マガジンのカバー画像

月刊青木真也

月刊青木真也 青木真也の記事をお得に。 青木真也の発信する記事が1200円で読み放題に。単品で買うよりもお得です。
¥1,200 / 月
運営しているクリエイター

#プロレス

#GLEAT TDCホール大会解説と #グリートしようぜ! 

#GLEAT TDCホール大会解説と #グリートしようぜ! 

明日のGLEAT TDCホール大会で解説を務めさせて頂きます。GLEAT の解説は2022年末のGLEAT MMAでやらせて頂いて以来です。その際は評判はよかったような気がするのですが、その後声が掛からずなのは「プロレス」は多種多様な解釈の存在するコンテンツの中で、解説席も日々日頃団体と寄り添っている解説者が解説をするのが文脈を伝える意味で適当だと思いますし、何よりも僕は現場で動くレスラーなので試

もっとみる
主客転倒している話 演者と客のパワーバランスが崩れている世の中 主導権を握らせたら駄目だよ 絶対にの巻

主客転倒している話 演者と客のパワーバランスが崩れている世の中 主導権を握らせたら駄目だよ 絶対にの巻

那須川天心さんが「演者と客のパワーバランスが逆になってる世の中、 主導権は握らせたら駄目だよ絶対に」と当たり前なのだけど、商売を考えて口に出さない人が大半の芯の部分を発信していました。

那須川天心さんの存在と立場でここら辺の話を躊躇なくしてしまう辺りが那須川天心であって、世間一般に言われるプロボクサーでもアスリートでも格闘家でもなく、那須川天心がボクシングやキックボクシングで表現している文字通り

もっとみる
木村ミノルさんと「KAMINOGE」で対談してきた話 ※矢地祐介さんは誘ってもこなかったです

木村ミノルさんと「KAMINOGE」で対談してきた話 ※矢地祐介さんは誘ってもこなかったです

木村ミノルさんをドーピング陽性の騒動!?以来、安保瑠輝也さんの試合に駆け付けて裸になって顰蹙を買ったりくらいの非公式な活動や、ボクシング会場での目撃情報など非公式な活動はあるものの、誰もが腫れ物に触るように触らないので、ここは青木真也の腕の見せ所だと思って、プロレス格闘技界のクオリティ・プレス「KAMINOGE」の井上編集長にお願いして取材に行って参りました。

ここまでの騒動で針の筵状態で文字通

もっとみる
改めて基本技術とコツコツ積み上げることの大切さを

改めて基本技術とコツコツ積み上げることの大切さを

先週は練習も仕事も詰め込んでいたのもあったのですが、土曜日の全日本プロレスでの試合が終わって、糸が切れたように眠りました。文字通り日曜日を休養日としたのもあって、月曜日の朝練習は20代の選手が辺りにくるのを受けて返せるくらいで、休養の成果を実感するのは30代後半から40代だと改めて感じました。

ちなみに宮田和幸さん率いるBRAVE GYMの武田光司さんや原口伸さんや野村駿太さんが練習にきてくださ

もっとみる
全日本プロレス 後楽園ホール大会 田村男児さんが強さに真っ直ぐ興味を持って、強さを求めてやっていることを確認したの巻

全日本プロレス 後楽園ホール大会 田村男児さんが強さに真っ直ぐ興味を持って、強さを求めてやっていることを確認したの巻

10月21日 全日本プロレス 後楽園ホール大会 田村男児戦 

15分時間切れ引き分けでした。応援ありがとうございました。
試合は引き分けなので悔しい気持ちはありますが、それ以上に清々しい気持ちが強いです。やっぱり強さを全力でぶつけ合う闘いをすると気持ちがいいです。

試合をして感じたことは田村男児さんが、強さに対して真っ直ぐに興味を持って、強さを求めてやってくれているのを強く感じました。田村男児

もっとみる
10月21日全日本プロレス後楽園大会 田村男児戦と青木真也が全日本プロレスに上がる2023年の風景

10月21日全日本プロレス後楽園大会 田村男児戦と青木真也が全日本プロレスに上がる2023年の風景

10月21日に全日本プロレス後楽園大会で田村男児選手とシングルマッチをしてきます。後楽園、シングルというだけで楽しみなのですが、そこに全日本プロレスというワードが加わると俄然味わいが増します。

青木真也が全日本プロレスに上がる世界線が2023年にあるとは10年前は誰もが予想しなかったと思うし、これは全日本プロレスの地盤沈下なのか、それとも何かが決壊してしまったのかどうかはわかりませんし、人によっ

もっとみる
先が読めないから面白い仕事の話 

先が読めないから面白い仕事の話 

先週末の日曜日に僕は岐阜県多治見市の多治見美濃焼卸センターにて、コンボイ西尾選手とプロレスの試合をしていました。体育館が広かったからか、観客数は目測100人前後に感じたけれど、充実感を心の底から感じました。めちゃくちゃ楽しかったです。

日本で格闘技をやっていたのであれば、7月30日はさいたまスーパーアリーナで行われる「超RIZIN」に出場するのが、王道だと思うのですが、僕は岐阜でコンボイ西尾とプ

もっとみる
日々積み重ねる強さとサウナで「まだ格闘技の試合やってるんですか」と聞かれても怒らない話

日々積み重ねる強さとサウナで「まだ格闘技の試合やってるんですか」と聞かれても怒らない話

暑いですね。コンディション維持が肝です。

7月だから暑いのは当たり前ではあるのですが、東京の陽に焼けたアスファルトとエアコンの室外機から出る熱気に熱せられた夏は何度やっても慣れることがなく、今年も夏バテを織り込み済みで活動して参ります。

40歳を迎えて、水だけを飲んでいると電解質が出ていってしまって手足が攣るし、何よりも脱水時に飲むスポーツドリンクは美味しいことに気がついて、今年はスポーツドリ

もっとみる
#GLEAT 飯塚優さんの成長と意地に極めきれず不完全燃焼 大会の作り込みに喰らわされました

#GLEAT 飯塚優さんの成長と意地に極めきれず不完全燃焼 大会の作り込みに喰らわされました

GLEAT TDCホール大会 応援ありがとうございました。
大会終了後に小雨の中、自転車で1時間かけて帰宅しました。まさかの雨、まさかの20分フルタイムドロー、まさかのメインイベントで伊東貴則さんが王座を明け渡す伊東貴則さんらしさ全開のまさか尽くしでした。バッドコンディションの中で1時間かけて帰宅した自分を褒めたいです。橋本千紘さんが今日もかっこよかったとか、TーHawkさんが今日も完全無欠だった

もっとみる
#GLEAT Ver.6 -旗揚げ2周年記念大会- 皆様クオリティが高いので僕は当てに行かずに振りに行きます!の巻

#GLEAT Ver.6 -旗揚げ2周年記念大会- 皆様クオリティが高いので僕は当てに行かずに振りに行きます!の巻

6月も明日で最後。明後日からは7月です。
今年ももう半分が終わってしまいます。格闘技選手青木真也として2023年は1試合もしておらず、何も仕事をしていないと若い時分であれば焦ることかと思いますが、今はコツコツと淡々と日々を懸命に生きていることに成長を感じています。

格闘技戦が回ってこなかった半年。この半年間はGLEAT UWF初代王座獲りに力を注いできました。力及ばず王座決定トーナメント決勝戦に

もっとみる
明日は #GLEAT 後楽園ホール 目指せ王座戴冠 今からでも間に合う前売り券の巻 ※鈴木社長のLINEが消えて困る

明日は #GLEAT 後楽園ホール 目指せ王座戴冠 今からでも間に合う前売り券の巻 ※鈴木社長のLINEが消えて困る

プロレスラーの末席にいる者として、後楽園ホールのメインを務めさせて頂く大仕事を明日に控えています。試合の緊張感、初代王座戴冠への想い、メインイベントを務める演者としての矜持と責任など、様々な感情が混沌として、なんとも言えない気持ちです。とりあえず王座戴冠が至上命題です。

メインイベントや団体としての話など関係なければ外様の僕には知ったこっちゃないと、何が何でも勝ちたい勝利への執着と初代王座戴冠へ

もっとみる
6月7日 #GLEAT 後楽園大会 伊藤貴則対青木真也はメインイベント 是が非でも欲しい初代王座

6月7日 #GLEAT 後楽園大会 伊藤貴則対青木真也はメインイベント 是が非でも欲しい初代王座

今まで何度もメインイベントを務めてきました。さいたまスーパーアリーナやシンガポールインドアスタジアムなど、国内外の大会場でメインイベントを務めてきました。試合だから勝ち負けはあれど、自分のイメージの範囲内で興業をまとめきる腕と自信が僕にはあります。20年格闘技をプロとしてやってきた上に、競技としてだけではなく、プロとして如何に表現するかを考えて、あらゆる角度から格闘技に取り組んで積み上げてきた腕と

もっとみる
観客として2時間興業を見た話 久々に観客で観たリング上は神々しかった

観客として2時間興業を見た話 久々に観客で観たリング上は神々しかった

Sareee対橋本千紘戦が気になって、新宿FACEまでプロレス興業を観てきました。格闘技とプロレスを通じて、「客」として客席で興業を観るのは2020年1月の新日本プロレス後楽園大会以来です。客側(Customer)の立ち位置や求めるものを知るためにも、客として大会観戦する機会をもう少し増やさないといかんなと思いました。いつの間にか創り手側が胡座をかくような状況になるのを避けるためにも客側の視点を常

もっとみる
「格闘技しか知らないやつは格闘技のことを何も知らない」 日々懸命に働きましょうって話

「格闘技しか知らないやつは格闘技のことを何も知らない」 日々懸命に働きましょうって話

20代前半から中盤は格闘技だけに没頭することが強さへの最短ルートのように思っていて、格闘技以外のことは極力触れずに格闘技に捧げるような生活を送っていました。

毎日2回練習は当たり前、多いときは3回練習。空いた時間は休養に充てる。遠征先でも観光をすることなどもってのほか。時事のニュースすら知らず、総理大臣の名前すらうろ覚えなときがありました。どれだけ格闘技に捧げられるかを指標にやっていた時期があり

もっとみる