見出し画像

今の子どもたちを見てて感じること

自分の子どもが小学校に通い始めてもう6年以上経ちますが、ふと思うことがあるんですよね。

最近の小学生(特に感じるのは低学年)って、友達と遊ぶ時間が少なくて大変だなぁと。

それと、遊ぶ場所も少なくて大変だなぁと。。。

自分の子供の頃なんて、高学年になるまで塾なんて行かなかったし、平日なんか学校から帰ったら友達と帰宅のチャイムが鳴るまで公園とか空き地とか、裏山とかで遊んだものです。

男子だからというわけでもなく、女子も混じってたなぁ。

平日は学校から学童(でその中でさらに習い事)、休日はまとめて習い事という家庭も少なくないんではないかなぁと。


。。。なんか詰め込みすぎじゃないかなぁとホントに見てて思います。

あと、親の期待というか、「こうあって欲しい」感の押し付けはないだろうか?


子供同士でいつ遊ぶんだろう…(ー ー;)
学校の休み時間?短いよねぇ(ー ー;)


仕事と両立させるには致し方ないところがあります。
地域社会における子育てのあり方が自分の子供時代と変わったのもわかります。

でも、何か漠然とした「違和感」を感じている今日この頃です。

なんか、大人の都合に子どもを合わせようとしてない?って


地域全体で子育てを支援するという仕組みが昔に比べて薄くなっているんだろうなぁ。なんとかできないかな…

そういったことを最近悶々と感じています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?