見出し画像

【日常編】看護大生の4年間

お久しぶりです。

ようやくすべての実習が終わり、いよいよ国試に向けて勉強を進めていく時期になりました。

今日は4年間を過ごしてきて、どんな毎日だったのかを振り返ろうと思います。

ちょうど受験シーズンだと思うので、進学を考えている方の参考にもなれば嬉しいです。



1年生の日常

看護大生の1年目は座学がメインで、時間割も詰め詰めでした。基本的に必修科目がほとんどなので、他学科みたいに「自分で時間割を組み立てる」みたいな選択科目から科目選択することはありません。

週5日1限から5限までの授業が基本で、週に1日くらいは3限までで終わる日もあります。

そんな日はもう朝からウキウキです!

大学生といえば、
「空きコマをなるべく減らしたい」
と授業の間に空き時間ができないよう時間割を組み立てる人が大半だと思います。

でも大丈夫!
私たち看護大生は空きコマなんてめったになくて、
あったとしても毎日各授業ごとに課題が出るので、
課題をやってれば一瞬で時間が過ぎます

1年生の頃はとにかく授業と基礎の勉強って感じでした。

2年生の日常

私的には2年生が1番慌ただしい毎日だった気がします。

2年生になると「基礎看護学」という実技の科目が入ってきます。
座学よりも実践がメインになるのです。

更衣室に行って、ユニフォームを着て、髪型を整えて、授業に必要なものたちを全て持って時間内に実習室に行く

というのが何よりも忙しい!

というのも、大学の休み時間は10分間なので、この10分の間に全てをやらなければならないわけです。
前の授業の終わりが遅かったら終了のお知らせ、、

課題も沢山あったので、毎日が忙しかったです。
そのかわり夜は疲れ切ってよく眠れます。笑

「校内を走っている人たちを見かけたらだいたい看護の子」
と他学科の知り合いからよく言われていました!

でも悪いことばかりじゃないですよ!
忙しいからこそ、同じ学科の子との仲がめちゃくちゃ深まります。

2年生を乗り切るコツ

2年生を無事に乗り切るコツは
「どれだけ友人たちと協力できるか」
です。笑

  • 課題は手分けしてやる

  • 持ち物や課題の提出期限を皆で共有して絶対に期限内に提出する

  • 何とか試験の過去問をゲットする

ここをクリアできればだいぶ楽になると思います!

3年生の日常

3年生となると、5月の後半くらいから本格的な実習がスタート。
座学はほとんどありません。

よく看護学生が恐れているのはこの時期の実習だと思います。笑

実習の流れってどんな感じなの?


3週間を1クールとして、「老年」とか「小児」とか各領域ごとに実習があります。
合計7クールくらいあった気がします。

5月後半から始まって
夏休みがあって
どこかで1週間だけお休みがあって
また実習をして
終わったのは11月頃だったと思います。

6人グループに分けられてクルクル入れ替わりながら実習するので、この期間は他のグループとは全く会わないってこともあります。

そのかわり、同じグループの子たちとはめちゃくちゃ仲が深まります。
今まで2人で遊ぶことが多かった私が、
なんと6人で飲みに行ったりグランピングに行ったりバーベキューに行ったりするようになりました!

1日中実習をして、帰宅後は記録に追われて、、、
大変だからこそ助け合いの精神も生まれるし絆も深まったと思います。

無事、成長。

3年生を乗り切るコツ

3年生を乗り切るためのコツは「なんとかなる精神でいる」ことです!

  • とりあえず実習先に行けばなんとかなる精神

  • 記録はなるべく実習中に終わらせる

  • 絶対に5時間は寝る

睡眠時間の確保は特に大切です!
人によってキャパが違うので、
「記録がなかなか進まなくて寝れない」
って人もいると思いますが、終わらなくてもとりあえず寝ることをお勧めします。笑

オールして実習に来た子がいたんですけど、寝てないからか1日中眠そう+イラついてました。笑

記録を終わらせて寝るに越したことはないですが、
終わらなくてもせめて
ゴールデンタイムは一旦寝る
ってだけでもだいぶ次の日の体調が変わると思います。

皆で寝ればこわくない!笑

睡眠大事。

4年生の日常

今4年生なので、とりあえず7月までの流れをざーっと。

4年生は看護研究(ゼミ)がメインな気がします。
なぜ確定できないかというと、模試だったり授業だったり特別講義だったりとちょこちょこ予定が入ってくるからです。

自分の研究したいテーマについてひたすら自分で調べて卒論を書き進めます。
研究室の先生によっては定期的に進捗状況の確認のために学校に集めたり、国試対策もやったりします。

私の所属しているゼミは老年看護学ですが、ほぼほぼ集合することはありません。笑
たまに進捗状況を聞かれるので、自分で少しずつ進めていないと痛い目をみることになります。

研究室を選ぶ際は担当の先生方がどこまでフォローしてくれるかもしっかり確認することをおすすめします。

そして同時進行で最後の実習、
「統合実習」
が6月に入ってきます。
これは2週間で終了するので乗り切れられれば勝ちです。

統合実習が終われば模試です。
8割以上の点数が取れていないと補習の対象者になります。←イマココ

学校に毎週行くことになりそうなので、対象者にならないようなんとか頑張ろうと思っているところです!

以上が4年間の日常です。

忙しそうに見えるかもしれませんが、
週2,3日バイトをするくらいの余裕はあります。
(その人のキャパにもよりますが、。)

学校の先生も優しいので、
「楽しむ時は楽しんで〜」
と言ってくれますし、
実習中は
「記録が終わらなくてもとりあえず寝て」
と言ってくれます。

先生方や仲間たちに支えられながら乗り越えられる環境が十分にあるので、
人として絶対に成長できる4年間にできます。

ここからは国試に向けてお勉強をするのみです!


本日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

これからも温かく見守っていただけると嬉しいです。
「スキ」ボタンで応援待ってます♪







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?