見出し画像

週刊モルモットラボラトリー 第10号

こんにちは、経理事務のお姉さんです。


とうとう、モルモットラボラトリーも第10号

二桁ですよ、二桁。

感慨深いですね。読んでくださる皆様、本当にありがとうございます。



今回は、私がnote連載を続けられている秘訣をお伝えします。
この秘訣は転用できることを、最近自分の体で実証しつつあります。

そう、この秘訣は…

ダイエットする際にも有効なのです!!!






note執筆に話は戻りますが、私は文章を書くのが苦手です。文章を書いて読み返すたびに、「読みにくい」、「つまらない」と落ち込むことも多々あります。


なぜ、私の書く力が弱いのか。

それは、経験の少なさに原因があります。
書いた文章の量が少ないのです。


自分の語尾や癖といった執筆パターンを知り、論理が飛躍しがちなテンションを知る。そのデータが蓄積されてこそ、対策をたてることができるのです。


つまり、書く力を強化するためには、大量に書く必要があります。




「大量に文章を書くなんて嫌だよ…めんどくさいし。」

と思った、そこのあなた!!
今あなたは重要な分岐点に位置しています。


私がお伝えしたのは
「書く力を強化するためには、大量に書く必要がある」でした。

これは、ただの方程式です。感情はありません。A need  B.それにもかかわらず、あなたは「嫌だ」「めんどくさい」という感情を抱きました。


なぜでしょう??


答えは、

「あなたの日本語認識が間違っている」です!




語学は、文字とイメージを結び付けて学んでいくんですって。

あなたの頭の中では、今、「大量に書く=努力」という言葉が「マイナスイメージ」と結びついています。他にも「勉強」、「筋トレ」などが「マイナスイメージ」と結びついてはいませんか?


ここで私の秘訣が登場します。かしこい人なら、もうお分かりですね?そう…

「やるべきこと」を「ポジティブイメージ」と結びつける、

その名も「ご褒美メソッド」!!!




実際に私がこのnoteを続けられている理由は「楽しんでいる」からです。人間、嫌なことは続かないんですよ。逆に、続けられることは楽しんでいる。

社会人の憩いになれば…!と思い、水曜日の朝一更新にしているこの「モルラボ」ですが、一番癒されているのは私かもしれません…!「モルラボ」は、私の週中のご褒美。


実際に、ご褒美メソッドを取り入れて、ぐんぐん成長している人もいます。



ご褒美メソッドの関連事象として、パブロフの犬の実験があげられます。

事象と感情の組み合わせを、都合よく書き換える。
ただそれだけで、やるべきことがご褒美へと変わるのです…!




仕事が上手くいったから、今日は一時間執筆してよし。
ご飯がおいしくできたから、今日は三十分執筆してよし。

ご褒美は、短時間でも取り入れたくなっちゃうんですよね。


このご褒美メソッドなくして、「モルラボ」は成り立ちません。










画面の前の、そこのあなた。

やるべきこと、もう見つけてるんじゃないですか?
先入観で、しりごみしていませんか?

ご褒美メソッドを取り入れて、楽しく毎日過ごしましょう!








ーーーーーーーーーーーーーー

ざつだんこーなー


ビタミンCを飲み始めて、肌が白くなりました。(当社比 1.3倍)

マルチミネラルを飲み始めて、まつげが濃くなりました。(当社比 1.4倍)

こんな感じで、最近はビタミン剤生活を送っています。
(もちろん、その他食材も食べてますよ!)


そんな中、そろそろビタミンBのタブレットが切れます(あと残り三日分)。そうしたらいったんビタミンBなしの生活を半月ほどしてみようと予定中です。

一体どんな変化がでるかな?と体を使った実験です。夏休みの自由研究的な。

ちなみにその次は、プラセンタタブレットが切れます(あと残り二十日分)。これも同じように、実験予定。


はやく、自分の体に合った最高の生活習慣を見つけ出したいと模索中な、経理事務のおねえさんなのでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?