向かい合う時間が長くなってきたなあと実感しています。

学校ではタブレットが導入されたり、
小さい子どもでもカンタンにスマホやタブレットに触れることができる時代になりました。

コロナ禍中〜現在にかけて、
テレワークが増えてオンラインで仕事ができたり、
オンラインを使ったサービスも増えています。



そこで。
いきなりですが姿勢チェックです。

みなさんの姿勢はどのタイプでしょうか?

座った姿勢で壁にもたれたとき、
【頭のうしろ】
【胸のうしろ(背中)】
【お尻】
の3点が壁にくっつきますか?

【A】は
よい姿勢です。

【B】は
頭のうしろが壁にくっつかず、
背中とお尻の2点支え。
このタイプは
【現代病のスマホ首】もしくは予備軍です。

Bタイプでも、
意識すればAタイプの姿勢になる方は
ギリギリセーフですがスマホ首予備軍。

※私調べでは、
デスクワーカーに多いタイプの姿勢です。

【C】は
背中が壁にくっつかず、
頭のうしろとお尻の2点支え。
胸の反らせすぎです。
胸の高さの背骨は、うしろに湾曲しています。

※私調べでは、
ヨガやピラティスのインストラクターさんに
多いタイプの姿勢です。

では、
なぜスマホ首がいけないのでしょうか?

スマホを見ている時、
首はどんな状況になっているのでしょうか?

①スマホに向き合っているとき
視線は下向きになります。

意識して環境を整え、視線が前向きになるようにしておられる方もいるかと思いますが、大半の方は視線は下向きになっています。

②視線が下向きになると、
自然と頭が前に傾き、
そして首は垂れ下がった状態になります。

なぜなら、
【人間の頭の重さは体重の約10%】
50kgの方は約5kg、60kgの方は約6kg。
ということになります。

頭=ボーリングの玉、
と想像してください。
(ボーリングの玉に置き換えると、11〜13ポンドくらいの重さ。)

スマホを見ることで、ボーリングの玉のように重たい頭が前に転がると同時に、頭を支えている首の骨や筋肉が悲鳴をあげます。

ただし、スマホを見ているときでも、
頭のうしろ、背中、お尻の3点が壁についている場合であれば、胴体の上にしっかりと頭が乗っているので、首の骨や筋肉で重たい頭を支えることができ、首への負担は軽くなります。

③スマホを見る下向きの姿勢が長い時間続いたら、
どうなるでしょうか?

スマホと向き合うたびに首ケアをする場合は、
首の負担は軽くなります。

しかし、ケアせずその姿勢が習慣化すると、骨も変形してしまい、いわゆるストレートネックやスマホ首に。

見た目の姿勢が悪くなるだけでなく、
さらに悪化すると…

○頭痛
○首や肩の痛み
○手のしびれや麻痺
などの症状につながります。

※頚椎ヘルニアや頚椎症性脊髄症などの頸椎の整形外科の病気につながります。重症の場合は手術になります。術後は首を固定するため、首周りの筋肉はガチガチに。そして、手術をすることで必ずしも症状が改善するわけではありません。
これは、私が総合病院で整形外科の術後の患者さんのリハビリをしてきた経験上のお話です。


スマホ首のケアの大切さを
わかっていただけたでしょうか?


子どもも大人も。
長い時間スマホやパソコンと向き合ったら、
首のケアをしましょう!

ここでは、
いますぐできる2つのケアをお伝えします。

①首と背中のセルフケア


②親子でできる、
頭蓋骨と首の境い目マッサージ


現代の子どもたちは、
より早い年齢からスマホに触れる時代になり、これからもっともっとスマホやパソコンに触れる時間が増えると予想されます。

子どもたちにも伝えたい、大切なケアだとわたしは考えています。


またケアだけでなく、
デスクワーク環境を整える

①パソコンスタンド等を使い、
視線が下向きにならないように調整する


②枕の高さを気をつける

②枕ではなく、タオルが枕の代わり。
タオルを二つ折り、三つ折りした高さが
ちょうどよい高さです。


ぜひやってみてください!

この記事に関して、
InstagramやLINEでも配信をしています。

❏Instagram
【文章ではなくイラストで情報GETしたい方向け】
※他の投稿も見てくださると嬉しいです☆

❏LINE
11/15〜1週間限定配信!
【解説付き!5分のセルフケア動画】


本日も
最後まで読んでくださり、
ありがとうございました♡


miki.