マガジンのカバー画像

高梨蒼の感想の話

39
運営しているクリエイター

#エッセイ

【蒼混記】あの瞬間を目指して /「ニンジャスレイヤー」「映画大好きポンポさん2」より

物語には「魅せ場」というものが基本的にあるもので、それは時として「それ単体」で降って来たり、湧いて出たり、光り輝いたりする。

創作を生業とする/したい僕らは、そういう断片をキャッチして、「それ」へ辿り着こうとする。「それ」を形にしたくて、一瞬の瞬きを求めて、手探りで荒野あるいは大海はたまた天空を彷徨う。

そうして出来上がった作品は、時に「これが”それ”か」と、絶対的な説得力を以て読者、観客に感

もっとみる

【蒼雑記】クッパ姫とイデアと

あらすじ:Toggeter見て。

というわけで「クッパ姫が持ってる○○要素を持っているこのキャラも好きなんじゃない?」というツイートを黙々と漁っていたのですが(これで日中の気力の数割は持っていかれた)。

我々オタクが言う「キャラクターの要素」、言い換えれば「属性」ってイデア的な側面があると思うんですよね。

Q.イデアとは?
A.”理想”のこと。肉体的に目で見るのではなく、精神の目、観念の世界

もっとみる

【逆噴射蒼雑記】「開演のベルでおやすみ」で青臭く痛々しい夢を思い出せ。

#推薦図書 って企画やってるんだって?OK、逆噴射高梨蒼の出番だ。
(逆噴射文体については こちら をご参照ください)

よく来たな、おれは逆噴射高梨蒼だ。おれは高校時代演劇部に所属していたが、それほど真面目な部員というわけでもなく、輝かしい成績を収めたわけでもなく、また当時のことを語る気もない。

だがおれは高校演劇が好きだし、「もしも時間を戻せるなら?」という、いかにも悪い魔法使いがいいそうな

もっとみる
【蒼雑記】ありがとう仮面ライダービルド

【蒼雑記】ありがとう仮面ライダービルド

ビルドの最終回を見届けました……。

作品全体のギミックや批評、考察、ライダーというモノの歴史流におけるビルドは語れないのでやりません。僕は僕の感想を語る。

全体を通しての問い悪く言えばマンネリだけどよく言えば徹底して「科学(文明)の結果は誰が責任を持つ?」と「ヒーローって何者だ?」問うていましたね。

僕の中の最古の問いかけがこれなので根深い話だ

一年近くかけて提示された問い。

「科学は悪

もっとみる

【蒼雑記】#レヴュースタァライト・観劇”前”感想

一応24日の雑記ってことでよろしくな。

レヴュースタァライト!瞬ける星光の響演!
(適当)

少女☆歌劇レヴュースタァライト、気になるなぁ観たいなぁと思ってて第一話二話を観損ねて一気に気力が散ってしまってたんですが、各方面から「今からでも見ろ」「お前は見ろ」と言われてたところに6話まで無料配信です。

多分この週末に時間ねん出して観るんですけど、「観る前」は今しかないので今持ってるイメージとか想

もっとみる

【蒼雑記】四大少年誌の話をしよう

今日はお題が来たぞう。
みんなもお題とか励ましとか色々マシュマロしてくれよな!

四大少年誌についてジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンですね。

ジャンプしか定期購読(よ)んでない……。(企画頓挫)

とはいっても完全に未知でもないし、ちょっと語ってみましょう。

ジャンプ唯一定期購読している。かれこれ10年読んでると今の作家の前作どころか初掲載読み切りから読んでることすらあるので、時々「

もっとみる