見出し画像

三ヶ国語をごちゃ混ぜに使いこなしはじめた二歳児

こんにちは。ドイツで、スペインと日本のミックス二歳児を育児中のものです。バイリンガルならずマルチリンガルな子育て環境で試行錯誤していく様子を不定期で書いてます。

最近マルチリンガルの子育てについて書いていなかったので、近況を勝手に報告させてください。

三ヶ国語がさらに混ざっていく

以前、一歳のときの発語具合をさらりと書いたのですが。


https://note.com/aaayumis/n/nb5f9888799b4


いまの発語具合は、日本語五割、スペイン語三割、ドイツ語二割くらいになってます。ドイツ語は、保育園のおかげで少しずつ言葉数が増えてきました。

最近は、なぜか返事がヤー(ドイツ語でハイ)とナイン(ドイツ語でいいえ)がドイツ語のみに。保育園での先生の質問にドイツ語で答えてるからなのでしょうね。

単語は沢山でてくるのですが、文章らしき文章はまだまだな感じ。日本語とスペイン語ドイツ語は文法が全く違うので、頭の中で整理するのは時間かかるばず。と思ってるので気長に待ちます。

言葉の使い分け、始まる…!

さて、三ヶ国混ざってると書いたばかりですが、三ヶ国語の使い分けが始まりつつあるとも感じてます。

今までは、一つのモノ、コト、につきいずれかの言語でしか発語がありませんでした。

電車が大好きな息子。電車を見るたびに「でんしゃ!」と叫ぶのですが、ずっと日本語だけでした。スペイン人の夫の前でも。

最近は、スペイン人夫の前では、「トレン!(スペイン語で電車)」と使い分けるようになってきたのです。

同じ🚃でも、日本語ではでんしゃ、スペイン語では、トレンと言うこと。そして母親が話している言葉は日本語。父親が話している言葉はスペイン語。と理解し始めている模様です。

母国語の日本語、そして外国語として英語やスペイン語を学んできた私。自分の言葉を確立していく段階から複数の言語に触れていく息子の頭の威力をヒシヒシと毎日感じております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?