aaaki_T

ゴルフとデータの記事を書いています。

aaaki_T

ゴルフとデータの記事を書いています。

マガジン

  • データ

  • とにかくアウトプット

    • 2本

    とにかくアウトプットして、まとまったトピックがあったら別マガジンに追加予定

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。 都内在住・男性・30代のゴルフ好き。 仕事はデータコンサルをしています。 1. 略歴千葉県出身で学生時代は小3~高3まで野球していた ↓ 浪人時に上京して都内の大学に入る ↓ 2015年に新卒でマーケティング・リサーチ会社の法人営業3年ちょっと ↓ 退職してスペインのカミーノで3ヶ月かけて東西横断 ↓ 旅行記を書いて作家になりたいと思ったが企画通らず断念 ↓ HRの会社に企画として入社→アナリストに異動・1年リーダー務める ↓ 23年4月~ITコンサルのデー

    • 表のテスト

      $$ \begin{array}{|c|c|c|} \hline 1 & 2 & 3 \\ \hline 4 & 5 & 6 \\ \hline 7 & 8 & 9 \\ \hline \end{array} $$ ----- $$ \begin{array}{|c|c|c|} \hline 9 & 2 & 3 \\ \hline 4 & 5 & 6 \\ \hline 7 & 8 & 9 \\ \hline \end{array} $$

      • データコンペで初のメダル獲得!(共有だけの記事)

        2023年の3月頃に参加していたコンペでブロンズメダルを獲得しました! (今更ですが、統計検定準1級の勉強時間に充てるためにNoteはストップしてた。) ↓ 参加したのはコチラのコンペ プロセスは別の記事で書きますが、ざっくりと以下の流れ。 練習用コンペに1回参加→メダルの掛かったコンペに1回参加して全然だめ→今回でメダル獲得! 3人で参加したのでうが、最後は行き詰まり過ぎて暗い雰囲気でひっそり修了・・そこからのシェイクでメダル圏内に!一気にテンションが上がりました。

        • 【検定】統計検定準1級の合格体験記

          統計検定準1級に合格しました! 同じ志で、頑張っている人の参考になれば幸いです。 1 統計検定準1級について1.1 自分の受験結果 70点で合格しました。(各セクションで合格ライン越えていたので安心) 試験中の感覚としては・・ ・自信をもって解答:6割 ・2択まで絞れた:2割 ・全く分からない:2割 1.2 統計検定準1級とは? CBT方式(試験会場のPCで行う試験)の中では一番難易度が高い試験です。 2級が統計の概念の基礎で、準1級は実践的な分析手法を学ぶ内容です

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • データ
          1本
        • とにかくアウトプット
          2本

        記事

          【検定】統計検定準1級 1回目不合格

          あと3点・・これは多分あと1問。 実質1ヶ月くらいの勉強時間というのもあり確信が薄くて、 もっと届かない可能性もあると思ったので余計悔しかった! 推測が33%で(どれが推測の問題だったか不明) 60%ギリギリが2項目だったのは補強が必要なポイント。 準1級ならではの13章以降、 多変量解析らへんが楽しくて多めにやっていたので、 おそらく統計学の基礎的な部分が足りていなかったのかと思います。 ただ、想定外なのは過去問よりも難しくて、解釈に迷う問題が多かったこと。ワークブッ

          【検定】統計検定準1級 1回目不合格

          【学習日記】統計検定準1級の学習進行中 1ヶ月半くらい経過

          退職の手続きやら旅行をはさみながらも、学習を続けています。 ここまでやってきても網羅的な学習は出来ていないくらい、難しいし広い。 ただ2級の知識も深まるし、実践的で楽しい面もあったりします。 広すぎるので、要所と思われるポイントに絞ってやっています。 合格者の知り合いに聞いた一番の学習方法は・・ 式から入らず図解して理解する。 次に、数学的な理解と幾何学的なイメージを両方持つこと。 数学的なといっても、数理統計をゴリゴリ進めるのはハードなので、 なぜこういう計算してい

          【学習日記】統計検定準1級の学習進行中 1ヶ月半くらい経過

          【Tech】作成10秒!Notionで復習タイミングの管理表作成(エビングハウスの忘却曲線)

          統計検定準1級を地道に進めています。 やりながら復習タイミングをNotionで管理したいなぁ、 と思ってたら良いものを見つけたので紹介します。 1. テンプレートを複製 → 終了!超カンタンです。なんとこれで完成・・! 学習日を入力すると、 エビングハウスの忘却曲線に沿って理想の復習タイミング、 1, 3, 7, 30日後がいつかを表示してくれます。 2. 自分のものを公開ワークブックの章毎に行を追加しています。 カテゴリは重要性を分けるのと、今後は過去問の復習も入って

          【Tech】作成10秒!Notionで復習タイミングの管理表作成(エビングハウスの忘却曲線)

          【学習日記】統計検定準1級 ことはじめ

          とりあえず色々調べながら、着手してみました。 最初の想定はワークブックを2周くらいして、 過去問を早々に解き始めようとしましたが・・ 全然問題が解けない! 計算プロセス理解しようとすると5問で1時間とか普通に掛かる。 ただ、過去問を少し解いてみて、 ワークブックの例題が過去問と類似というかほぼ一致してる! ということに気付いた。 これは過去問着手を焦らなくても、 ワークブック着実にやりきれば本番にも繋がりそう。 という訳で頭からやってます。 また頭から進めたのは、

          【学習日記】統計検定準1級 ことはじめ

          【ゴルフ】江戸川ラインゴルフ場・ショートコース、初めての周り方

          東東京に住んでいるゴルファーには最高の練習場所なのですが、 いくぶん情報が少なくて準備が難しい・・! そんな人向けに情報まとめました。 1. 江戸川ラインゴルフ場・ショートコースとは?江戸川の河川敷にあってショートコースです。 良いところを書き出すと・・ 土日料金でも3400円で1日中回り放題 18ホールあるので飽きない 金町駅から歩いていける 駐車場代が無料 平均60~70くらいで一番練習になる距離がある 100ヤード付近や130も1ホールだけある 意外と混

          【ゴルフ】江戸川ラインゴルフ場・ショートコース、初めての周り方

          【読書レビュー】Pythonプロフェッショナル大全

          1. 手に取った理由Python、というよりプログラム言語のお作法から学びたいからでした。 そういう方にはうってつけだと思います! 私は数年前にprogateから始めていましたが、 基本はアウトプット主導で必要な知識だけ入れてきたのと、 業務でバリバリ使っている訳では無い状態です。 そのため、時折自分の基礎が抜けているのを課題に感じていました。 特にガチのプログラマが書いたコードを読むと、 上から下に流れなれなかったりで、何でこんな書き方するんだろう?と疑問を感じ

          【読書レビュー】Pythonプロフェッショナル大全

          【検定】統計検定準1級の開始前準備

          2級を以前取得していましたが、 実務に使える分析手法については準1級に詰まっているらしい。 分かりつつ、少し調べるとその重さになかなか腰が上がらない・・ なので、まずは事前準備をします! 1. 統計検定準1級試験の概要について 1.1 準1級とは? 試験範囲はコチラ! https://www.toukei-kentei.jp/wp-content/uploads/grade1semi_hani_190628.pdf → 試験範囲が広いので、全体を学ぶのが特徴になる

          【検定】統計検定準1級の開始前準備

          【Tech】Notion使ってインプット効率化:5分でセットアップ

          情報収集していて情報が散漫になってきたので、 Notionへのまとめ方について整理しました。 0. Notionのアカウントを登録するまずは作成しましょう! 1. NotionアプリとNotion Web ClipperのインストールPC・SP両方からインストール出来るようにします。 PC(chrome)の場合・・拡張機能のインストール https://chrome.google.com/webstore/detail/notion-web-clipper/knhegg

          【Tech】Notion使ってインプット効率化:5分でセットアップ

          【データ分析】SEM(構造方程式モデリング)をPythonで進めてみた

          以前SEMとは?というテーマでnote書きましたが、 そこから進んで実装してみました。 https://note.com/aaaki_t1/n/na97f0f1d810d 1. 因子を書き出してパス図を描く・まずはブレスト的に要因を網羅します ・この時に観測変数と潜在変数を分けます ・仮説を元にパス図を書きます(miro使って共同作業すると書きやすい) →現場に近い人と話ながら繋いでいくのが良いです ↓ こんな感じ 2. パス図を描く・パス図を基にして仮説モデルを記述す

          【データ分析】SEM(構造方程式モデリング)をPythonで進めてみた

          【キャリア】転職のおおまかな流れ(とある友人向け)

          【20代・正社員事務希望・未経験・接客経験】で 「転職活動何からしていいか全く分からない!」な友人に書いたメモです。 ↓ 以下 1. 転職の軸を決める何が満たせれば良いか考える。選べる求人の有無もあるので、動きながら変えていけばOK。実際、受けながら通るラインが見えてくる。 軸候補:年収, 休日, 仕事内容, 社内制度, 立地, 職種, 残業時間, 年齢層, 風土 これを埋めていけば大体固まってきて、求人見て応募するかどうか判断できるようになる。 全部○はないので、ど

          【キャリア】転職のおおまかな流れ(とある友人向け)

          【データコンペ】チームでKPTして次回コンペのプランを立てる

          以前個人のNoteでもメモしていましたが、 SIGNATEで参加したKPTを参加したチーム3人で行いました。 https://note.com/aaaki_t1/n/nf5949b2786f2 1. KPTしたクイックに話を網羅して、次に繋げられるので振り返り時によく使います。 ↓ KPTの仕方はこれを参考に https://boxil.jp/mag/a7047/ 2. KPT後のネクストアクション総じて良い取り組みが出来たと考えています。 次のコンペに向けてどうTryを

          【データコンペ】チームでKPTして次回コンペのプランを立てる

          【検定】データサイエンティスト検定合格&オープンバッチとは?

          11月下旬に受験したデータサイエンティスト検定の合否が発表されました。 合格しました! 合格(見込み)体験記からようやく、見込みが取れる。 1. スコアシートスコアはこんな感じでした。 「サマリー」は”得点”で「スコア詳細」は”正答率”になっている。 「-」になっているのは、CBT(WEB受験)のランダム出題なので、 回答していないカテゴリの問題はそれになっているとのこと。 サイエンスでしっかり点を取れてるので自分の大目的は達成かなと! 2. オープンバッジって何?ス

          【検定】データサイエンティスト検定合格&オープンバッチとは?