マガジンのカバー画像

中学受験~親子での戦い~

14
ある日突然、こどもが「中学にいくのって、どんな選択肢があるの?」と聞いてきました。びっくりしながらも、「決まってるところに行くか、テストうけて(受験して)勉強が好きな人たちがたく…
運営しているクリエイター

#考え方

【受験勉強】最初からレベル99、100点満点を目指さない

塾での受験勉強の話です。公立中学校と私立中学校では、テスト問題が全然違います。  ・公立は複合問題=複数の要素が混ざっていて考えさせる問題  ・私立は割と一問一答え=図形の面積、1+1=?(極端に言えば) 両方受けるなら、テキストが別々になっていて、両方バランスよくやっていく必要があります。 その段階で、かなりな容量があります。どっかで、追い込みをかけるか、どっちかに集中するか?の選択が必ず来るだろうなぁと思ってます。 その時期が来ることは、子供にも伝えてますが、まだどう

【受験・塾での学習方法】いつの間にか「わからないことの解決」→「問題集を先に進めること」が目的となった模様

こんにちは、みときちです。子供も週2回の塾生活にだいぶ慣れてきたようです。そして、私(パパ)の丸つけ習慣も順調です。 しかし、昨日塾帰りに会話をしていたら、「解けなかった問題を放置して、新しい問題を解く」のに塾の時間を使っている、ということに気づかされました。よくよく聞くと、講師との会話20%:問題を解く80%だそうです。 そのため、子供には「逆、逆!解けなかった問題を、次解けるように、なぜ間違ったのか、次間違わないようにコツをつかんで、模範解答を”自分のもの”にしてきて

子供の塾生活が開始。~しっかり自分で課題を乗り越えるところを見守っていきたい~

こんばんは、みとみちです。 「子供が受験したい・・・」と言い出してから1か月経ち、いよいよ塾に通う生活になってきました。 塾に初めて行ったとき、親バカなもんで^^;塾終わりに迎えに行きました。帰り道に、楽しかったか?何をしてきたか?どう感じたか?などを話しながらの帰路でした。 いろいろ質問して答えてくれる、子供の顔や声のトーン・張りが、楽しかった感じがプンプンするので、まずは一安心しました! 言葉で「楽しかった」と言うのは簡単だけど、声の感じは嘘をつけないので、まずは

我が家のあ塾の決め手=子供か通いやすい、楽しく学べる環境か?

中学受験をしたい、と言い出して、塾のネット情報検索・見学・体験をしだして、早3週間。年始から動いてきたことの一つの結論を出せました。 親として・子供本人も納得の上で、ここがいいという塾を選ぶことができました。 いろいろなこと悩みましたが、大きく大事にしたことは、2つです。  ①親の役割は、勉強しやすい・楽しいと感じる環境を整える事  ②子供自身がやる気を出して、目標に進むことを後押しすること 押し付けても・強制してもいけないし、安心できる場所を失わせてもいけない。しかし、合

まさかの中学受験シフトへ。

2021年正月がちょっと過ぎたころ、子供が「中学に行くのってどんな選択肢があるの?」みたいなことを聞いてきた。なんで気になる??と思いながらも、「決まった中学校に行くか、受験して勉強好きが集まる中学校に行くか」があるよ、と説明しました。 すると、「そうなんだぁ、なら受験してみたい」と、しれっと言うではないですか。内心、親の方からすると、マジで!?となって、「なんで、受験したいの??」と聞いてみました。 すると、「もっと勉強してみたいから」と、なんとも腑に落ちない返事。 そ