見出し画像

【2020年8月27日のこと】懸案だらけ、暑さにコロナ、経年変化。


1. 早起きミミミ文学。早起きは三文の徳ではない。寝苦しくて目が覚めた。寝不足ぎみで損失感強し。


2. 温度計を買った。30度でも湿度が高いと体感温度が上がるのか不快だ。この前は、30度でも過ごしやすかったのに。

3. 起きているときの30度と、寝ているときの30度も感覚が違う気がする。体感温度って深い。


4. セミが鳴く。昨日はなんとなく具合が悪かった。熱中症なのか、メンタルやストレスのせいなのか、夏バテかはたまたコロナの可能性か分からないな、と思い当たることが多すぎて、何がなんだかわからなくなる。

5. 歳を取ると毎日どこかしら具合が悪い、とおばあちゃんは言っていたけれど、経年変化中のわたしは、そのゾーンに入ってきたのかも。受け入れましょう。


6. 朝ごはんに冷やしトマトと冷奴を食べた。冷たいコントレックス(ミネラルウォーター)をぐびぐび飲む。


7. コロナで味覚障害の症状が出ると聞いているので、モノをを食べるたびは自分の舌をチェックしてしまう。


8. 先日、あまりにアイスカフェラテがまずかったので、わたしはついに無症状のコロナになってしまったのではないか、と焦ってしまった。コロナ渦でまずいものを飲食すると心配になるから避けたいものだ。


9. 「爆笑問題カーボーイ」のラジオをおとといオンタイムで聴いていたから、田中さんのコロナ感染は、軽くショック。電話出演では元気そうだったのにな。


10. 自分がコロナに感染して自宅待機になった場合を考えると、ノークーラーでは恐ろしすぎる。やはりなんとかする努力はしないとな。


11. イルコモンズさんが、ついにノークーラーの家から脱出してオンライン授業の為に涼しいセミナーハウスで当分暮らすとツイートされていた。


12. ノークーラー族の仲間としてはなんだか寂しく、羨ましい。わたしも週末はオンラインの予定が数件入っているけど、熱帯部屋でやれるのか?


13. 天気予報を見ると週末は暑そうなので、悩ましい。カフェでzoomはできないだろうし。


14. 土曜日にときどき参加していた詩の勉強会がzoomである。詩の読書会にも興味があるけれどzoomでどう展開するのか、ツールの利用法に興味があって参加する。


15. 今回のテーマは珈琲の詩なのでコーヒーを飲みながら予習中。わたしは寺山修司の短歌「ふるさとの訛(なまり)なくせし友といてモカ珈琲はかくまでにがし」が好き。わたしはマンデリンが好きだけど。


16. 去年、アイスコーヒーを水代わりにガブガブ死ぬほど飲んでいたら、カフェイン中毒になってしまった。整体の先生から1週間のカフェイン断ちをすすめられ実行した。


17. カフェイン断ちをするとかなりの頭痛に苦しむ。カフェインは頭痛薬にも使われるらしいが、血管の拡張に関係があることを身に染みて学んだ。


18. 整体の先生曰く、コーヒーは日に二杯くらいを目安にした方がいいと言われる。コーヒーは嗜好品なんだから楽しめと。また、利尿効果もあるから、夏にガブガブ飲むのならノンカフェインを飲むようにと言われた。


19. いま、ガブガブと失われた汗の分、スポーツドリンクを飲んでいるけど、これはこれで糖分取りすぎになる、と警戒する。


20. でも経口補水液は死ぬほどまずい。これを美味しく感じたら既に熱中症だといううわさを聞いたけど、本当だろうか。癖のあるコントレックスをスムーズにガブガブ飲めるわたしは、どうなのかしらん。

クールゾーンホッパーのわたし、本日仕事でひとまず安泰。とっぴんぱらりのぷぅ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?