ふぃる

元はtwitterで政治哲学や社会学的な話題を追っていたけれど、twitterはやめて…

ふぃる

元はtwitterで政治哲学や社会学的な話題を追っていたけれど、twitterはやめてしまった人。 本などを読んで勉強するより、記事やSNSで観測したナマの声から思想を追うスタンス。 なるべく人と違う新しい視点から発言したいというひねくれもの。

最近の記事

保守思想を考える

はじめに 保守思想というのは、中々論理的に語るのが難しいものの様に感じます。 そもそも理屈では無い様なところがありますので、左派ほど理路整然と分析する事も難しいです。私自身も、ポストモダンなどに関しての方が語り易く、保守思想に具体的に踏み込んで書く事はしてきませんでした。 他の方のnoteを見ても、保守を分類する時は、歴史的/政治的経緯から語ったり、領域毎(経済的には保守とか、文化的には保守とか)に分類したりする事が多い様に感じます。 しかし、日本やアメリカの保守政

    • 新実在論

      はじめに 今回は新しい現代哲学としてマウリツィオ・フェラーリス氏、マルクス・ガブリエル氏などによって提唱される"新実在論"を検討していきたいと思います。 新実在論はまだ新しく、また難解で、余り簡単な説明に成功していない様に思われます。 ここでは、できる限り簡単に、新実在論の立場を説明していこうと思います。 ユニコーンは存在するのか、或いは「1」は存在するのか。 例えば、新実在論の主要な提唱者の一人であるマルクス・ガブリエル氏は「ユニコーンも実在する」と言います。

      • 芸能人の歳の差婚を巡る論点整理

        はじめに37歳の男性お笑い芸人が、19歳の女性タレントと結婚したという報告に世間は湧いています。社会の反応の中には、少なからず批判もある様です。 普段は割と抽象的な政治哲学について書いていますが、今回はこの実例を用いて考えてみたいと思います。 尚、今回は結論を出しません。(毎回そんな感じもしますが。) 幾つかの対立する立場をピックアップし、論点整理をしたところで終わりです。 法律こそ絶対的な基準なのか。(コミュニタリアニズムVSリバタリアニズム)今回の件の一つのポイントと

        • 嘘だらけの世界

          はじめに この間、日本保守党の百田氏の事を指して「ポストモダニズム的」と評している文章を読みました。 フィクションとノンフィクションをあやふやなものにして、そこに物語を作ってしまう姿勢を指してです。 得心が行く部分もあるのですが、ポストモダニズムという言葉を、ポストトゥルース的という意味合いで用いる方がいる事には大変驚きました。 (しかも、割と左側から語っていて、です。) 因みに、ポストトゥルースとは、端的に言えば扇動的な嘘の事です。 私は右のポストトゥルースと、左

        保守思想を考える

          近未来、日本はメガコーポに支配される

          はじめに こんにちは、ふぃるです。 すみません、今回はちょっとキャッチーなタイトルを付けたくなってしまいました。 でも、読み進めて頂くと、あながち釣りタイトルとも言えないです。 最初はいつもの様に、リベラリストやリベタリアニスト、コミュニタリアン、そして保守主義者やネオリベといった、目の前にある思想を地味に探索します。 それが何故、メガコーポに支配される話になってしまうのか!? 展開にご注目頂ければと思います。 右左派の変化 以前「政治思想マトリクス考察、或いはリベ

          近未来、日本はメガコーポに支配される

          コミュニタリアンの実像

          お久しぶりです。 ふぃるです。 そういえば、前回の投稿はtwitterの凍結のご報告の時だったんですね。 その後、無事に復活したのですが、今はtwitterをやめてしまいました。 取り立ててイーロン・マスク氏への抵抗という訳でも無いのですが、色々な事情が重なりまして。 今は、当時仲の良かったFFさんのdiscordの中で生息しております。 もし、哲学的議論など、お話してみたい方がいらっしゃったら、discordなどお誘い下さい。 さて、本題に入っていきましょう。

          コミュニタリアンの実像

          Twitterが永久凍結してしまった件についてご報告。

          こんにちは。ふぃるです。 私のtwitterが永久凍結してしまいましたので、ご報告を。 ご心配頂いている皆様、ありがとうございます。 とりあえず、今のところこれが原因だと思います。 あと、アクセス方法もちょっと変わっていましたので、それもあるかも知れません。(そんなに突飛な事はしていませんが。) 永久凍結の原因としては「プラットフォームの悪用とスパムを禁止するルールに違反しています」という文言で、特に特定ツイートの内容がどうこうという事も言われておりませんので、通報攻

          Twitterが永久凍結してしまった件についてご報告。

          政治思想マトリクス考察、或いはリベラル/パターナルとは何か。

          前書き こんにちは。ふぃるです。 前回は「フェミニズムを定義する」の記事に様々な反響を頂きまして、ありがとうございました! 前回の記事でも「この本では…」「フェミニストの誰それが言うには…」「第何派フェミニズムでは…」「リベラルフェミニズムでは…」といった話が一切出て来なかった事にお気付きの方もいるかも知れません。 もちろん、歴史的分析は重要な事ではあると思いますが、現在の現実でのフェミニズムがどの様なものかを把握するには、時に迂遠に過ぎ、部分的な理解に留まった場合む

          政治思想マトリクス考察、或いはリベラル/パターナルとは何か。

          フェミニズムを定義する

          皆さんこんにちは。ふぃるです。 約一年ほど、twitterのフェミニストとアンチフェミニストが激戦を繰り広げる界隈にいます。 実は元々、余りジェンダーのテーマに興味があった訳ではありませんでした。 しかし、この界隈の論争には、強者と弱者、保守と革新といった、現代の政治哲学のエッセンスが詰まっています。 しかも、それがアカデミアで衒学的に語られるのではなく、どこかの漫画家が、社長が、弁護士や会計士が、主婦が、夜職が、科学者やエンジニアや工場労働者が、もちろん時には学者や作家

          フェミニズムを定義する