マガジンのカバー画像

ひとり語り、及び出演podcast配信(出演)報告

69
ひとり語りpodcast、及び出演しているpodcastの配信(出演)報告、たまに関連の記事を書きます
運営しているクリエイター

記事一覧

『わいラジ』配信まとめ『1~10回』

『わいラジ』配信まとめ『1~10回』

2021年から(基本)毎週配信している『わいわい歴史通信ラジオ版』通称『わいラジ』

番組スタートからまもまく1年半。
ここにきて、ちゃんとまとめページ作ってなかったなーと思い、暫定的にnoteにてまとめページつくりました。

収録の裏話や、編集にまつわる話など、いろいろ追記していきますねー

【わいラジ】超久々のゲスト回収録したよ!

【わいラジ】超久々のゲスト回収録したよ!

2021年から、ぼくを含めたパーソナリティ三人で始まった「わいわい歴史通信ラジオ版」略して『わいラジ』!

4/4に超久々なゲストをお呼びしての収録を行いました!

そのゲストとは

多摩大学 准教授 高橋恭寛さん!

『わいラジ』パーソナリティの小川さなえさんとは、ご自身の番組『なるほど歴史講座 』(なとらじ=FMなとり(80.1MHz ※サイマル放送・シンプルラジオ各種アプリで視聴可能)でご一

もっとみる
ぼくが命を叫んだ日

ぼくが命を叫んだ日

2/18のひとり語りはコチラ

母方の祖母の命日。

余命を宣告されて、富山と我が家を行き来する母。

そして、祖母が生きることをあきらめたとき、僕が思わず叫んだこと。

これが、放った僕自身を支える言葉となった。そんな話です。

青天を衝け

青天を衝け

2/15のひとり語りはコチラ

ついにはじまった『青天を衝け』

さっそくその感想を語りましたー

受験の思い出

受験の思い出

2/14のひとり語りはコチラ

受験シーズンと言うことで、なつかしの大学受験のお話。

実はその時期が集中力のピークだと思ってました。

でも、もしかしたら違うかも?というのが最近の見解。

そこらへんも含めて話してみました。

それは日常を特別化する光景

それは日常を特別化する光景

2/9のひとり語りはコチラ

clubhouseの使い方は様々

PRで活用するケースもあれば、交流の場として開かれているケースもある。

その中でおもしろかったのが「ランチタイム限定」とか「買い物に出かけている間の○○分」でルームを開くケース。

日常の何気ないワンシーンを、他の人とすごすかのような取り組み。

これって・・・というのが今回の話です。

麒麟がくる 最終回をみて

麒麟がくる 最終回をみて

2/7のひとり語りはコチラ

色々といいたいことはある。

でも、響くところがたくさんあった。

まずは、大変な状況を乗り越え、物語を締めくくった「麒麟がくる」スタッフ・キャストのみなさまに、万雷の拍手をおくりたい。

お疲れ様でした!!

麒麟がくる

麒麟がくる

2/3のひとり語りはコチラ

こんなに大変な大河ドラマは、後にも先にもないかもしれない。

それだけ、苦難を乗り越えいよいよ最終回へ。

そんな「麒麟がくる」のこれまでみた感想と、最終回のみどころを語りました。

不親切な10数分間、その3

不親切な10数分間、その3

2/2のひとり語りはコチラ

怪しげなインターネットテレビの収録前のひとときを録音。

第3段(笑)

今回は打ち合わせが行われていたり、とそれなりに緊張感がある?10数分間になっておりますよー

昔、歴史を語ったことがある

昔、歴史を語ったことがある

2/1のひとり語りはコチラ

まだまだ浅いけど、じいちゃんに歴史から紐解いた話をした、昔のことを思い出してみました。

思い出してみて、なつかしいなー、という恥ずかしさとおもしろさが混在する不思議な感覚でした(笑)

スナック偏愛の裏話①

1/31のひとり語りその2 はコチラ

「コテンラジオ」コミュニティからうまれたラジオ「スナック偏愛」

2021.1月配信分は〈中東でいちばん有名な大分人〉鷹鳥屋 明さんをゲストにお招きしました。

中東のことはもちろんのこと、サブカルにも精通しているということでヘルプとして参戦。

結果、お招きする側の誰よりも僕が楽しんだ回となりました(笑)

ということで、この収録の裏話などをしゃべりました

もっとみる
本棚革命

本棚革命

1/31のひとり語りはコチラ

たまたま本棚の話が他のところで出てきたので、また色々思い出しました。

理想の本棚への道

できてもいないけれど、改めてやろう、と決めた話です。

clubhouseに行ってみました

clubhouseに行ってみました

1/27のひとり語りはコチラ

いま話題の「clubhouse」を体験中。

この音声SNSがどれだけ流行るのかわからないけれど、ひとまず利用してみた感想を話してみました。

引っかかる存在

引っかかる存在

1/26のひとり語りはコチラ

なぜか、歯車という言葉が気になってます。

言葉というより、存在そのものが気になるのかも。

今回はそんな歯車の話です。