おかづの冬至…ん?を食べよう…

 そろそろ保護犬おかづも人で言えば18才だ。もう保護犬の冠は外していいだろう?と父さんに言うと…
「そうやな」…と、
あっさり😳
「冬至だから…」と言う。
「今日を境に日が長くなる。ちょうどええ…」

「新たな1年の始まりやで。日はこれから長くなって夏至には5時間も違う。なんか始まる気がするやろ?」

なんでかわからんが、そんな気もする⛄

大人は
悩む

う~ん…⛄


。。。。。

 おかづの年齢は人でいうと18才位になりました。でも、行動はやはり永遠の2才です。ほんとに目の前の物だけに集中していて、おもちゃや靴下を取りに行くとき🐾🐾テーブルの足や柱で頭を打つことはしょっちゅうです。🐗
「痛ないんか?」
好きな物を目の前で2つプラプラさせると、混乱してます。🐗🐢


冬至には“ん”の付く食べ物食べると良いそうで…。
おかづの、ん…の付く好きな食べ物は、やはりチキンです。

おかづのおやつ
チキン!ささみ
焼いている…




日本の四季
地球の公転と太陽熱

 地球は太陽の周りを公転しながら、常に太陽放射を受けている。地球の地軸は傾いているため、緯度・季節によって太陽放射による受熱量に差が出るので季節変化を生じ、夏・冬といった四季が生まれる。

 地球の公転は完全な円軌道ではなく楕円軌道で、地球が太陽に最も接近戦するのが冬至の10日後くらい。最も遠ざかるのは夏至のころ。

 
 季節変化の要因は、地球の地軸が23.5度傾いているから。地表面に対して垂直に近い角度で太陽が照らすほど多くの熱を受け取るので、地軸の傾斜がある程度の範囲で大きくなるほど熱の受けとる量の変化が大きくなり、季節変化が大きくなる。

日本の緯度(位置)は四季変化が繊細。

・気象庁ホームページ・「気象予報士かんたん合格テキスト」気象予報士試験受験支援会著技術評論社・「一般気象学」小倉義光著東京大学出版会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?