見出し画像

スーファミ版ドラクエ2プレイ日記(その3)

 前回「スーファミ版ドラクエ2プレイ日記(その2)」において、大灯台(星の紋章取得)までを書いたが、今回は、それ以降を記していく。

 前回の投稿で、「そろそろ、再度、ドラクエ2に手を付けられそうでもある。」とは書いたが、結局、それからプレイできたのはたった1回で、その後、そこから半年以上経過してしまっている……。いや、ホント。ゲームができるって、本当に幸せなことだと思う。

 さて、繰り返しになるが、以下、一度クリアしたことある人向けというか、基本的にネタバレ注意なのでご了承願いたい。

 

3-1 大灯台後(参考レベル:18~19)

 大灯台のあとにどこに向かうべきかは、特段、明確な情報はないような気がしているが、大灯台の最上階の兵士が、ここからロンダルキアが見える……みたいな発言があり、それを元に船でぐるっと回って探そうとすると、テパの村に到着する。

 ただ、今回は、すでにトラマナを覚えていたら、その前にザハンの町で聖なる織り機を取得しておきたい。

 ちなみに、ファミコン版では、テパの村で水の羽衣を2着作成することができたが、スーファミ版ではできなくなっているようだ。世界樹の葉諦めによるアイテム増殖により、雨露の糸と聖なる織り機をもう1セット用意することはできるのだろうが、それでも水の羽衣は1つしか作ってもらえないようだ(今回、すでに雨露の糸を取ってしまっていて、増殖ができず、確認はできていない……。)。

 更に余談だが、増殖といえば、ついでにザハンの町にある祈りの指輪を、それこそ世界樹の葉諦めによる増殖対象としたい(スーファミ版では、ム王女もザオリクを覚えるし、祈りの指輪を持っておけば、町などに戻る機会も更に減らせるだろう。)。

 さて、テパの村では、水の羽衣の依頼と、あとは、水門の鍵を開ける。また、お金に余裕があれば、今後のはぐれメタル対策として、はやぶさの剣を買っておきたい。力の盾もあったら便利だが、祈りの指輪があれば回復はベホイミでよいから、やはり、はやぶさの剣の方を優先したがいいだろう……か。

 この流れで、このまま満月の塔に行ってもいいが、次回、水の羽衣をもらうタイミングの際に満月の塔に行きたい。ということで、まずは、レベルアップを兼ね、先に紋章を集めることにする。

 

3-2 紋章を集めなど(参考レベル:19)

 水の羽衣のために、一度、冒険の書を記録し再開する必要があるのだが、近場ではベラヌールの町が便利だろうか。今後は、ここを新たな拠点としてもいいだろうが、宿屋だけは注意が必要である。ここで宿屋に泊まると、サ王子のパーティー離脱イベントが起こるので、今後、裏技を試すためにも、宿に泊まるのは復活の玉を取ってからにしたい。

 裏技というのは、病気中のサ王子に世界樹の葉を預けておけば、再度、世界樹の葉を取得できるらしいのだが、そのサ王子病気中のアイテム受け渡しの際に復活の玉で保存して再開することで、病気中のサ王子がパーティーに存在し(連れ回すことができ)、再度、病気中のサ王子に会いに行くことで、パーティーから離脱させることもできる。よって、世界樹の葉増殖が好きな時にできるようになるらしいのだ。

 なので、それまでの間は、新たな拠点はデルコンダルの城の方がいいだろうか。ただし、ここで冒険の書に記録するためには、一度、キラータイガーと戦い、倒す必要がある。

 ということで、まずは、デルコンダルの城で、キラータイガーを倒し、月の紋章を取得する。ここには、囚人の牢屋の中に力の種があるが、これも、是非とも世界樹の葉諦めによる増殖対象としたい。デルコンダルの城と世界樹も近く、あっという間に力の種を増殖することができる。

 その後は、その流れで太陽のほこらに行き、太陽の紋章を取得する。また、ここの旅の扉を利用してムーンペタの町に行き、ベビルを倒し、水の紋章を取得する。

 

3-3 満月の塔と海底の洞くつ(参考レベル:19~23)

 そして、再度のテパの村で水の羽衣をもらったら、やっと満月の塔だ。満月の塔では、4階や5階にはぐれメタルが出るらしく、ここで復活の玉を狙いたいところだが、実は倒せるのがやっとな上、そもそもなかなか遭遇せず、今回は諦めることにした。満月の塔は、特段トピックもないだろうか。ボスもいない。月のかけらを取得後、海底の洞くつへと向かう。なお、回復や冒険の書記録のために町などに戻る場合は、ついでに、力の盾なども買っておきたい。全員が力の盾を持つまでは、今後も、これを繰り返したい。

 海底の洞くつの溶岩は、都度都度のトラマナが面倒だがやむを得ない。

 なお、今回の攻略には関係のない話だが、当時のファミコン版での記憶は、この面倒臭さがなかった記憶があるのだが、水の羽衣があればダメージを受けず、これを2着持っていたので、あとはロ王子が魔法の鎧で回避できたのだろうか……と想像したが、どうも違うらしい。ファミコン版では、そもそもトラマナによる回避ができず、また、鎧による回避は、ロトの鎧だけのようなので(これはスーファミ版も同じ)、つまり、ロ王子は、ずっとこの溶岩のダメージに耐えるしかなかったようだ(ここは、今回検証していないため、もし、事実と異なる部分があれば、どなたか訂正されたい。)。しかし、恐ろしい体育会系だ(笑)。

 なお、宝箱にある魔法の鎧を取ると、その下の階にある魔除けの鈴がなくなるのだが、これは、逆もしかりで、すなわち、どちらか一方しか手に入れることができない(おそらく、これはバグなのではないかと思っている。)。ここでは、より価値の高い魔法の鎧を取っておきたい。

 その後、この洞くつのボスにあたる地獄の使いを倒し、邪神の像を取得するが、ファミコン版では、平仮名で「じゃしんのぞう」と表示される。当時小学校低学年の私は、象さんの写真のような何かと思っていたのはどうでもいい話だ(笑)。

 

3-4 ロンダルキアへの洞くつ(参考レベル:23~25)

 ベラヌールの町から、ロンダルキア南のほこらへ旅の扉でワープするが、この部屋の右上に素早さの種がある。これも、是非とも世界樹の葉諦めによる増殖対象としたい。

 さて、いよいよ悪名高いロンダルキアへの洞くつだ! 実は、このロンダルキアへの洞くつは、当時を振り返ってもあまりいい思い出がなく、やや億劫で、進めるのをためらい、なかなか気が乗らないまま、かなりの期間放置してしまっていたのは、ここだけの話だ(笑)。

 ということで、そんなロンダルキアへの洞くつだが、ここでは、重要なアイテムも多く、何回かに分けて攻略した方が安全だろう。クリアに必須なものは命の紋章だけだが、レアアイテムである不思議な帽子は、消費MPを 3/4 にするアイテムであり、是非とも世界樹の葉諦めによる増殖対象としたい。そして、世界樹の葉の処理の際に、ついでに精霊のほこらでルビスの守りを取得しておきたい。

 残りの重要なアイテムは、稲妻の剣だが、これは、一度洞くつを抜け、ロンダルキアのほこらを本拠地としてから、取りに戻った方がよさそうだ。というのは、洞くつの作り上、逆方向の方が早くたどり着けそうだからである。

 さて、無事、ロンダルキアへの洞くつを攻略したのだが、抜けてみると、意外とあっけなかったという印象だ。

 モンスターも、確かに強豪ぞろいだが、惜しまずにベギラマを使いたいところだ。ム王女がイオナズンを覚えたら、より強力だ。共に、不思議な帽子を装備し、MPがなくなったら、惜しみなく祈りの指輪を使いたい。

 また、キラーマシーン対策としては、非常に地味ではあるが、やはり効果があるのは、光の剣(マヌーサの効果)、ルカナン及びスクルトなどの補助呪文であり、これらを駆使しやり過ごしたい。

 その他、はぐれメタル対策として、はやぶさの剣で叩く場合は、メッセージスピードを8にしておきたい。というのは、これが1の場合は、乱数の関係からか、必ずダメージとミスがセットになるようなのだ。

 あとは、ループポイントと落とし穴位置さえ押さえれば、それほど難解でもないだろう。これら2つとも、時間をかければどうにでもなるが、特に落とし穴の位置については、一定のルールがあるので、これが分かれば、まず、落ちることもないだろう。ルールというのは、2×2をひとつのまとまりブロックとした場合に、その右上にしか落とし穴がないのだ。

 

 以上、今回は、ここまでとするが……。実は、ここまでくると、あとはラスボスを倒す程度であり、プレイ日記としては、これ以上、特段記すべきことはないだろう。

 あと、書き残したことがあるとすれば……やはり裏技系だろうか。裏技系で残っているのは、パルプンテによる各種種の使いまくりや、前述の病気中のサ王子連れまわし関係、そして、マドハンドバグによるアイテム変換くらいだろうが……詳細は、

のとおり、以前記したとおりだ。しかし、これらを試す前に、もしドラクエ2をクリアしてしまったら……もう、別のゲームに入ってしまうかもしれない……。

 ということで、実は、まだクリアしていないものの、一旦、この連載は終了とする。約1年にわたる連載にもかかわらず、実は、たった3回という少ない回数で終わったのだが、これまで読んでいただいた方々に感謝の気持ちを表したい。

「ありがとうございました!」

【関連記事】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?