いわさき さとみ

社会人4年目。 蓄えてきたものを外に出す。出し方に慣れる。自己表現を上手くできるように…

いわさき さとみ

社会人4年目。 蓄えてきたものを外に出す。出し方に慣れる。自己表現を上手くできるようになる。

最近の記事

エッセンシャル思考を読んでインプット快楽から抜け出せた

私は本を読んだり情報を収集したりすることがすき。 自覚はなかったが、自分は理想もたくさん、やりたいこともたくさんあるタイプなのらしい。だからいろいろなことに手をつける。 だけどそのままだと、よくないことになると危機感を感じた。 そこで、1年以上前から読もうと思っていた「エッセンシャル思考」を読んだら、大げさでもなく「人生変えてくれた」と思えたので共有したい。 インプット快楽に沼っていた現代の1日で得られる情報量は 江戸時代の1年分 はたまた平安時代の一生分だと言われてい

    • 他人の評価に一喜一憂してるほど人生は長くない

      興味がないことは調べるのもエネルギーがいるし、興味がないから覚えられない。はい今の仕事です。 最近つくづく思うのは自分のエネルギーの使い方。 もっと興味のあることだったら、、もっと得意なことだったら、、 エネルギーを無駄に使わず効率よく結果を出せるのではないかと思う。 メンター?コーチ?と呼べる人と話していて、自分は情熱をささげられる何かを探しているのだと思った。 苦手を矯正したいという価値観で物事を選択してきた気がするけど、もういいかな 気づいたときには昔から、自分の

      • 稼ぎたいと思う原動力は父の○○

        原体験は父の姿。 父は独立して何千万、1憶近い詐欺にあった。 車で生活しながらも当時大学生だった私に「ごはん行こう」と会いにきてくれた。毎回近くのファミレスだった。 自己破産、離婚、毎日車での生活、父を信じてついてきてくれた人から裁判沙汰、病気で倒れる、身内が急病で亡くなるなど、父の立場になって想像すると胸が痛かった。ふっと自殺しないか本気で心配していた。お酒飲んで酔ったときは「自殺する」とか言ってたらしいから。 父は父で、娘にはあまり心配させたくないのだろう、別れ際は

        • 生きててよかったと思う瞬間

          生きててよかったって思う瞬間って、死ぬときに絵とか宝石とか形にして 順番にわたされて、そのときの感情をもう一度味わせてほしい。 ほんとにごくたま~~に出現する「生きててよかった」イベント。今日きた。 5月の初めに友達の子ども(3歳)と遊んだ。 最近になって、私の名前を出したわけでもないのに 「👧さとみはー?さとみはしごと?」って3日に1度くらいの頻度で聞いてくるようになったとのこと。 遊んだのが相当楽しかったらしく、遊んでから2か月以上経ってるのにここにきて頻繁にこの

        エッセンシャル思考を読んでインプット快楽から抜け出せた

          幸せは過ぎ去った後に気づく。ならばそのときに幸せと言い聞かせる。

          過ぎ去ってから「あのときはよかったな~」とか「今考えるとあの休みは幸せだったのか~」と思うのがむなしくなる感覚がある。 そのときに「幸せ」に気づけなかった自分が悔しくて「幸せ」に負けた気がするから最近は 未来で幸せと思うだろう瞬間に立ち会ったときに 「これが幸せ(のちの幸せ)なんや!!!!」って心の中で噛みしめることをやってる。 だいたい 後から振り返ったときに幸せだったんだなと思うその当時の自分は 「今自分が幸せ」と感じているわけではないと思う。 だから意地でも、

          幸せは過ぎ去った後に気づく。ならばそのときに幸せと言い聞かせる。

          「ちょっとした違和感を感じさせない」の凄さ

          オンラインで講義を受けることが多いのだが、最近感じたことがある。 「せこさ」を感じると、一瞬で「あぁムリっ!」って心のシャッターを閉ざしてしまう。 惜しみなくこれでもかと与えてくれる講師の人は、 やっぱり受講している人も多いし人気も高いし「尊敬!すき!」ってなるのに、 一方で、何か違和感があるとそこから信用できなくなって そこから疑って見てしまう(-_-) 例えば、 「レビューを書いてもらって、メッセージで今日の資料くださいと言ってもらえれば無料で渡します!」 「

          「ちょっとした違和感を感じさせない」の凄さ

          リピートしたくなるエステはここが違う

          久しぶりにマッサージに行きたくなったのでホットペッパービューティーで 近所のエステを検索した。 近くにある美容整体。口コミも★4.9で「ゴットハンドでした」「リピーターです」と書かれていたのでそこにした。 女性のセラピストの方が1人で運営されていた。 私は毎回「背中がかたい」と言われるので、毎回「背中や肩が凝ってます」と最初に伝えている。 私の心が狭いだけなのかもしれないが 「かたいですね~」 「がちがちですね~」 「こんなにかたい人なかなかいないですよ」 と

          リピートしたくなるエステはここが違う

          好きな人に告白して(振られて)10年経ったので、16歳の自分へ

          やらずに後悔するよりやって後悔するほうがいいそう思って、好きな人に告白して(振られて)10年経ったので、 過去の自分へ10年後の自分からの答え合わせとしてメッセージを書いてみることにする。 数か月はだいぶしんどいです。 でも伝えなかったらきっとあなたの場合一生心残りすると思うので、 どちらにせよしんどいならまだマシだったので その選択が正解でした。 人見知りでコミュ障な自分と 土壇場の度胸と好奇心で思いもよらぬアクションを起こしてしまう自分 異質な自我を保てず

          好きな人に告白して(振られて)10年経ったので、16歳の自分へ

          何者かに侵入される

          私はオートロックもインターホンもない築40年近い鉄筋コンクリートのアパートに住んでいる。 紛れもない今自分が住んでいるアパートで、いつもと同じベッドで寝ていた。 しばらくすると 何者かによって玄関のドアをガチャと開けられた。 怖い…そう思ったまま動けずにいると 部屋に入るふすまを横にガラガラ開けて 誰かが入ってきた。 これは夢?現実?……どっち? 心臓がバクバクしている中、 斧のようなものをもって振りかざそうとしてきたので 声にならない声で叫んで 毛布をバ

          何者かに侵入される

          1人でがんばることをやめてみる

          6月末にPCという大きな買い物をしてから、財布の紐がゆるゆるになっている感は否めない。まぁでもこうやってnoteの投稿を再開できたり、いろいろなことに挑戦する意欲が湧いてきたので大金をはたいてよかったと思っている。 さて、今まで私は何かと”1人でもくもくと頑張る”みたいなことを体現してきたのだが、 最近は「人に頼る」とか「苦手なことは人に任せる」とか「お金を払って得意としている人に聞いたほうが早い」とか、 ”自分ひとりですべてやろうとするより、うまく人に頼れる人のほうが

          1人でがんばることをやめてみる

          がむしゃらに頑張るだけでは通用しなくなった

          がむしゃらに頑張る成功法則が通用しなくなった。 小学生のころは読書感想文の全国コンクールで最優秀賞をとったり、 中学受験をすると合格したり、 高校受験のときは「死ぬ気でやれ。死なないから」という標語を壁に貼って 死ぬ気で勉強したら県下一の高校に合格することができて、 潜在的に自分はやればなんでもできると思っていた。 今考えると恥ずかしいが、できる側の人間なんだと思っていた。 だけど今は自分の無能さを感じることが多い。 不器用で、ダメなタイプの完璧主義で、取り掛かりは早い

          がむしゃらに頑張るだけでは通用しなくなった

          平和祈念像と同じポーズで写真を撮れる人間に憧れがあるが、多分一生なれない人間だと思う。

          10年いや11年か12年ぶりの長崎。 一人旅最終日は、平和公園に来た。 原爆資料館は当日の朝まで行くか行くまいか迷っていた。一人で受け止めるにはメンタルにくると思っていたからだ。それとは別に、大人になってからこういう場所に行くとどう感じるんだろうという気持ちを知りたいという好奇心もあった。 ホテルを出て5キロほどある荷物をさげて路面電車に乗って向かった。2週間前、京都に行くときの飛行機の搭乗で荷物を測ったときにそれくらいだった。5キロの重さなんて意外と肩にしょってちょこ

          平和祈念像と同じポーズで写真を撮れる人間に憧れがあるが、多分一生なれない人間だと思う。

          テレビ捨てて人生変える(4)-テレビは悪影響?-

          こんにちは。花火大会行きたいトト丸(@to_tom_al)です。 早速、先週に引き続き、新しい気づきを得ました。Twitterやポータルサイトなどからニュースは知ることができるのですが、テレビがあった時の「連日このニュースばっかりで飽きてきた。」みたいな感情が最近ないなぁと、ふと思いました。まるで不快な感情を発生させる因子を日常から取り除けたようです。 また、「コードブルー」「過保護のカホコ」といったドラマが話題のようですが、それも友達との話の流れで知ったり、「過保護のカ

          テレビ捨てて人生変える(4)-テレビは悪影響?-

          テレビ捨てて人生変える(3)-3か月経ての気付き-

          こんにちは。トト丸です。 気付けばもう7月に入って12日が過ぎました。スケジュール帳を振り返ると、時の早さをとても実感します。よく友達と、「10年後どうなってるんだろうね。とういうか、3年も経てば未来って予想できないよね」って話をします。3年前の、高校3年だった私は、まさか色々なバイトでいくつもの修羅場を経験するとは思ってなかったし、こうやってnoteを書いているとは全く思ってもいませんでした。1年、2年の時の差による変化は、あまり実感しにくいですが、3年経つと今の自分が予

          テレビ捨てて人生変える(3)-3か月経ての気付き-

          テレビ捨てて人生変える(2)-自然に努力が続く環境作り-

          こんにちは。トト丸です。 今回は、前回もお伝えしたように、テレビをしまうに至った経緯を書いていきます。では、さっそく。 ≪メニュー≫ 1)何も生産性のない日々に気付いた 2)環境を変えなければ人間は変われない 3)今の私にくつろぐ権利はない(模様替えB→A) 4)自然に努力が続く環境作り 5)自宅から「くつろぎ」を一切消したその後 1)何も生産性のない日々に気付いた大学1年の6月から、この糞すぎる低レベルな環境(地方公立大文系)から抜け出そうと

          テレビ捨てて人生変える(2)-自然に努力が続く環境作り-

          テレビ捨てて人生変える(1)-テレビの視聴時間と収入の因果関係-

          初めまして。 トト丸(@to_tom_al)と申します。 先日、興味深いツイートがありました 大学生オンラインサロンのオーナーの芳野さんのツイートです。 "https://twitter.com/m_t_t_b/status/867541850709565441 思えば私たちは、生まれてからずっと 生活の一部にテレビが組み込まれて生きてきました。 ・朝起きたら最初にテレビをつける・家に帰ったらとりあえずテレビをつける・ダラダラとテレビを見続けてしまう・変

          テレビ捨てて人生変える(1)-テレビの視聴時間と収入の因果関係-