見出し画像

おかづの春日記「立ったら、歩きなはれ。」230514

わたしは保護犬おかづです。
やばいやばい、急にnoteから遠ざかってしまいました。こんなことになるのは春のせい。
くだらん独り言も5月のせいです。

さて、夫くん、
松下幸之助さんが大好きです。特にこの言葉。
「こけたら立ちなはれ。」
「立ったら歩きなはれ。」
いいですね、シンプルです。

春という季節には特にいいようです。
春は季節がらどうしても不安定になりやすい。

夫くん、
難しい話が嫌い。
「ようわからん」

難しい話をより難しく話す奴。
「そりゃいらん」

説教じみた話をわかった風に話す奴。
「帰れ!」

だからか、

小生意気な奴も「嫌い!」
知識だけで寄り添って「来んな!」
簡単に「言うな!」
いったい「おまえ!」
どんだけわかって「喋ってんの?」
めんどくさい。それやったらAIと「話すわ」
話すんかい!
「あー、小洒落た奴も嫌いや、好かん」

と、なんかで長い独り言!

でも、
この前、なんの話のついでだったか、妻さんに、
「あんた、昔、なんかすかした男やったよな」と言われてました。
すかした男? それって。
「……!?」

今、そんな言葉は使わんやろー、と思います…。
ま、おかづとしては、、、
結婚前に会った夫くんのそんなとこさえもよかったんちゃうの?、、。と思ったりします。

ま、若けりゃ小生意気なのは当たり前。
息子くんなんかくそ生意気だったそうです。
母の日LINE来たそうですが…。

で…、


今、歳を重ねた夫くんは、、、
すかそうとしてもすかせない奴となる。

へっ…!


この前、おかづと追っかけっこする夫くんの足がめちゃ危なっかしく、つまづく時がありました、あたたた。家の中で走り回るもんでそりゃ危ない。あっ!

こけたら笑いながら立ってました。アホかと思います。

ま、未だ妻さんに、、
「立ちなはれ!」とまで言われたことはありません。
ただ、

ただ、
立てない時は、、
足の小指を強打した時で、、あたたた!

見つからないようにそっとばんそうこう貼り、すかして歩いてました。
すかして歩けた!?

こけたら立ちなはれ。
立ったら歩きなはれ。

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?