見出し画像

時間の感覚の違い

インドネシアでの時間の感覚は
「ゴム時間」と聞いたことがある。
時間が伸びも縮みもするのだ。

例えば待ち合わせ。
集合時間の30分後に来ることもふつうのこと。
遅刻の理由は大体macet(渋滞)
基本どこでも渋滞してるから、
渋滞なら仕方ないね、と言いつつ、
時間を守らないという概念に慣れてきた。

もし日本人だったら??
渋滞を見越して、早く出るのではないかとおもう。

日本では、時間を守ることが当たり前だと小さい頃から教育されてきた。
だから守るのである。

インドネシアでは、そうではなかったのだろう。
学校でも時間通りに授業は始まらないし、
急に授業がなくなったりすることもある。
時間を守らない、ということが当たり前な社会にとって、
遅刻がいいとか悪いとか、ないのだろう。

インドネシアで暮らす以上、
日本はこうだから、こうあるべき、
と思っていてはいけない。
郷に入れば郷に従え、なのだ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?