見出し画像

資格いろいろ

世の中には多くの資格があふれています。
国家資格、公的資格、民間資格、探せば聞いたこともないような資格があって面白いです。

愛犬飼育スペシャリスト
窓装飾プランナー
余暇開発士
夜景観光士

余暇開発士は余暇の生活の過ごし方をアドバイスしたり、提案したりするスペシャリストだそうです。穴場スポットとか楽しい場所めちゃくちゃ知っていそうですね。

私はカウンセラー、心理系の資格をこの2年程かけて取っています。
今日は健康経営アドバイザーを取得しました。

今後の予定は「キャリアコンサルタント」「健康経営エキスパートアドバイザー」「心理学検定1級」「両立支援」などをこの半年くらいで予定しています。認定心理士は申請をださないと💦

仕事柄こういう資格に寄ってしまいますが、ブライダルコンサルタント1級、ITパスポート、職業紹介士、産業カウンセラー、通訳検定などなども持っています。

昔から仕事に役に立つっていう観点よりも自分が勉強して楽しいかどうかだけで取得してきたし、これからも嫌な勉強はしません。

今は心理や健康、産業保健が興味ある分野だけどまた、これから先は変わっていくかも!いくつになっても勉強は楽しいしその成果を確認するための試験はやりがいがあります。

更新にお金がたくさんかかる資格はいつまで保持するか検討が必要ですね。
保持するためのお金、学会や協会に支払うお金、結構かかります。
もう少し安くしてほしいですね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?