34歳、モラハラ夫から逃げ出した彼女が辿り着いた場所
2022年12月20日(火)に別冊文藝春秋(2023年1月号)で公開された大木亜希子の新連載・小説『マイ・ディア・キッチン』(文藝春秋)第1話を全篇無料公開します。
モラハラ夫との暮らしに限界を感じる34歳の女性が、職業人としてプライドを取り戻すため、料理の世界で奮闘する物語です。
今回、作中で作る料理を、人気料理家の今井真実先生が全篇に渡りプロデュースしてくださることが決定しました。
WEB別冊文藝春秋のページに飛んでいただくと、小説を読んだ後、作中に登場する料理をご自宅で作れる仕組みになっています。
こちらのnoteでは小説の内容はそのまま、作者・大木亜希子が主人公の葉を写真で演じるカットを盛り込んだ【スペシャル版】をお届けします。
マイ・ディア・キッチン
(大木亜希子 主演版)
第1話
「明日から、Tバック穿いてくれる?」
ココア味のプロテインパウダーと常温の水をシェイカーで混ぜながら、英治が言った。
「じゃないと、葉ちゃんのお尻の形がチェック出来ないから」
スーツ姿でキッチンに立つ彼の背後には小さな窓があり、そこから朝の光が差し込んでいる。
その言葉を聞きながら、あ、今日は雨が降りそうだな、と私は思った。
英治は喉元に手をやってネクタイの結び目をきつく締めると、もう一方の手で器用にシェイカーのキャップを外す。
ゴク、ゴク、ゴク。
薄茶色に染められた液体が、夫の腹のなかに、さらさらと落ちていく。
おいしいとかまずいとか、そういう感情は、その瞳から感じられない。まるで、泥水を啜すすっているみたいだ。
飲み終えるとすぐに、自分の腕に刺した小型の測定器で血糖値を確認し、満足気に頷いた。
さっきまで夫婦で流し見をしていたテレビから女性アナウンサーの甲高い声が聞こえてきて、私、この声嫌いだな、とぼんやり思う。
そのまま英治はリビング脇のケージに移動すると、「ママ、俺の話を聞いてないよな?」と言いながら、中の様子をくまなくチェックする。
彼は溺愛するジャンガリアンハムスターに話しかける時だけ、私のことを「ママ」と呼ぶ。
こちらにも「パパ呼び」を強要してくるが、「ハムスターの両親」という設定にはどうしても付いていけず、私は一貫して夫のことを「英治」と名前で呼び続けている。
「分かった。でも今日、生理きたから。終わったらTにするね。あれ、中々冷えるのよ」
暗に今月も生理が来てしまったという事実を伝えたつもりだが、彼は表情を変えない。
それは私への配慮なのか、「もう半分、子供は諦めている」という意思の表れなのか。
飲みきったシェイカーをシンクに置く英治に、弁当の入った袋を差し出す。
中身は、茹でたササミ二切れ。彼がいつも希望するメニューだ。
彼は袋を受け取るのと同時に私の指先を見つめて、「今度は逆フレンチにしてよ。ベージュを基調に、パールをのせる方向でさ」と言った。
「うん。分かった」
前回ネイルサロンに行ったのが九月の終わりだから、今日でちょうど一ヶ月になる。そろそろ何か言われる時期だと思っていた。
「じゃ、行ってくる。良い子にしててね」
「うん。いってらっしゃい」
その背中を追うようにして、彼を玄関まで見送る。
一瞬、外気と彼の整髪料の香料が混ざり、ミントのような香りが辺りに漂った。
その香りが不快ではないことに安堵し、私はまだ夫のことが好きなのだ、と自分に言い聞かせた。
英治を見送ると、頭を切り替えて家事を始める。
まずは、マンションの隣の部屋に住む松田さんに御礼のLINEを送らなくては。
三日前、松田さんは、彼女の夫が趣味で釣ってきたという魚を丸ごとお裾分けしてくれた。
あの日、小さな発泡スチロール箱を抱えて彼女が我が家にやってきた時、私は思わず息を呑んだ。
たっぷりと氷が敷かれたその中に、おそろしいほど艶つやがよく、体高に程よい膨らみのあるカンパチが入っていたからだ。
彼女は「小ぶりだよね、ごめんね」としきりに恐縮していたが、私は「違うんです。むしろカンパチは小ぶりが良いんです」と言って、力強く否定した。
私の興奮を察したのか、彼女は呆気にとられた表情をすると、「さすが元シェフは言うことが違うね」と言って、ニッと笑った。
井戸端会議もそこそこに解散して食卓に戻り、神聖な気持ちで目の前の魚と向き合った。
やはり、ため息がこぼれるほど美しい。
ビー玉のような輝く瞳も、ハリのある口元も、限りなく蒼に近い銀色の鱗うろこも、何もかも。
久しぶりに一匹の魚と対峙していることに高揚感を覚え、今すぐ捌さばいて何かを作りたい衝動にかられる。
日本酒、砂糖、みりん、しょうゆ、すり胡麻、練り胡麻、大葉を使って、「胡麻カンパチ」にしても、良いかもしれない。
しかし、英治に報告すれば、魚嫌いの彼はこのカンパチを捨ててしまえ、と言いかねない。
せめて彼が帰ってくるまでに捌き終えて、一切れでいい、刺し身で食べたい。
そこで私は完全犯罪を計画するかの如く、まな板に生臭さが残らない方法を考えた。
そうだ、冷蔵庫に酢がある。
捌いた後、酢水に浸せばどうにかなるかもしれない。あまりにも興奮したせいか、気がつけばキッチンでガハハと爆笑していた。
しかし、その時、外回りが早く終わったという理由で英治が早く帰ってきてしまった。まだ、十七時にもなっていないというのに。
彼はまな板の上に寝かせられたカンパチを見るなり「コイツ、顔が怖い」と言って、破棄するように私に命じた。
「そんなことないよ。可愛い顔してるじゃん」
私は言い返したが、なぜ死んだ魚を擁護しているのか、自分でも意味が分からなくなった。
英治は、一度でも食材に嫌悪感を抱くと絶対に食べないし、機嫌が悪くなる。
幼少期から「嫌いな食べ物は一切食べないで良い」という教育を受けてきた彼は、「一口食べてみる」という冒険心もさらさらないし、「食材がもったいない」という観念もない。
私は潔く計画を諦めると、カンパチを捨てるための準備を始めた。
せめてもの供養にと、英治の目を盗んで内臓を丁寧に洗い、何重にも袋を重ねて。
あの夜、私はひとりの人間として、何か大切なものを失った気がする。
翌朝、起床後すぐに、カンパチの入った袋を町内のゴミ置き場に捨てた。
「生まれ変わったら、美味しく食べてもらえる人のところに行けますように」と呟きながら。
そんな出来事を思い出しながら、スマホでLINEの画面を開く。
〈松田さん、先日のカンパチ、ご馳走さまでした〉
すぐ既読になる。
〈連絡ありがとう。結局、どうやって食べた?〉
一瞬、「カンパチ遺棄」をした姿を彼女に見られたのではないかと思いドキッとしたが、そんなはずはない。
心を落ち着かせながら、返信に集中する。
〈脂が乗っていたので、お刺身で。それから、せいろでレタスやしめじと一緒に蒸して、塩とすだちを搾っていただきました〉
〈それはアイディア料理! 英治くんも喜んだでしょう。あの爽やかな笑顔で〉
つい、「あの人は私にカンパチを捨てさせましたよ」と打ち明けたくなるが、ギリギリのところで自制心を利かせ、ウサギが笑うスタンプを送り返す。
それから洗濯と食器洗いを済ませると、英治から託されているサツマイモを小さくカットして、ケージを開いた。
「天ちゃん、食べて」
本能的に「餌だ!」と察知した彼は、私の手のひらの上で頰袋に食料を詰め込む。
つぶらな瞳でこちらを見つめる生物に、私は心から羨望の眼差しを向けた。
「天ちゃんは、いいなぁ」
私は英治から「イモ類は糖質が高い」という理由でそれらを食べることを禁止されている。皮肉なことに、我が家で一番糖質を摂っているのは、ハムスターの天ちゃんだ。
◆
正午を迎えた頃、私はオートミールに水を混ぜて食べることにした。
いつも通り、昼食の写真を英治にLINEで報告して。
〈葉ちゃん、偉い! その調子。で、体重はどう?〉
〈さっき計ったら、四十二キロだった〉
〈そっか。ちょっと今日の体型、見せて?〉
要望通り、洗面所の姿見でシャツをまくってヘソを出し、ウエストの写真を送る。
一緒に住み始めてもう四年。以来彼は私のスタイルチェックに余念がないので、こうして撮影することにも、もう慣れた。
〈いい感じ。だけど、もう少し我慢が必要かな。あと、ちょっと筋トレしてみたら?〉
その瞬間、ふと、怖くなった。体型を管理する夫にではなく、管理されていることに、いつの間にか順応している自分に対して。
思考を振り切るようにエプロンを外すと〈うん、分かった〉と返信し、スーパーおかのやに向かう。
到着早々、英治から〈今夜はササミの梅肉和えね〉と、すぐLINEがきたことには驚いた。
おそらく彼は、私が自宅から徒歩圏内に移動したことを社内でチェックしたのだろう。
私の買い物バッグには、英治の希望で小型GPS端末が付けられている。
脇目も振らず肉売り場に向かい、いつものようにササミのパックをカゴに入れる。
そのままレジに向かおうとすると、惣菜コーナーで女性従業員と目が合った。
「白石さん! やっぱり綺麗だからすぐ分かるわ。また痩せたんじゃない?」
白い衛生服と帽子、マスクで顔の八割が隠されていても、その声と目元は松田さんだった。
隣の松田さんは、週に三日、ここでパートタイムで働いている。
彼女は「ねぇ。ちょっとだけ待ってて」と言うと、数十秒ほどバックヤードに消える。
その後、「内緒ね」と言うと、透明な袋に包まれた、豚バラの生姜煮にが入っているパックを私に渡してきた。
「今後も、スーパーおかのやをご贔屓に」
カンパチをお裾分けしてくれた時のように、ニッと笑う。
「お魚も貰ったばかりですし、頂いてばかりで申し訳ないです」
断ろうとしたが、彼女は動じない。
「いいの。廃棄予定の惣菜を持ち帰るのはNGだけど、まだ食べられるもの。SDGsとかなんだって言うなら、食品ロスをなくさなくちゃ。それに白石さん、もっと食べなきゃ。ね?」
その言葉のなかに、「食べさせてもらえてないんでしょう?」という哀れみのニュアンスをわずかに感じる。
松田さんはあの日、私が「カンパチ遺棄」をする姿を本当に見かけたのかもしれない。そんなはずは、ないのだけれど。
「ありがとうございます。それでは、お言葉に甘えて」
私は「食事制限があって食べられない」ということはおくびにも出さず、嬉しい振りをする。
それから会計を済ませ、店を後にした。
今日もおかのや滞在時間は、たった五分だった。購入したのはササミだけ。実に安上がりである。
いつだったか私は、あのスーパーの店員のなかで「ササミ夫人」と呼ばれていると知った。
ある時、町内の懇親会で、同じくおかのやで働く宮本さんの奥さんが「あなた、うちのスーパーでなんて呼ばれているか、知ってる?」と打ち明けてきたのだ。
それを言われても、不思議とショックはなかった。本当に、いつもササミしか買っていないのだから。
私をネタにして誰かが笑いをとれるなら、それでいい。ただ、わずかに死にたい。
その後、Tバックを物色するために駅前の下着屋に向かった。すると、品の良い女性スタッフが入り口で「何かお探しですか?」と声をかけてくれた。
私はその接客を笑顔でかわすと、一目散に店の奥へと移動し、Tバックコーナーを物色する。
ハンガーに掛けられた繊細な下着の数々は、どれも趣向を凝らした刺繡が施され、目にも鮮やかだ。
しかし、それが綺麗だとか、選ぶのが楽しいだとか、そういう感情はとっくに失せている。
その中から適当に三枚を選んでレジに進み、Tバックとササミを一袋にまとめてもらった。
店の外に出て、曇った空を見上げると、なぜか呼吸が苦しくなる。
しかし、今にも雨が降りそうな気配だったので、私は急いで帰宅した。
◆
その晩、仕事から帰宅した英治は、上機嫌だった。
「帰り際に降られちゃったよ」と言いながら鼻歌を歌い、すぐ風呂に入った。
入浴を終えた後も、彼は髪をタオルドライしながら、まだ鼻歌を歌っている。
そして、いつものように食材や下着のレシートをくまなくチェックすると、天ちゃんのケージに向かった。
「ママは、いつもササミしか買わなくて、本当に健気でちゅねぇ」
そう言うと、彼はハムスター用のヒーターマットにスイッチを入れる。
天ちゃんは珍しく眠っているようで、今夜、ケージの中は静かだった。
私は夕食を作りながら、喉元まで「それは、あなたが月々五千円しか食費を入れてくれないからですよ」と言いかけたが、ぐっと堪える。
しばらく返答を考えた後、話題をずらすことにした。
「今日ね、お隣の松田さんに豚バラの生姜煮を貰っちゃった」
すると、彼はみるみる不機嫌になり「あのおばさんは、カンパチだの豚肉だの、本当に葉ちゃんに要らないものばかり与えてくるよね」と吐き捨てるように言った。
今の言葉は、聞き流せない。
私は、松田さんのあの照れたような、優しい微笑みを知っている。
咄嗟に「そう? でも魚って脂肪燃焼を助けてくれるって言うし、豚だって脂身さえ取れば、結構ヘルシーなんじゃない?」と反論してしまう。
しまった、と思った。
ここで彼の機嫌を損ねれば、今夜は無言が続くだろう。しかし、今日の彼は違った。
妻の反論を咎めるでもなく、「あ」と、思いついたようにこちらを振り向く。それから私の手をとり、指先のネイルを眺めて言った。
「今朝さ、次のネイル、ベージュを基調にパールをのせる方向にして、って言ったじゃん?」
「え?」
唐突に話題を変えられ、思わず聞き返す。
「だから、次のネイルの話だってば」
「あ、うん」
それが私の話だと、いま理解した。
「それが、何?」
「あれ、自分で好きにデザイン決めていいよ」
こだわりの強い彼が、私に「自分で決めていい」と言うことは珍しい。
今夜は一体、どういう風の吹き回しなのだろう。
「なんか今日、ちょっと機嫌いいね」そう言うと、英治は「ん? そう?」と恍とぼける。
彼が突然、私に自由を与える時は、決まって何か新しいことにハマった時だ。
本人には自覚がないだろうが、ドローンにハマった時もゴープロにハマった時も、そうだった。
私はササミの梅肉和えを食卓に出すと「とりあえず座って」と、彼を促す。
「パパはご飯を食べて来るでちゅね」
英治は眠っているであろう天ちゃんに声をかけると、おとなしく私の向かいの席に座る。
そして、ササミに一口だけ口をつけるとすぐに箸はしを置き、スマホで何か観始めた。
「なに観てるの?」
「ねぇ。コレ見て」
彼は「待っていました」と言わんばかりに、画面を私に見せてくる。
そこには、白人の男性が湖畔で焚き火をする映像が流れていた。
男性は夕暮れ時にキャンピングカーの軒先に椅子を設置し、優雅にコーヒーを飲んでいる。
「彼、エリックって言って、キャンプ業界のなかで知らない人はいない神なんだって」
「へぇ。そういうアウトドアの世界って全然分からないや」
「俺も最近知った。実は、うちの会社にこういうのに詳しい奴がいて。次の週末、そいつに河口湖に連れて行ってもらうことになった」
「いいんじゃない。仕事も忙しそうだし、週末くらい、自然と触れ合うのもアリかもよ」
間髪を容れずに私がそう答えると、彼は満足げな表情になった。
「ホラ、葉ちゃんも会ったことある安田だって奴、覚えてる? アイツが連れてってくれる」
「あぁ、あの人」
英治は屈託のない笑顔で「そうそう! あの、どうしようもないデブ」と付け加える。
数ヶ月前、彼は安田と呼ぶ八歳下の後輩を我が家に連れて来た。
あの日の夕方、〈今夜、後輩を家に連れて帰る〉というLINEが英治から届いた時、私は突然の決定に動揺した。
その後、〈普段の食費とは別にお金使っていいよ〉と追ってメッセージが届き、急いでおかのやに食材を買いに走った。
その日のメニューは、ルッコラとオレンジのサラダ、鯛のカルパッチョ、舞まい茸たけのフリット、枝豆のスープ、九条ネギのぺぺロンチーノ。それに辛口のワイン。
いずれも昔、勤めていたイタリアンレストランのランチで出していたメニューだった。
一時間後、我が家にやってきた安田という男性は小太りでメガネをかけていて、スーツ姿は二十六歳とは思えない貫禄があった。
私が玄関まで迎えに行くと、彼は「白石パイセンんち、超綺麗っすね!」と、大きな声を上げながらリビングに足を踏み入れた。
その後ろから英治が、「安田! はしゃぎすぎるなよ。ご近所に迷惑だから」と笑って声をかけていた。
安田さんは勝手に我が家の洗面所を探し出すと、勝手に手洗いうがいを済ませ、勝手にリビングの食卓にドカッと座る。
呆気にとられたまま、私は挨拶した。
「いつも主人がお世話になっております」
「この人が噂のパイセンの美人奥さんね。いやぁ~、上玉だな~。うん」
そう言うと、彼は上から下まで私を舐め回すように眺める。
その視線は不快だったが、私は笑顔でかわし、料理の続きを作ることにした。
しかし数分後、ほんのわずかに目を離した隙に、彼はサラダをつまみ食いしていた。
「せめて、お箸を使ってくれますか?」
思わず私は、キッチンのカウンターから彼に注意をした。まるで、子供のいたずらを咎めるように。
その時、スウェットに着替えた英治がリビングにやってきて、「腹減った。食うぞ」と安田さんに声をかけた。
彼は普段、プロテインとササミが主食だが、来客があった時だけ「普通の食事」をする。
「今日はパイセンの奥さんの美しさをつまみに、いただきまーす!」
「お前、人の嫁をつまみ扱いするなよ」
苦笑しながらも、英治はまんざらでもない様子だった。
「ごめんね、葉ちゃん。コイツ図々しいけど、良い奴なの」と言ってこちらに笑いかける。
ペペロンチーノを啜りながら、安田さんは言う。
「白石センパイ、ズルいんすよ。同じ部署の女の子達に『良い匂いする』とか、平気で言うの。そんなこと言うから、彼女達も意識しちゃって。いつか絶対、この人不倫しますよ」
私にヤキモチを妬かせようとしているのだと、瞬時に分かった。
返答に困りながらも「今の時代、見た目を褒めるとセクハラだって思われそうですけど、匂いくらいなら褒められて嬉しい女性社員さんもいるんじゃないですか?」と返す。
本当にそう思っていたから、そう答えた。
しかし、つまるところ、それは安田さんの求める答えではなかったらしい。
不満げな表情をすると、「そんな余裕ぶったこと言ってると、旦那、取られますよ」と吐き捨て、男同士の会話に戻っていった——あの安田さんが英治をキャンプに連れ出してくれるなんて、少し意外だった。
しかし、実際に翌週から、英治は安田さんに連れられて全国の山や湖に行くことが増えた。
我が家には少しずつキャンプ用品が増え、いつの間にか英治はスノーピーク社製の「シュラフオフトン」なるものを購入していた。
それは掛け布団と敷布団が一体化した寝袋で、ダウン素材を中に注入しているため、高原でも暖かいのだという。
ある時から英治は、リビングの一角にその「シュラフオフトン」を敷いて眠るようになった。
彼いわく「寝心地に慣れたい」とのことで、室内にいながら真面目に寝袋にくるまるその姿は、やや滑稽だった。
英治の新しい趣味は、ひとつ意外な効果をもたらした。
彼がリビングで眠るようになったことで、私は寝室を一人で使えるようになったのだ。
すると、以前に比べて安眠出来るようになり、翌朝ゆったりメイクをする時間も増えた。
そして、もうひとつ良いことがあった。
毎週土曜日の朝、英治が車でキャンプに出発するのを見送った後、私はキッチンで魚を捌けるようになったのだ。もちろん、夫には内緒で。
最初は、どこかで監視されているような気持ちになった。しかし、私はもう自分の料理欲求が抑えられなかった。
当然、家計のお金は一切使わない。今まで「ポイ活」をして貯めてきた、電子マネーで購入する。
私は夫が不在の家で、ただひたすら魚を下ろし続けた。
下ろした後は、煮付けにしたり刺し身にしたりして、白米と共に密やかに貪むさぼり食う。
背徳感にはかられたが、その時間だけが唯一、人生において幸福な瞬間だった。
こうして私達夫婦が別々の週末を過ごすようになって三ヶ月が経ったある日、英治が「次の土曜は、葉ちゃんと家キャンプがしたいな」と言い出した。
休日に別々に過ごす時間が増えたことで、彼なりにコミュニケーションが足りないと感じているようだった。
「その日はチートデイにして、俺、美味いもん、いっぱい食おうっと」
「え! チートデイ! って言った?」
思わず驚くと、英治は「俺だってキャンプ先で色んなメシ作って、だいぶ料理上手になったんだよ」と笑う。
「そう。じゃあ、その日の料理は、英治に任せようかな」
冗談半分に言うと、彼は「任せて。葉ちゃんに迷惑はかけないよ」と言った。
その時、心の底から歓喜した。
これでようやく「普通の夫婦生活」が送れるかもしれない——そんな予感が芽生えた。
ただ、ひとつ懸念点もあった。
それは、私に課せられている食事制限だ。
家キャンプの開催が決まった週も変わらず、英治は毎日の体型報告を求めた。
しかし、夫に無断で白米と魚を食べていたことが災いしたのか、私のウエストは数週間前から変化がない。
それでも、昼食時にはいつも通り、LINEで自撮り写真を彼に送り続けた。
体型を指摘されるたびに私は、「年齢的に代謝が落ちてるのかも。筋トレする」と言って、誤魔化し続けた。
後ろめたさはある。しかし、私はどうしても〝あの時間〟を守りたかった。
そして、家キャンプ当日、事件は起きた。
◆
その朝、起きると、英治が珍しく私より先に起きていた。
「おはよう。今日は早いね」
私が声をかけると、彼は間髪を容れず「葉ちゃんがお寝坊さんなんだよ」と言った。
その声は努めて優しいトーンを心がけているようだが、どこか苛立っている。
「そう? だって、まだ朝八時じゃない」
「『もう八時』だよ。早くお化粧して。安田が来る前に」
キッチンに立つ英治のすぐそばに、中身が詰まったスーパーの袋が二つ置かれている。
彼は朝一番におかのやに行き、今日のために食材を買ってきたようだった。
「すぐ支度するね。今日、安田さんも来るの?」
てっきり夫婦だけで家キャンプをするのだと思っていた私は、面食らう。
しかし、彼は当然のように「そうだよ。せめてアイツの前では、綺麗な葉ちゃんでいてよ」と言った。
私は化粧をしなければ、綺麗ではないと言うのか。
その言葉にわずかに傷つきながら、ひとまず身支度を始める。
洗面所で歯を磨きながら、あぁ、今日まで長かったな、と感慨深く思った。
考えてみれば、結婚前は英治と、よく洒落た小料理屋でデートをした。
彼は美味しそうに「普通の料理」を楽しみ、私が食べすぎたり飲みすぎたりしても、愛おしそうに見守ってくれた。
私が職場で先輩シェフから嫌味を言われた日は慰めてくれたし、客から理不尽な文句を言われた日にはサイゼリヤで暴飲暴食に付き合ってくれた。
そんな英治が、愛おしかった。だから、彼を好きになった。
しかし、結婚前に一度、横浜にある彼の実家に遊びに行った時、違和感を覚える出来事があった。
あの日、英治の両親は温かく私を出迎えてくれたが、皆で夕食を囲んでいるとき、母親が用意したラザニアやカポナータに、彼は一口も手を付けなかったのだ。
それどころか彼にだけ別の皿が用意され、そこに茹でたササミが二切れ置かれた。
「せっかくのご馳走なのに、英治は食べないの?」
純粋に疑問に思って尋ねると、彼と両親は申し合わせたように顔を見合わせる。そして、母親が言った。
「英ちゃんね、本当はシンプルな食事が好きなのよ。だから我が家は、昔からこんな感じ」
その後、父親が「だから君は結婚後、料理が楽だよ。安心しなさい」と言って、ニッコリと笑った。
当の本人は何を考えているのかと思い、英治を見る。
すると彼は、「今まで黙っててごめん。鶏肉以外も、食べられることは食べられるんだ。でも俺、食事って日常のパフォーマンスを上げる手段にすぎないと思ってる。だから、本当は極力シンプルがいい」と言い切った。
私はその時、初めて恋人の本性を見て、かけるべき言葉を失った。
一方で、料理を愛する者として、彼の味覚を変えたいと本気で思った。
しかし、結婚後、いざ同居を始めてみても一向に現実は変わらず、私は絶望した。
その彼が、今日、「チートデイ」を実施するという。
キャンプという趣味が、一人の男の長年の食習慣を変えてしまうこともあるのだ。
私は素早くメイクを仕上げると、髪を巻く。
服装はグレーのパーカーにTシャツ、下はフェイクデニムのパンツにした。
支度を終えると、私は料理とテント作りを英治に一任し、部屋にLEDライトを飾ったり、ヴィンテージ風のラグマットを敷いたりして、雰囲気を作り上げていった。
1LDKの室内で、夫婦で汗を流しながら「それっぽい演出」をしていくプロセスは、想像以上に楽しかった。
英治はテントを張るといった肉体労働が意外と上手で、私は見直した。いつもは部屋の電球一個、替えてくれないというのに。
彼も彼で、準備が楽しいようで笑顔が絶えなかった。
私達夫婦は久しぶりに会話を弾ませながら、安田さんを迎える準備に励んだ。
十一時を過ぎた頃、インターホンが鳴った。
モニターを確認すると、白いオーバーオールに水玉のシャツ、蝶ネクタイをした安田さんが立っている。
以前のスーツ姿からは想像出来ないポップな服装で、思わず私は吹き出してしまった。
「ちょっと奥さん、今、吹き出したでしょ! 名誉毀損で訴えますよ」
彼はわざとモニター画面いっぱいに顔を映して、私を笑わせてくる。
この人が以前、我が家に来た時はその剽軽さを受け入れることが出来なかった。しかし、今日は頼もしくさえ感じる。
私は玄関で安田さんを出迎えると「白石家へようこそ!」と、わざと砕けた言い方をした。
彼は少し怪訝そうな表情をしながらも、ずかずかとリビングに足を踏み入れる。
それから英治が組み立てた立派なテントを見て、「おぉ~!」と歓声を上げた。
英治、私、安田さん。キャンプファッションに身を包んだ三人は、バルコニーで乾杯をする流れになった。
英治が冷蔵庫から冷やしておいたビールを二つ取り出し、うち一つを安田さんに渡す。
もう一つは私のために取り出してくれたのだと思い手を差し出すと、彼はごく自然にその手をはたいた。
「え?」
思わず戸惑った表情をしてしまう。
「葉ちゃんは、もちろんダメだよ?」
英治が穏やかに言った。状況が理解出来ず、出した手を引っ込めることすら出来ない私に、彼は続ける。
「だって、ベストな体型に到達出来なかったじゃん」
彼は、当然のようにそのビールを自分の手元に置く。
そして、再び冷蔵庫に向かうと、ペットボトルのお茶を取り出して私に渡した。「はい。あなたはこっち」と言いながら。
安田さんはプルタブに指を引っ掛けて、「早く飲みたいッス」とウズウズしている。
ここで拒否すれば、この楽しい空気が台無しになってしまう。
瞬時にそう判断し、ひとまず私は渡されたペットボトルを手元に置く。
英治は満足げに頷くと、ビールのプルタブを開けるポーズをした。
「それでは、家キャンプに乾杯!」
彼の音頭に合わせて、私達は口の中をそれぞれ潤した。その後、設営したテントを見るため、一行は室内に戻る。
私はビールが飲めなかった衝撃から立ち直れずにいたが、表面上は笑顔を貫いた。
「このキャノピーって必要あります?」とか、「ベンチレーターはどこにあるんスか?」とか、安田さんは私の知らない用語を交えて英治と盛り上がっている。
私の心臓はドクドクと不穏な脈を打っていたが、まだ、どこかで期待していた。
これから三人で楽しいランチタイムが始まるのだから、と。
今日のメニューはマッシュルームのアヒージョ、チーズフォンデュ、串焼きにしたイカとエビ、メスティンで煮込む牛丼というラインナップのはずだ。
私は男達から離れてキッチンに向かい、英治が仕込んだ数々の料理を眺める。
しかし、あとは火にかけるだけの状態でスタンバイされたチーズフォンデュの鍋も、メスティンに入った牛丼も、今では全てが彩りを失い、なぜかグレーに見える。
その時、私は初めてポケットに入れていたスマホで「夫 モラハラ」と検索した。
すぐに「DVがつらいあなたへ」という文言が目に飛び込んできて、いや、でも英治の一連の行為は、それではないよね、だって、私がいけないのだからと自分に言い聞かせる。
そして、一縷の望みをかけて、大きな声で二人に言った。
「お腹空きませんか? そろそろ三人でお昼にしましょう」
その声をきっかけに、男達がキッチンにやってくる。
「葉ちゃん、ありがとう。あとは俺がやるから大丈夫だよ。おい! 安田! この食いしん坊。お前は食うんだから手伝え」
英治は優しげに微笑むと、私が持っていた串焼きの皿を受け取って食卓に運ぶ。
——お前は食うんだから?
安田さんは、「俺、食べるの専門なんで手伝いとか無理ッス」と呑気に言い返している。あえて生意気な返答をするところも、英治は気に入っているのだろう。
一抹の不安を抱きながら、それでも次々と食材を食卓に運ぶ。
牛丼の入ったメスティンをガスコンロで温め、いよいよ昼食を始めるというタイミングで、三人は揃って食卓の席につく。
私の隣に安田さんが座り、その向かいに英治が座った。
醬油やチーズの香りが食卓でハーモニーを奏で、安田さんは漫画のキャラクターのようにヨダレを啜り、「うまそぉ。もう限界」と呟く。
私も、同じ気持ちだった。もう空腹が、限界だった。
しかし、焦じらすように英治は、「俺もやれば出来るだろ?」と、嬉しそうに言う。
「本当に凄い。もう私が毎日料理を作らなくても、全然平気じゃん」
「葉ちゃんのおかげだよ。自分は食べられないのに、ここまで助けてくれてホントに感謝」
「え?」
その時、ようやく恐れていた事態が起きていると確信した。
「じゃあ、安田。食べよう。葉ちゃんはオートミールで良いよね?」
彼は大真面目にそう言うと、私が普段使っている小皿を食器棚から取り出す。
そして、そのまま「私のために」オートミールを小皿に注いでくれた。
安田さんは状況を理解しようとしない。〝白石パイセンの奥さん〟が自発的に食事制限をしていると思っているようだ。
「奥さん、ほんま意識高いな」
鼻で笑うと、すでに何本目か分からない缶ビールに口をつけて大きなゲップをする。酷く不快だった。
二人は、私のことなど見向きもせず盛大に宴を始めた。
安田さんはチーズの鍋にパンを浸して食べ、英治はメスティンの蓋を取り完成した牛丼の写メを撮っている。
「英治、あのね」
私はその瞬間、静かに彼に声をかけた。
「ん? 早く葉ちゃんもオートミール食べちゃいなよ。お腹空いちゃうよ」
メスティンの底についたオコゲを豪快に混ぜ込みながら、英治は優しく私のほうを向く。
「……違うの。私が今……食べたいのは……」
「え?」
言葉尻を聞き取れなかったようで、彼は牛丼を頰張りながら再び聞き返す。
「だから、違うの。私が食べたいのはオートミールじゃなくて……」
「ごめん。味を楽しみたいから、ちょっと黙ってて」
一見すると、幸福な食卓の風景だった。
各々が食べたいものを食べ、昼間からビールを飲んで。しかし、もう限界だった。
「英治、ねぇ。英治ってば」
「だから、葉ちゃん、ちょっと黙って……」
彼がそう言いかけた瞬間、私はオートミールの箱を片手で勢い良くひっくり返した。
そのままチーズが溶けた鍋のなかに中身をザーザーと入れ、安田さんのビールを奪い取り、ガスコンロの上に垂れ流す。
ジュワジュワッ。シューーーッ。
五徳のまだ余熱で熱い部分が盛大に音を立て、ハチミツが焦げたような匂いがした。
みるみるうちに男達の顔色が変わり、目が点になる。
英治が立ち上がって「ちょっとお前、何やって……」と動きを止めに入ったが、私は軽やかにその手を振り切る。
そして、今度はリビングのテントに視線を移し、その骨組みを脚で一撃した。
案外、華奢なわりに耐久性があって、最初の蹴りは全く効かなかった。
さすがは英治。十万円以上出して買っただけのことはある。
でも、私は?
十万円なんて大金、結婚してから見たことがない。
与えられた食費は?
月、五千円ぽっきり。
私のお小遣いは?
そんなものない。欲しいものがあれば随時、彼に相談が必要だった。
最近、自分のために買ったものは?
考えてみても、全く思い出せない。
どうやって見た目の美しさを保った?
彼は、ネイルや美容院にはお金をかけて良いと言った。
それは、私のため?
いえ、自分のため。
なぜ、そんなことするの?
「自分には綺麗な妻がいる」ということを、周囲にアピールしたかったからでしょう。
食事は? 洗濯は? 毎日の家事は協力的だった?
いえ。英治は何ひとつ、協力的ではありません。アイロンひとつ、出来やしません。
頭のなかで「もうひとりの自分」が、今までの結婚生活について問いかけてくる。
私は混乱していた。
もう、とっくに我慢出来るキャパシティを超えていた。
気がつけば私は、これまで自分が発したことのないような唸り声を上げていた。まるで、野生のオオカミのように。
そのままテントが跡形もなく朽ちるまで、蹴り上げて、蹴り上げて、蹴り上げた。
さらに、着ていたパーカーを脱いで空中で振り回し、部屋中の飾り付けを破壊した。
LEDライトの光が最初の衝撃で消え、その後「何かが人間界で起こった」と察知した天ちゃんが、ケージの中でガラガラと音を立てながら走り始めた。
混沌、カオス。
食卓では、英治と安田さんが、ぽかんと口を開きながら、その行為を見ている。
しかし、それら全て、知ったことではない。もうウンザリだ。
私は履いていた靴下を脱いで彼らに投げつけると、「いい加減にしろ」と言った。
◆
我を忘れて、玄関を飛び出した。英治や安田さんは、追ってこなかった。
隣の松田さんの家に駆け込んで泣きつくことも出来た。
しかし、私はもう、この場所から解放されたかった。そして、明確に自分がしたいことも決まっていた。
私は今、牛丼が食べたい。お腹いっぱいに。
裸足のままエレベーターに乗り込む。
一階に下りると、エントランスで「白石さん?」と悲鳴に近い声が聞こえた気がした。
多分、その声は、松田さんだったと思う。しかし、私は振り返らなかった。今はただ、牛丼のことしか考えたくなかった。
無心で牛丼チェーン「村田屋」に向かう。
目の前の信号を渡り、向かいの道に辿り着くと、黄色い看板が目に飛び込む。
自動ドアを開けると、「っしゃいやせ~」と威勢よく男性店員が言い放った。
私はカウンター席に座ると、「牛丼。大盛で」と言った。あまりにも脳がカロリーを欲し、その声はわずかに裏返った。
「ご注文は以上でよろしいですか?」
その質問を投げかけられた時、ようやく「自分が財布も持たず家を飛び出した」という状況を理解した。
しかし、週末の魚捌きのために貯めていた電子マネーが、いくらか残っているはずだ。
帰りの会計までに残金を確認すれば、どうにかなるだろう。
「はい……いえ、追加のトッピングで限界までチーズをのせて下さい」
言葉を振り絞ると、店員は「かしこまりました」と言って、私の前にコップに入った水を提供する。
出された水を飲み干した頃、チーズがたっぷりのった牛丼が運ばれてきた。
「あ……あぁ……あぁぁ」
近代文明を初めて見た猿のように、声にならない声が出てしまう。嬉しくて、涙が出る。
まずは目で味わう。それから、トッピングに紅生姜と青ネギをかけた。
そして、万感の思いで口に含もうとした瞬間、店の自動ドアが開いた。
「葉! 葉! ここにいたのか」
聞き慣れた、英治の声だった。他の客から一斉に視線を浴び、しかたなく私は「何か用?」と彼に尋ねる。
「お前……。自分が何をしたのか、分かってる?」
「何って……。何?」
「こんなことして、タダで済むと思ってんの?」
この期に及んで英治は、私が思い通りに動かないことに苛立っている。
怒りを通り越して、哀れみに近い感情を彼に抱いた。
「英治。お願いだからこの店から、出てって」
「お前さぁ……頭でもどうかした?」
「私が食事を楽しむ権利を邪魔することは、もう誰にも出来ないよ」
「いいから、一度、家に戻れ。それで、安田に土下座して謝れよ」
彼は泣きそうな表情を浮かべている。
一番身近な妻という存在が変貌を遂げることを、彼は予想していなかったのだろう。
「謝るって、何を? 私、安田さんに随分と下に見られているみたいだけど?」
「俺に謝るのは後でいい。けどホラ、お前、さっき安田のビール奪ったろ?」
「どうして私が、そんなことしたと思う? その理由を考えたこと、ある?」
「あぁ……。本当に勘弁してくれ。俺、明日から会社で笑いものだよ」
英治は眉間にシワを寄せて、頭を抱えている。何年もずっと苦しかったのは私のほうだ。
「そうやって自分を大切にするように、なぜ私を大切にしてくれなかったの?」
心からの疑問を、彼にぶつけた。
「なぜ、あなたはいつも自分のことばかり考えてるの?」
みるみる英治の顔が赤く染まっていく。彼なりにプライドを傷つけられたのだろうか。
「私は今までもこれからも、あなたの所有物ではないよ。意思を持った人間だよ?」
気がつけば私は、泣きながら叫んでいた。
店内では、客も店員もとっくに「ただ事ではない」という事態を察している。
しかし、ここは東京だ。「ハードな痴話喧嘩」として判断されたのか、私達に声をかけてくる人間は誰ひとりいない。
皆、黙々と自分の牛丼を食べている。
英治はしばらくのあいだ言葉を失くし、私の席の近くで立ち尽くしていた。
彼が今、何を考えているのか、分からない。四年間も偽りの夫婦を演じていたのだから。
次の瞬間、彼はキッとこちらを睨みつけると、私の髪と腕を強く引っ張った。
「お前、とにかく一度、家に戻れよ。オラ」
その強引さに恐怖を感じながら、私は「嫌だ! 嫌だ!」と子供のように泣き叫ぶ。
しかし、強い力には抗えず、そのまま入り口付近まで引きずり出された。
好奇の視線が一斉に私達に降り注いだ瞬間、澄んだ男性の声が聞こえた。
「ストップ。落ち着きましょう」
あまりにも唐突で、まるで天の声みたいだった。
声の主は、「いいですか? どんな事情があるにせよ暴力は良くない。ちなみに僕の職業は警察官です」と言うと、サッと私の腕から英治の手を引き剝がす。
まるで「この意味が分かるよね?」と言わんばかりに、英治に無言の圧をかけた。
男性は黒シャツの上からでも分かるほど立派な胸筋がついており、たしかに普段から鍛え上げていることは明白だった。
一方で、切り揃えられた髭やオールバックの髪型、それに片耳だけのシルバーピアスは、警察官にしてはいささか洗練されすぎている気もする。
この混沌としたシチュエーションの中で、なぜ彼の風貌に見入ってしまうのだろうか。
英治はバツの悪そうな顔で周囲を見回すと、舌打ちをして出ていった。
「……助けてくださり、ありがとうございます」
ふと我に返って礼を言うと、男性は「気にしないで。さぁ、席に戻って思う存分食べて下さい」と笑顔で言った。
◆
男性に両肩を支えられながら、私はカウンター席に戻った。
涙で塗っていたマスカラが落ちてしまい、前がよく見えない。
「あれ……?」
着席すると、チーズ入り牛丼が消えている。
どうやら英治と口論をしているあいだに、下げられてしまったようだ。
若い店員に向けて、おそるおそる尋ねる。
「あの……私の牛丼は?」
すると彼は、「スミマセン。店内でトラブルを起こすお客さんは、帰ってもらうように本部から言われてるんスよ」と言った。
あくまで申し訳なさそうな表情だが、「退店してほしい」という強い意思が感じられる。
おそらくバイトだろうが、面倒なことには巻き込まれたくないのだろう。
実際、私達夫婦が口論をしているあいだ、ただならぬ雰囲気を感じとって店を出ていく客もいた。
店側の損失を考えれば、たしかに申し訳ない。
「とりあえず、お会計して頂いて良いッスか?」
店員は制服の帽子をポリポリと搔きながら、急いで会計を始めようとする。
「……わかりました」
決死の思いで牛丼に辿りついたというのに、私は結局、一口も食べることが出来なかった。
我ながら、その事実があまりにも滑稽で、思わず泣きながら笑ってしまう。
「ねぇ。ちょっとそれは、あんまりじゃない?」
その時、助けてくれた男性が一歩前に出て反論してくれた。
「僕も事情はよく分からないけど、この方、相当お腹が空いてるよ? そういう人を見放すの? しかも、食べていないのに『金は払え』と? それは、さすがに気の毒ですよ」
彼は強く訴えかける。しかし、助けてくれただけで私はもう充分だった。
「店内で暴れて、すみませんでした。お会計をお願いします」
全てを諦めると、私はズボンのポケットからスマホを取り出す。
「牛丼大盛りチーズトッピングで、六百四十円です」
「スムーズPayは使えますか?」
はい、と言われて安心した。スマホにいくらか残高があるはずだ。
しかし、次の瞬間、私は絶望した。
残高が「残り四十円」を示していたからだ。
しまった。これでは全額払えない。とはいえ、今さら英治に払ってもらうわけにもいかない。
さて、どうしようかと思考が停止していると、男性が私のスマホ画面をさっと覗いた。
それから全てを察し、ズボンのポケットから財布を取り出して千円札を店員に渡す。
「とりあえず、これで払っておきますね」
彼はそう言うと、私の支払いを済ませてくれた。注文していたテイクアウト商品も出来上がったようで、自分の会計も続けている。
私は、一連の流れを、無言で見ていた。
英治との口論で精根尽き果て、すぐに言葉が出てこなかったからだ。
しかし、やはり見知らぬ男性にお金まで出してもらう訳にはいかない。
「あの……。お金、どうしよう。本当にすみません。すぐ返します」
深く頭を下げる。すると男性は、ニッコリと微笑んで言った。
「いいんですよ。僕、今日、道で千円札を拾ったの。だから、このお金は僕のじゃないし」
「え?」
「まあ、噓だけど。本当にそんなことしたら、僕は遺失物横領の罪で一年以下の懲役、または罰金ですよ……。あはは」
彼はどこまでが真実か分からないことを言うと、「ジョークです」と笑った。
「えっと、本当に警察の方なんですね」
「うーん。どうでしょう……」
彼はズボンのポケットから今度は名刺入れを取り出すと、その中から一枚を私に渡す。
そこには金色の文字で、「Maison de Paradise・オーナー天堂拓郎」と書かれていた。
「天堂……さん」
「ウチは、近所で飲食店やってるんです。困ったことがあれば、いつでもどうぞ」
天堂さんは微笑むと「さて、もう本当に行かなきゃ」と呟いて、店の外に出ていく。
「……あの、会計待ちの方が並んでいますので」
店員の声で現実に引き戻された。
あ、すみません、と小声で言うと、私もひとまず店外に出たが、途方に暮れる。
天堂さんの名刺を見ながら、一刻も早く牛丼代を返したいと思った。
しかし、それには「あの家」から財布を持ち出さなければ。
覚悟を決めると、マンションのエントランスを通過し、三階に向かう。
エレベーターホールから二つ目の扉に、「白石英治・葉」と書かれた木製の表札が飾られている。
この表札は、結婚後まもなく、英治の両親が唐突に送ってきたものだ。
手彫りの酷く怪しいデザインは築浅のマンションに全くの不似合いで、送られてきた当初、私はひどく狼狽した。
しかも、彼の母親からは「この表札を飾った私の友人の娘夫婦は、すぐ子宝に恵まれました。風水の力は偉大です。必ず飾るように」と一筆、添えられていた。
猛烈に気が滅入ったが、英治に相談すると「母さんの好きにさせてやれ」と言って、取り合ってくれなかった——そんなことを思い出しながら、ドアノブを回す。
扉に鍵がかかっていたので、インターホンを鳴らす。
一、二、三……。
数秒ほど数えてみるが、英治が出てくる気配はない。そういえば安田さんは、帰ったのだろうか。
「英治。ねぇ、聞こえる?」
扉越しに、大きな声で呼んでみると、中から人が出てくる音がした。
「英……」
玄関から出てきたのは、安田さんだった。
「先ほどは、取り乱してすみませんでした」
深く詫びるが、彼は苦笑し、「いやぁ。奥さんがヒステリックな人だって知りませんでした。僕は良いんですけど。他人だから」と、軽蔑の眼差しで私を見つめた。
「ちゃんと、センパイに謝ったほうがいいッス」
彼はスニーカーを履くと、ゆっくりとその場から立ち去る。
状況的に言えば、彼は私の激昂による被害者かもしれない。
しかし、「そこに至る事情」があったということも、知ってほしい。
しばらく立ち尽くしていると、リビングに通じる廊下のドアが開いた。
その中から英治が現れ、テントの残骸であるポールや布地を抱えながら言った。
「葉ちゃんが、こんなにも軽率な人だとは思わなかった」
その表情は、安田さん同様、軽蔑に満ちている。
「母さんと父さんにも報告しておいたから。反省するまで、もう家に帰って来ないでね」
「英治。あのね、私、お財布を……」
英治は残骸を続々と床に投げ捨ててバリケードを作り、私をリビングに通そうとしない。
鬼のような形相で通行を阻止する彼の姿を見ながら、ふと冷静になる。
そして、一言「お願い。離婚して下さい」と呟いた。
一瞬、わずかに彼の手が止まった。しかし、またすぐにバリケード作りが再開される。
よく見ると彼は、鼻水を垂らしながら泣いていた。
この期に及んで、何故おめおめと泣けるのだろう。泣きたいのは、私のほうだ。
「俺がいなきゃ、何も出来ないくせに」
吐き捨てるようにそう言うと、英治は室内に消えていく。
私はその言葉を聞きながら、玄関の扉を閉めて深呼吸した。
そして、再びエレベーターに乗り込むと、「一階」ボタンを押した。
素足のため、床に落ちている小石が足の裏に当たって痛い。しかし、同時に、気持ちが鎮まっていくのを感じる。
私はもう、ずっと前から、ここから逃げ出したかったのだ。
行くあては何処にもないが、得体の知れない高揚感が漲みなぎっていた。
◆
財布がないため、遠くには行けない。
しかし私は、背中に羽根が生えたかの如く、身体が軽かった。
そもそも財布があろうが、なかろうが、よく考えればあまり関係がない。
我が家の家計は英治によって管理されており、大した額は持たせてもらえなかったからだ。
彼は、「母さんと父さんにも報告しておいた」と言っていた。
あの両親のことだから、今晩のうちにはあの家に到着し、息子を慰めるのだろう。
そして、私は彼らから責められるに違いない。
ぼんやり「大変なことになった」という実感が湧く。
それと同時に、「今日から自由の身だ」と思うと、あまりに解放感がありすぎて、大海原に放流された魚のような気持ちになる。
まずは今晩、雨風をしのげる場所を探さないと。
近くの公園で時間を潰すことも考えたが、現実的ではない。
結婚後、英治によって関わる友達を〝選別〟されていた私は、頼れる人も殆どいない。
シェフ時代の同僚とも関係を絶ち、福岡で暮らす高齢の親にいきなり連絡するわけにもいかない。
つくづく私は、「夫以外のネットワーク」を、ここ数年、手放していたのだと痛感する。こうなると選択肢は、ひとつしかなかった。
天堂さんに、会いに行こう。
彼は村田屋で助けてくれた時、「困ったことがあれば、いつでもどうぞ」と言っていた。
社交辞令を真に受けるのもどうかと思うが、今の私には、迷っている暇はない。
名刺の裏を見ると、店への地図が書かれている。
ここから数駅ほど離れたあまり知らない街だが、ギリギリ、徒歩で向かえない距離ではない。
私は素足であることも忘れて歩き出すと、不安を打ち消すようにして一歩ずつ進む。
道中、まだ小さかった頃に母親が歌ってくれた子守唄を思い出し、大きな声で歌った。
眠れ、眠れ。かわいい子
ゆりかごに揺られて
月影に照らされて
眠れ、眠れ。愛しい我が子
よく眠る子は寝ているあいだ
天国に戻り神様と戯れている
眠れ、眠れ。たくましい子
目覚めたら天国の出来事を
きっと母に教えてください
三十年以上前に聞いた歌を今さら思い出して縋すがる自分が、あまりにも惨みじめで泣けてくる。
しかし、心の拠り所がない今、次から次へと不安の波が押し寄せ、歌わなければ自分を保てなくなりそうだった。
小さな頃は、まだ「生きること」に対して責任がなかった。親の庇護のもとで暮らしていたから。
しかし、いつの間にか私は大人になり、自分の人生を自分で維持していかなければならない状況になった。
それでも結婚前は自分で収入を得て、アパートを契約し、生活費を払うことにプライドがあった。
しかし、結婚後は夫の庇護のもと、自活を諦めた。
いや、正直に言えば、英治との複雑な結婚生活のなかで、自ら放棄したのだ。
それでも幾度かアルバイトをしたいと思い、彼にも相談したが、「俺がそれなりの給料を貰ってるのに、まだ足りないの?」と却下された。
経済的問題ではなく、自らの矜持を貫くために働きたいのだと訴えても、「周りの人に嫁を働かせていると思われたくないから」という理由で、彼は首を縦に振らなかった。
あのマンションで日々、ひとりで夫の帰りを待つ生活のなか、私は人として育むべき感情を失った。
そして今日ようやく、自らの意思で、その道から外れることが出来たのだ。
歩いても歩いても目的地には程遠く、途中からアスファルトの硬さやガラスの破片で、足の裏が傷だらけになった。
途中、犬の散歩をしていた女性が気の毒そうな表情で「靴、ないんですか?」と話しかけてきてくれたが、私は逃げるようにかわしてしまった。
いくつかの坂を上り、下り、横断歩道を渡り、川沿いを通り、薄汚れた路地裏を通った頃、ようやく目的地に到着した。
白い塗装の一軒家の外壁に「Maison de Paradiseメゾンドパラダイス」と書かれた看板が立てかけられている。
暖簾をくぐると、木製のカウンター席が目の前に広がった。
数にして、十席ほどだろうか。
壁には多くのワインボトルや日本酒の空き瓶が飾られ、夕食時にはまだ早い時間だが八割ほどの席が既に埋まっている。
「ご予約のお客様ですか?」
カウンターの内側から、エプロン姿の男性に声をかけられた。
ウェーブがかかった髪は、襟足は短いが前髪は目元が隠れるほど長く、表情が見えない。
「今日、ちょっとオーダーがパンク気味なんすよ。オーナーの野郎が遅刻しやがって」
彼はあっけらかんと言う。会話の糸口を探るが、どうしたら良いか、分からない。
奥の厨房に何かを炒めている大柄の男性がいる。天堂さんだ。
「私、天堂さんに用事があって」
正直に目的を打ち明けると、彼は「うちのオーナーと、どういう関係なんすか?」と不機嫌なニュアンスで言った。
「え? どういう関係って……」
そのまま彼は私の言葉尻まで待たず、大きな声で天堂さんに声をかける。
「ねぇ! オーナーに用事があるって!」
しかし、天堂さんは振り返る暇もないほど忙しいようで、「用件を聞いて! あと、営業はお断り」と背を向けたまま突っぱねる。
「こんな時間に営業マンが来るかよ! もう十七時過ぎだぞ。お前の彼女じゃないの?」
この男性は天堂さんよりはるかに歳下だろうが、躊躇ためらうことなく言い放つ。
驚きを通り越して、萎縮した。
そして、その言葉から、彼らには雇用主と従業員という間柄以上に何らかの関係性があると分かった。
父と息子だろうか? いや、それにしては、息子のほうが強すぎる。
天堂さんは炒めていたパスタを皿の上にのせると、こちらを振り返った。
その眉間には皺が寄り、屈強な見た目も相まって怖い。
しかし、私の姿を確認すると、聖母マリア像のような慈悲深い表情になった。
「あら! お腹空いたでしょう。そこ、座って。おい那津、彼女に水を出してあげて」
彼は、客の座っていない一番奥のカウンター席を指差して言った。
「あ、いえ、私は食事をしに来たわけでは……。あ、でも、たしかにお腹は空いています……。いや、でも、そうではなくて、牛丼代を」
伝えたい言葉がありすぎて整理出来ず、一挙に並べる。
しかし、次から次へと注文が入る厨房で、天堂さんはすでに私から視線を外していた。
そのあいだも那津と呼ばれる男性はパスタを運んだり、テーブル席の客から頼まれたグラスワインを準備したりと、飛び回るように店内を移動している。
ここは、言われた通りにしたほうが良いかもしれない。おとなしく言われた席に座ると、コップに入った水が乱暴に置かれる。
カンッ。
中に入った水が大きく揺れて、中身が少しこぼれた。おそるおそる私は、改めて周囲を見回す。
まず、外観からは想像出来ないほど天井が高かった。
入り口の手前に二人がけのテーブルが二席あり、厨房に隣接したカウンターと合わせると、収容人数は約十人。
さほど広くないが、天井の高さやコンクリート打ちっぱなしの壁が開放的で、あまり狭さは感じない。
入ってきた時は気づかなかったが、店の中央にクリスタルガラスで作られた小ぶりのシャンデリアが吊るされており、温かみのある光を放っていた。
カウンターに座るのは全員女性で、皆、めいめいに友人とワインを飲んだり、一人でつまみを楽しんだりしている。
価格帯を把握するため、おそるおそるメニューを眺める。
・鶏レバーのパテ 620円
・青パパイヤのサラダ~ベトナム風~ 700円
・里芋とエビのフリット 850円
・ローズマリーの利いたポークソテー 900円
・「シェフの直感を信じて」パスタ 890円
・ナンプラーたこ飯~タイ風~ 890円
そのほかのメニューも、想像していたより、ずっと安い。
同時に、この店がイタリアンをベースとしながらも、「ベトナム風」や「タイ風」など、エスニックメニューも多く取り入れていることが分かった。
私の隣に座る二人組の女性は友人同士のようで、笑いも交えながら何やら仕事について楽しそうに会話をしている。
エネルギーに溢れた彼女達の声音は、私に「経済力も精神力も持たない自分」という劣等感を感じさせるに充分だった。
羨ましい。輝いている。きっと彼女達は、素晴らしいキャリアを歩んでいる。
私もあの人達みたいに、自分のお金で美味しい食事を楽しみたい人生だった。
しばらくすると、うち一人が「じゃあ、私はそろそろ」と言って、席を立つ。
すると、もうひとりの女性も、ごく自然にそれを受け入れ「またね」と笑顔で手を振った。
会計は最初から別に付けられているようで、女性は自分の伝票を手にすると、颯爽と支払いを済ませて去っていく。
どうやら友人というより、常連同士のようだ。
その後、会計作業を終えた那津さんが私のもとにやってきて、「っていうか、あなた、裸足⁉」と驚きの声を上げた。
「あ、はい。これには事情がありまして」
足元が冷えきっていたことさえ忘れて、私はこの店の料理と客の観察に没頭していた。
彼は奥のスタッフルームに消えるとすぐ戻ってきて、「とりあえず、コレ履いて」と、ストラップ付きの赤いハイヒールを私に渡してくる。
「えっと、これはどなたのものでしょう……」
「前に、ウチの店で泥酔して、履いていた靴を俺にブン投げて帰ったお客さんがいて。その人のです」
「それって、勝手にお借りして良いんでしょうか?」
「良いんじゃないの? あなただって靴がない以上、贅沢を言っていられないでしょう」
「いえ。私は別に良いんですけど……」
しばらく考えあぐねていたが、思い切ってその靴を履く。
サイズはなんとか合った。
Tシャツにフェイクデニムのパンツ、そしてハイヒールと、なんともアンバランスな服装になる。
天堂さんは動き回りながらも、私達のやり取りをちらちらと厨房から見ている。
「で、オーナーとは、いつから『そういう関係』になったんですか?」
那津さんは臆することなく、話を続ける。
「……は?」
「言っとくけど、オーナー、外面だけは良いからね。あの優しさを信じちゃダメですよ」
「……あの、何を仰っているのか、よく分からないのですが」
「寝ている時イビキも超うるせーし、あれだけデカいのに小さな虫とか怖がるけど、それでも大丈夫?」
彼は、天堂さんと私の関係を疑っているようだ。全く想定外の疑惑に言葉を失う。
同時に、やはりこの人は天堂さんの息子なのだろうと理解し、心を落ち着かせながら言った。
「私と天堂さんはなんでもありません。というか今日、会ったばかりです。先ほど困っているところを、助けていただきました」
その瞬間、彼の瞳が大きく見開かれた。それから「あーーー! ってことは、あなたが牛丼の女!」と言って、私を指差す。
牛丼の女。
たしかに、そのように形容されれば、その通りである。しかし、なぜ、それを知っているのだろう。続けて彼は言う。
「いや……。ごめんなさい。俺も何があったかは詳しくは知りませんよ。でも、あなたのせいで、こっちは迷惑してるんです」
「もしかして天堂さん、私を庇ったせいで、仕込みに間に合わなかったとか?」
私は元シェフとして、想定しうる緊急事態を推測してみる。
すると、那津さんは、「イエース」と言わんばかりの表情をした。
「そう。それで、今夜はこの有り様。オーナーが牛丼トラブルに巻き込まれたせいで」
私は責任を感じ、再び店内を見渡す。
既に一度目のピークは越えたようだが、それでも続々とメイン料理の注文が相次いでいる。
手前のカウンター席からは「天堂さん、お肉まだ?」とひとりの女性客が不満げな声を漏らしていた。
その言葉を聞いた那津さんは直ちに私のもとを離れ、彼女の席に向かう。
それからニッコリと微笑んで、何か耳打ちをしていた。
彼女の顔はみるみる笑顔になる。一体、何を耳打ちしたのだろう。
その時、前髪で隠れていた目元が垣間見え、彼が随分と端整な顔立ちであると分かった。
その女性客にしても「那津くん、那津くん!」と、彼をまるでアイドルのように祭り上げることで、この状況を楽しんでいるようだ。
いい店なのだから、色恋営業のような真似はせず、味で勝負すれば良いのに。
私はまだ、この店の料理を一皿も食べていないが、そんなことを思う。
しかし、よく観察していると、どうやらそれが早計だということが分かった。
その接客は、客との親密さのなかにも、あくまでも深入りしすぎず相手を気持ち良くさせる何かがあった。
おそらく彼は、プロとして全て「分かった上で」やっている。
軽薄なリアクションは朝飯前のサービスで、徹底的に考え抜き、その結果、自分自身を演出しているだけなのだろう。
そのあいだも変わらず厨房では鬼のような形相で天堂さんが料理を作り、牛フィレ肉やポークソテーを仕上げている。
程よい緊張感が充満し、その空間を守るために天堂さんは料理と向き合い、那津さんは接客に集中していた。
この二人、実はバランスのとれたコンビネーションなのかもしれない。
もしかしたら、出過ぎた真似かも知れない。しかし、私はその瞬間、覚悟を決めた。
慣れないハイヒールで立ち上がると、「予備のエプロンありますか?」と那津さんに尋ねる。
それから、厨房で狂ったようにフライパンを振るう天堂さんに向かって、声をかけた。
「実は私、元シェフなんです。お手伝いしたら、少しはお役に立つでしょうか?」
◆
「猫の手も借りたいくらいだから助かります。でも、その靴では無理」と言われ、私は那津さんと靴を交換することになった。
ほぼぴったりサイズの黒いスニーカーは厨房で動きやすくなるので私は助かったが、はたして彼はハイヒールで接客など出来るのだろうか。
しかし、その心配は無用だった。
那津さんは若者らしいゆるりとしたワイドパンツの裾をまくると、ハイヒールであることを客に見せながら、優雅に歩き回る。まるで、花魁道中のように。
そのまま店のBGMをJanet Jacksonの『If』に変え、料理を運びながら伸びやかに腰を反らせて、華やかなガールズヒップホップダンスを踊り始めた。
長い手足を生かし、狭い通路をまるでランウェイのように利用して踊りまくるその姿は、実に大胆で見事だ。
まさか彼が、こんな特技の持ち主だったとは。
客がパフォーマンスに夢中になっているあいだに、私は天堂さんと素早く打ち合わせを行い、互いの持ち場を確認して調理を始める。
途中で食材の一部が切れてしまい、メニューにないものを作る必要があった。
ローズマリーの利いたポークソテーを頼んでいた客には、豚の替わりに鶏を使い、ワインと生クリームで煮込んだものを提案する。
さらに牛フィレ肉も途中で切れたので、豚ヒレのブロック肉をまるまるひとかたまり使い、ヒレカツを作らせてもらうことになった。
さすがに客は怒るかと思いきや、「この店で和食が食べられるなんてね」と笑って許してくれた。
限られた時間のなかで、絶対に今夜をやり過ごさなくては——
幸い、このレストランの厨房は、独身時代に勤めていた店の作りとよく似ていた。
ひとつひとつレシピを脳内から呼び起こし、客席やガスコンロ、厨房内にある冷蔵庫を駆け回りながら料理を作り上げていく。
「厨房にあるものは、全て自由に使って!」
天堂さんは自らも必死で料理に向き合いながら、私の奮闘を見守ってくれた。
◆
最後の客を見送ると、天堂さんから「お疲れさま。無事、閉店です」と声をかけられた。
時計の針は、二十三時を指している。
無我夢中で過ごした数時間。
いまさらながらに、一体何が起きていたのかと戸惑う気持ちが湧いてくる。
しかし、肉体は限界を迎えていたようで、猛烈な疲労感がずっしりと身体全体にのしかかる。
クローズ作業の途中、那津さんが「帰りの時間、遅くなって平気? もちろん、俺が送っていくけど」と確認してくれたが、どのように返答しようかと迷う。
すると、私の事情を何も知らないはずの天堂さんが、レジを締めながら「あ、この人は大丈夫」と、淡々と気持ちを代弁してくれた。
今日一日だけで離婚宣言をして、夫と住む家から飛び出して、私の人生は全体的に少しも大丈夫ではなかった。
しかし、彼から「大丈夫」と言われると、なぜか大丈夫な気がしてくるから恐ろしい。
ある程度の片付けを終えたところで、天堂さんは言った。
「遅くなっちゃったけど、さっと夕飯にしましょう」
カウンターを拭いていた那津さんも「さすがに今日は腹減ったな」と溜息をつく。
私も洗い物の手を止めると、改めて二人に「ご迷惑をおかけしました」と詫びた。
それから、もうひとつ、言いたくて言えなかった言葉を彼らに伝えた。
「厚かましいお願いだと分かっていますが、私に何か食べ物を与えてくれませんか?」
那津さんが、驚いた表情でこちらを見る。
突然現れた〝ヘルプの女〟が、食べ物まで乞うとは思っていなかったのだろう。
しかし、もう限界だった。今にも空腹で倒れそうだった。
天堂さんは悟ったように頷くと、しっかりと私の目を見ながら言った。
「当たり前です。今夜の『頑張ったで賞』は、あなたなんですから。好きなだけ食べて下さい。僕は今から、急いで準備します」
危うく、涙がこぼれ落ちそうになる。
生きていく上で最重要な欲求を、ごく自然に受け入れてくれたことがありがたかった。
「っていうか……。多分だけど、今夜あなた、帰るところがないのよね?」
天堂という男は、霊能力者なのだろうか。どこまで見抜いているのだろう。
苦笑しながら「……はい」と私が声を振り絞ると、彼もまた同じように苦笑した。
「とりあえず、お腹を満たしましょう。全てはそれから考えましょう」
彼は、スタッフルームから「村田屋」のロゴが書かれた袋を持ってくる。
その中には、「大盛」と付箋の貼られたプラスチックの丼ぶりが二つ入っていた。
「さっき、あなたと会った時に買っておいた牛丼です。さっとアレンジして食べましょう」
そう言って天堂さんは厨房に向かうと、棚からグラタン皿を三枚取り出して調理台の上に置く。
それからスプーンで牛丼を均等に三つに分けて、それぞれの皿の上に平たくのせた。
「今日あなたが村田屋で食べ損ねたチーズ牛丼にするのはどうですか?」
「大歓迎です」そう答えるつもりが、空腹のあまりギュルリとお腹が鳴ってしまう。
「あはは。そのお腹の音が、良いお返事ってことですね」
笑いながらそう言うと、彼は冷蔵庫から小さな袋を取り出す。
そのなかにはピザ用チーズ、クリームチーズ、ブリーチーズ、ゴルゴンゾーラ、ミモレットチーズが入っていた。
「牛丼にチーズを沢山散らして、僕なりに『ドリア風』にアレンジしていきますね」
その言葉の通り、彼はまな板の上で一口大にカットしたチーズを皿の上に散らすと、今度は瓶詰めにされたピクルスとトマトソースを冷蔵庫から取り出す。
ピクルスを薄切りにして散らし、隙間を埋めるようにトマトソースをところどころのせる。
一連の作業には、全く無駄がなかった。
「さぁ、まもなく『アナタのための特別なチーズ牛丼』が完成します」
にっこりと微笑むと、彼はオーブンに皿をのせてつまみを回す。
五分後、熱々のグラタン皿の中身を見た瞬間、思わず吐息がこぼれた。
チーズの黄色、ピクルスの緑、トマトの赤が牛丼の上で光輝き、実に色鮮やかだったからである。
市販の牛丼にチーズとトマトソース、ピクルスを加えるだけで、こんなにも贅沢な食べ物が完成するなんて。
天堂さんが作ってくれた料理を、私は一心不乱に貪る。
両隣の席に座る天堂さんと那津さんもまた、無言で味わっていた。
しかし、その沈黙は決して苦痛ではなかった。三人が揃って「美味しい」という感情を共有している。
なぜ今夜、出会ったばかりの男達とこうして食事を共にしているのだろうか。
それでも今は、あらゆる疑問を超越し、とにかく腹を満たすことしか考えられない。
ただひとつ、分かっていることがあった。
それは、ひとまず、今夜の私は孤独ではない、ということだった。
私は涙をこぼし、笑い、食べ物を口に詰め込み、それから盛大にむせた。
「泣くか、笑うか、食べるか、むせるか、どれかにしなさいよ。ゆっくり嚙んで食べな」
嗚咽しながら咳き込む私に、那津さんが諭すように言って背中をさすってくれる。
その後、天堂さんがコップに水を注ぎ、目の前に置いてくれた。
私が水を一気に飲み干すと、「よっ! 良い飲みっぷり! 名前も知らないけど、あんた良いオンナだよ!」と、茶化すように那津さんが言う。
そうか、まだ、彼らに自分の名前すら伝えていないのか。
一呼吸置くと、私は両隣に座る彼らを見つめながら、改めて言った。
「本日、牛丼が原因で夫と離婚することになりました。白石葉と申します」
自分の現状を一文で伝えるには、あまりにもパワーワードが並びすぎた。
しかし、ほかにどのようにして自己紹介すれば良いのだろう。
一瞬、店内がシンと静まり返る。
それから次の瞬間、天堂さんと那津さんは互いに目を見合わせると、一斉にスプーンを置いた。
二人は両手を広げ、まるで打ち合わせていたかのごとく、大きな大きな拍手を始める。
私は拍手喝采を浴びながら、これまでの夫との関係や家キャンプでの出来事、村田屋での事件、その後、無一文の状態で家を飛び出したことを伝えた。
「よく逃げ出してきたな。本当にお疲れさん」
一連の流れを聞くと、那津さんは決して揶揄するわけではなく言った。
その言葉で、私はこの四年間、ずっと喉に刺さっていた小骨がとれたような気がした。
続けて天堂さんが、「僕があの時、村田屋で離婚のきっかけを作っちゃったかなぁ」と苦笑する。
「そうではないんです。もうとっくに、夫との結婚生活は破綻していたんです」
私が慌てて否定すると彼はわずかに微笑み、心配そうな表情で言った。
「それで、これから生活のほうはどうするつもりなの?」
虚を衝かれ、言葉を失う。それは、今後の最重要課題だった。
言葉に詰まっていると、那津さんが天堂さんにひとつの提案をしてくれた。
「とりあえず、今晩はウチに泊まってもらう?」
彼は少し考えてから「それはもちろん良いんだけど」と、神妙な表情を続ける。
「白石さん。今夜、あなたが一番連絡を取りたくない相手だとは思うんだけどね」
その後、わずかに言い淀む。
最終審判を待つように、私は次の言葉を待った。
「別れる予定の旦那さんに、一報を入れておいてくれないかな?」
「え?」
英治の顔が脳裏に浮かび、戦慄が走る。
たしかに、出来れば、もう二度と連絡を取りたくない相手ナンバーワンだ。
しかし、依然として厳しい表情のまま、天堂さんは言う。
「なぜなら、君達はまだ、同じ籍に入っているから」
天国から地獄に突き落とされたような気分になる。
「彼が逆上して、一方的に妻が家を出て夫婦関係が破綻したと訴えてきたり、後から慰謝料を請求してきたり、何か文句を言われたりしないために、一応ね」
那津さんはその言葉を聞くと「たしかに」と同意し、「さすが、敏腕離婚弁護士」と付け加えた。
「え、天堂さんって、警察官じゃないんですか?」
私は、村田屋での一件を思い出す。天堂さんは「あの時は、ちょっと緊急事態だったから噓をつきました」と私に詫びた。
どう考えても天堂さんの言っていることは正しい。そうだ、ここで逃げてはいけない——。
そう思うのに、どうしてもからだが動かない。
しばらくのあいだ、店内には時計の針がカチカチと進む音だけが鳴り響いた。
業を煮やしたかのように、那津さんが言う。
「厄介な相手にさ、先手を取って誠実な対応をしておくことも、自立への一歩なんじゃない?」
その言葉で決心がついた。
おそるおそるズボンのポケットからスマホを取り出して、液晶画面を眺める。
英治からの連絡はなかったが、彼の両親からそれぞれ十件以上、着信があった。やはり大変なことになっている。
意を決してLINEアプリを開くと、英治に〈私は、もう限界です。帰りません〉と、送信した。
ただそれだけのことが、実に難しかった。
「っていうか、白石さんさえ良ければ、うちで住み込みのシェフとして働く? 雇用形態はこれから考えるけど、きちんと生活出来るように、それなりの額を払います」
天から降ってきたような天堂さんの言葉に、思わず驚く。
「ちょうど少し前に前任のシェフが辞めて、困っていたの。それで、僕が泣く泣く厨房に入っていたというわけ。この店の二階には、手狭だけど居住スペースがあります」
今夜、彼が切羽詰まった様子で調理をしていた姿を私は思い出した。
本業で多忙であろう彼がシェフを担うのは、たしかに無理があるだろう。
「それと、僕らの関係だけど、こういうことです」
彼はそう言うと立ち上り、那津さんにもたれかかる。そのまま、二人は照れたように笑った。
「はぁ……えっと」
思考が停止する。その親密さは、父と子のものではなかった。
二人は恋人同士だったのだ。
では、今日の営業中、なぜ那津さんは私と天堂さんの関係性を疑ったのか。
那津さんは「照れる」という感情を通り越し、怒ったような口調で言った。
「俺は結構、嫉妬深くて、この人が女性を連れてくると、すぐ浮気を疑うから。そこんとこ、よろしく」
私は心底、この二人のことが愛おしいと思った。
しかし、今はまだ彼らに「本当の自分」というものを晒さらすことが出来なかった。
今までも人と関わり合いたいと思っては、ことごとく失敗してきたからだ。
その最たる相手が英治で、その傷はまだ、自分自身を強く縛り付けている。
私はまだ、そう簡単に自らの矜持を取り戻せないのかもしれない。でも。
「わかりました。このお店で働かせてもらいます」
私は天堂さんからの提案を受け入れると、「ただし」と付け加える。
そして、自分なりの希望を添えた。
「私の最終的な目標は、経済的自立です。どうかしっかりと、お金を稼がせて下さい」
天堂さんは、「ええ、もちろん。望むところですよ」と微笑んだ。
「それと、これはプレッシャーをかけるためのお知らせです」と、彼は続ける。
「ここに来るお客さんは皆、なかなか、素晴らしく手強いですよ」
その言葉を聞きながら、那津さんも不敵な笑みを浮かべた。
「覚悟は出来ています。今日一日、厨房に立って実感しました」
私は息を呑むと、力いっぱい自分を鼓こ舞ぶした。
ひとりのシェフとして店に立ち、自分の料理によってお客様を幸せにする。
そして、対価にお金をもらう。そんなことが、今の私に出来るのだろうか。
しかし、今は見切り発車でも良いから、その可能性に全てを賭けてみたいと思った。
那津さんが「なぁ、今日の記念に一本、開けようよ」とイタズラな表情をして、ワインセラーから一本のボトルを取り出す。
「おぉ。いいね」
天堂さんも、にっこりと賛同した。
私達は入り口付近のテーブル席に移動すると、しっかりと互いに向き合う。
それから天堂さんが棚からグラスを取り出して、それぞれに注いでくれた。
「このワインはね、GPSが付いていると言われているんだ。それくらい、飲むとすぐに産地が分かってしまう味わいなんだよ。名は『アタラクシア・シャルドネ2020』。ワイナリーは南アフリカにあって、『天国に近い場所』って言われている。僕らの店も、お客さんにとって、そういう場所だと思ってもらえますように。それでは、白石さんの新しい人生に乾……」
彼がそこまで言ったところで、那津さんが「ウンチクが長過ぎる!」と言葉を遮った。
それからグビッと一気にグラスの中身を飲み干すと「あ~! うめぇ」と叫んだ。
私は笑いながら彼らの姿を見つめ、そっとワインを舌にのせてみる。
その甘い雫は、疲れた脳内に染み渡るような、深く、澄み切った味わいだった。
その瞬間、ふと、今夜の出来事が夢だったらどうしようという恐怖がよぎった。
私はまだ、明日起きたら、英治の隣で絶望している姿が容易に想像出来る。
しかし、今はただ、一切合切の不安材料を全て胃に流し込むことにする。
そして、明日からどうか強く生きていけますように、と切に祈った。
(了)[第2話公開予定:2023年2月]
____________________________________
【主人公・白石葉のプロフィール】
名前:白石葉(しらいし よう)
生年月日:1988年10月6日
血液型:A型
出身地:福岡県太宰府市
家族構成:父・母・妹がふたり・夫
経歴:10代を福岡県で過ごす。調理師専門学校に通うため、上京。
シェフとして働き始め、30歳の時に英治と結婚する。以降は、専業主婦。
座右の銘:思い立ったが吉日
長所:人の話を聴くのが好き。
短所:ひとつのことに夢中になると、周りが見えない。
【作者・大木亜希子から一言】
今回、読者の皆様に楽しんで小説をご覧いただけるように、また、主人公を身近に感じていただけるように、作者である大木自身が主人公の白石葉ちゃんを演じました。
WEB別冊文藝春秋で公開された『マイ・ディア・キッチン』第1話と小説の内容は同じですが、新たに写真が差し込まれたことで臨場感が増したことと思います。
第二話は、2023年2月にこちらのnoteで配信予定です。どうぞお楽しみに!
2022年12月10日(土曜日)に公開された、今井真実先生と大木亜希子のYou Tubeライブ配信です。
①にんじんと豆腐のポタージュ
②果物×スパイスレシピ
③茹で鶏
④茹で鶏のアレンジ
⑤鶏肉を使ったそうめんフォー
美味しくて簡単なのに、豊かな気持ちになれる今井先生のレシピの数々をご紹介しています。
〈料理監修〉
今井真実先生
〈撮影協力〉
アトリエフジタ
東京都渋谷区西原3丁目4−3
〈撮影カメラマン〉
佐野 円香
〈企画〉
別冊文藝春秋編集部
サポートをしていただきますと、生きる力がメキメキ湧いてきます。人生が頑張れます。サポートしてくれた方には、しれっと個別で御礼のご連絡をさせていただいております。今日も愛ある日々を。順調に、愛しています。