マガジンのカバー画像

高梨蒼の感想の話

39
運営しているクリエイター

#推薦図書

【漫画感想文】『六畳間の魔女(安原宏和先生)』を読んで大事なことを思い出した【2014年5月】

【漫画感想文】『六畳間の魔女(安原宏和先生)』を読んで大事なことを思い出した【2014年5月】

いい漫画は5年半越しに読んでも最高だぜ!!の話です。

とりあえず読んで。とにかく読んで。2014年5月、ジャンプNEXT!(週刊少年ジャンプ系列の新人集合お祭り特別号)に掲載された最高の漫画が5年半を経てTwitterに登場だ!

六畳間の魔女、ここが好き語り🍴ミトさま可愛い

ヒロインが可愛いことは何よりも大切。
無法ではちゃめちゃで、でも高貴で丁寧で、箱入り娘で甘ったれてるけど、ちゃんと考

もっとみる

【蒼混記】あの瞬間を目指して /「ニンジャスレイヤー」「映画大好きポンポさん2」より

物語には「魅せ場」というものが基本的にあるもので、それは時として「それ単体」で降って来たり、湧いて出たり、光り輝いたりする。

創作を生業とする/したい僕らは、そういう断片をキャッチして、「それ」へ辿り着こうとする。「それ」を形にしたくて、一瞬の瞬きを求めて、手探りで荒野あるいは大海はたまた天空を彷徨う。

そうして出来上がった作品は、時に「これが”それ”か」と、絶対的な説得力を以て読者、観客に感

もっとみる

【逆噴射蒼雑記】「開演のベルでおやすみ」で青臭く痛々しい夢を思い出せ。

#推薦図書 って企画やってるんだって?OK、逆噴射高梨蒼の出番だ。
(逆噴射文体については こちら をご参照ください)

よく来たな、おれは逆噴射高梨蒼だ。おれは高校時代演劇部に所属していたが、それほど真面目な部員というわけでもなく、輝かしい成績を収めたわけでもなく、また当時のことを語る気もない。

だがおれは高校演劇が好きだし、「もしも時間を戻せるなら?」という、いかにも悪い魔法使いがいいそうな

もっとみる