見出し画像

コロナ後遺症・お買い物が快適になった!

3/25人間ドッグに行って、逆流性食道炎が分かり
その後、4/13コロナ後遺症外来で・・・

「 重たい物を持たないように!」

逆流性食道炎は、重たい物を持つと胃が圧迫されて腹圧が上昇すると・・・

4/23生食パッチをして・・・
「 重たい物を持たないように 」

身体の事を大事にして、重たい物を持たないように、お買い物するには?

①私は、買い物の量を減らす
②主人が休みの日、2人で買い物をして、主人が持つ

でも・・・
買い物の量を減らすのは、中々難しい・・・
水物を買ったら直ぐ重くなる。
スーパーだけでなく、ドラッグストアで買い物する時もある。
重たい荷物を、全部持って貰うのは大変だし、悪いなぁ。

・・・と主人と、どうしようか話し合った所
ショッピングカートを買おう!!
となりました。

調べると何種類かある!
やったぁ〜

ですが・・・
スーパーで、他の人と違うカートを使ったら目線が気になる?
スーパーと違う、カートで買い物出来るのか?

気になったので調べると


自分用のカートで、スーパーに行ったら入れなかった。
自分用カートを、サービスセンターに預けて、スーパーのカートを使って買い物をする。

スーパー側の、コメントでは、他のお客様の迷惑にならなければ大丈夫。

・・・とあり

サービスセンターに預けるなんて面倒。
買ったのに、スーパーに入れなかったら?
いつも行ってるスーパーは、大丈夫?

となり直接、問い合わせしました。

結果・・・大丈夫!

購入したのが↓↓↓

「 ショッピングカート 」

何種類かあって迷いましたが・・・
折りたたみが出来る。
下の荷物を置く所がしっかりしてそう。
おしゃれな感じが好き。
で・・・決めました。

「  レインカバー 」

今は、取り扱いしてないようですが・・・
雨降った時、これが、あれば安心
という事で購入。
カート専用が無いので、ベビーカー用です。
到着後、付けてみたら、サイズは、ピッタリ。

「 レジカゴカバー・フック 」

私が、カートデビューした日、買い物したのが丸見えで恥ずかしかったので購入。
バックを持って、買い物するのが大変なのと、荷物を下げるのに必要と購入。
 マジックテープになっているので、カートの持ち手に、しっかり付けられます。

スーパー専用のカゴを買って準備完了。

自分用カートで、お買物!

①カートの中に、購入した、スーパー専用カゴを入れて、スーパーへ行く

②スーパーに付いたら、スーパーのカゴを、購入した専用カゴに重ねて、お買い物。

③レジの人に、カゴを渡した後、購入したカゴを渡す。
④レジの人が、購入したカゴの中に入れ替えてくれる。

⑤そのまま帰る。

主人が、カートデビューしたのが4/23
帰宅して、どうだったか?聞くと
「 すっごく良い 」
「 買い物した後、エコバックに入れ替える手間が無いのは、凄く良い 」
 「 楽 」
「 買って良かった 」
・・・と絶賛してました。


私も、直ぐ使いたい!
けど、生食パッチをして安静中。
カートデビューしたのが5/10。

「 最高に良かったです !!!!」


今までは・・・

スーパーに行くと、必要な物、これ食べたい、ちょっと多めに買おう、安い、水物などで、あっという間に、重くなります。

そして帰りは、気合いで持ち替えながら帰る。
ショッピングモールが、目の前なので買い物は歩きです。

それでも、いつも大変でした

体調悪いと、更に更に大変です。


ショッピングカート、他色々購入後・・・


買い物中の目線は、数人見る人が居ますが、皆さん、買い物中なので思ってたより見る人は少なく全く気にならず。

買い物後、カバーをするので何を買ったか見えないので全く気にならず。

気合いが要らないのは、最高に良い!
無敵状態!

フックに袋を下げて、バックや荷物を入れられるようにしたので、お支払いの時が楽。

 紫外線を気にして日傘をしたいけど、帰りが大変なので、お買い物の時は日傘を使いませんでしたが、カートがあれば余裕です。
勿論、雨の日も余裕です。

体調悪いから、お買い物大変とか・・・
重たい物を持てない、私と同じ様に、持ってはいけないとか色々あると思います。
カート他色々、購入して、本当に良かったと思ってます。
身体の負担が無くなって、お買い物が快適になりました
とても些細な事ですが、お買い物大変な方には、良いかなと思いました。

念の為ですが、私も主人も業者の物ではありません。(笑)
私は、コロナ後遺症中で仕事はしていませんので誤解しないで下さい。

最後まで読んで下さり有難うございます。
何方かの、お役に立てれば嬉しいです。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#買ってよかったもの

58,870件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?