マガジンのカバー画像

X ユラグカサナリ X

112
・○凹凸回◎◉●・ 人間という独特な事柄について 意識 言語 道具と それらによって形作られる社会 そして前提となる身体について
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

行って帰って来る、触れる、次には例えば、熊谷、寄居、秩父

移動中にブラウザから編集している。日拝、sun saltation をする、日の出を拝んでから海塩と緑…

oio
4か月前
6

あまなく

あまねき ############### ############### ############### ############### ##############…

oio
3か月前
6

心理的接触と変動の形

幾つか次元を減らして

oio
4か月前
3

行って帰って来る、触れる、例えば神津島に泊まる(情報レベルから物理まで)

最低限の文字情報で最大効率的に演じる 古参系の旅館か新参系のゲストハウスのどちらを選ぶか…

oio
4か月前
6

126

お前今色んな意味でアクセスしてないと思うけど、トラベルトランスで、佑砂が「天理教と大本教…

oio
4か月前
3

現実的な共有とご報告

自己賦活を知らない人間は死を安易に捉え、それを休息や終息と勘違いする。しかし残念ながら死…

oio
4か月前
2

イ ・ シ

今の気分と状態はのこしておいていいし、のこしておいた方がいいと判断したので、そのままそうしてみようとおもう。紙の日記帳に書き下すだけにしようかと思ったが、人に言語能力を育ませるものは根本的に社会性であるから、その社会性そのものとの一つの契約として、このように書き置いておく。 キーワードは、フロー、ブロー、ゾーン、頼む、何も思わないということだ。キーワードであるより通奏低音であるような気もするので、これらは単語として出て来ないかもしれない。 さて、私は一人の人間としてそれな

高さ低さについて覚え書き

貴方は人間の低さを支えるものであるからそれでいいと思います。ただ、透明な低さであって欲し…

oio
4か月前
6