見出し画像

就寝時間がずれる

・今日
・思った事
・伝えたい事

・今日
 朝起きた時、まだ少し頭痛、フラフラ感。
 体重・59.35kg  +0.25kg
 体脂肪率・16.4%  +0.7%

・思った事
 不調は続くが、前向きでいられている。

・伝えたい事
 就寝時間がずれてしまうと、睡眠の質が下がり、身体に負担がかかる。


 寝不足の不調についてです。
今日もまだ不調はあります。
ありますが、動けない事はないですし、精神的にも落ち着いています。

普段は22時ぐらいには就寝していますが、一昨日は2時に就寝しました。
4時間のずれが発生し、朝起きる時間もずれました。

ずれが発生した事で、ペースやルーティンも乱れます。

今回はそんなに負担にならなかったので良かったですが、もう少し体調や精神の状態が悪かった時は、かなり負担になっていました。

私の場合、就寝時間がずれると、睡眠の質も悪くなりますし、就寝時間が遅かったからと言って、朝起きる時間を遅くしてゆっくり寝るというのもあまり出来ないので、結局、睡眠不足になります。

良い事は無いので、なるべく就寝時間はずらさず、良い睡眠を出来るようにして、不調が無い状態で過ごしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?