見出し画像

スーファミ版ドラクエ2プレイ日記(その2)

 記事に入る前に、ドラクエシリーズ作品の音楽に携わり続けていた、すぎやまこういち氏について触れさせていただきたい。

 すぎやま氏が、9月30日に90歳で亡くなったというニュースは、スマホの急上昇ワードで、彼の名前が上がっていて、初めて知った。それは、ちょうど入浴中だったのだが、顎が外れそうなくらいに大きな口を開けてしまった……。

 ドラクエがここまで大きく成長した要素の一つとして、彼の音楽は欠かせなかったと思う。小学生の頃、親戚のおばさんが遊びに来ていた日にドラクエ2をやっていたとき、
「何これ? えらく音楽がいいやん(笑)。」
と、ゲームを子どものおもちゃくらいに思って、小馬鹿にしていたおばさんが、グイっと入ってきた瞬間だった。彼の音楽が、ゲームに全く興味がない人を引きつけたのである。

 また、そんなゲーム音楽を、フルオーケストラ編成で演奏するなど、一つの音楽ジャンルというか、一つの文化として大きくしてくれたのも、彼の関わりなしにはなかったかと思っている。ドラクエ3のオーケストラ版の音楽カセットテープはずっと大事に持っていたし、ピコピコ音とはまたひと味もふた味も違った、豊かなオーケストラの音は、私を興奮させるには充分すぎた。

 今回のこの連載は、春に始めたのだが……その際も「ドラクエと春がつながる理由は、春のような温かい音楽」と記載していた。毎年、春になって「春の匂いを体感できるようになると、ドラクエをやりたくなるのは」やはり、彼の音楽によるものなのだ。

 彼の音楽は、間違いなく、私の生活に大きな影響を与えた。もう、これ以上新作が聞けないのではないか、と思うと本当に残念でならない。すぎやまこういち氏のご冥福を、謹んでここにお祈り申し上げる。

 

 さて、前回「スーファミ版ドラクエ2プレイ日記(その1)」において、船を取得するまでを書いたが、今回は、それ以降を記していく。

 前回から、随分と月日が経過してしまったが、実は、この(その2)は、ずっと前に下書きが終わっていて、投稿するタイミングを逃していたものなのである。まあ、確かに、しばらくの間ドラクエ2をプレイできる環境になかったのは事実だが……そろそろ、再度、ドラクエ2に手を付けられそうでもある。この流れで、冬に入る前には、クリアしてしまいたい……別のゲームもやりたいし。

 以下、繰り返しになるが、一度クリアしたことある人向けというか、基本的にネタバレ注意なのでご了承願いたい。

 

2-1 船取得後(参考レベル:12~14)

 船を取得してからの最初の想定された目的地は、近場のアレフガルドだが……ここでいきなりザハンの町へ向かい、金の鍵を取得する。ついでに、世界樹の葉を取得しておく。近場の海上の敵は、頑張れば倒せる程度なので、何とかお金稼ぎをしつつも、危なくなれば逃げた方がよいか。そして、そのままペルポイの町へ向かい、牢屋の鍵(2000G)を購入し、ついでに、水門の鍵も取得しておく。これで、今後の動線が随分と楽になる。

 過去に訪れた町などで、今回取得した金の鍵と牢屋の鍵で開くところへ向かうが……とりあえず、紋章などは、物語どおりというか、別の機会で訪れた際でもいいかもしれない。まあ、今後、いつでもいい。なるべく早く悪魔神官を倒して、いかずちの杖を取得したいところだが、この時点では、サ王子もム王女もイオナズンで一撃必殺だったので、ある程度強くなってから再度訪れたい。

 ということで、まずは、ローレシアの城でロトのしるしを取得し、デルコンダルの城でガイアのよろいを取得し、サマルトリアの城でロトの盾を取得。その後、アレフガルド大陸の聖なるほこらでロトの兜を取得。ここまで強化してから、ストーリーへと戻りたい。

 

2-2 アレフガルド大陸関係(参考レベル:14~16)

 聖なるほこらからラダトームの城まで経験値稼ぎを兼ねてぐるっと回る。アレフガルド大陸の残りのイベントは、ラダトームの城と竜王の城しかなさそうだ。ラダトームの城で、沈んだ財宝の話などの情報収集と、竜王の城でロトの剣などを取得してから、ルプガナの町から北にある光る海で財宝を取得、これを譲渡し、その後、大灯台を目指す……が、その前に……。

 

2-3 悪魔神官戦(参考レベル:16)

 この段階で、悪魔神官を倒しに向かう。ロ王子レベル16だったが、サ王子もム王女もイオナズンを1回は耐えられるようになった。サ王子のマホトーンも効いたが、それ以前にルカナンをされていると打撃も痛い……がイオナズンよりも随分とマシではある(対象が1人になるし、ベホイミをかければよい。)。その後、ム王女のマヌーサも効いたが、そうこうしているうちに倒してしまった。当然に、事前にルカナンをかけておきたい。

 ここで、雷(いかずち)の杖を手に入れておけば、今後の戦闘がずいぶんと楽になる。

 

2-4 大灯台(参考レベル:16~18)

 大灯台はやや複雑なつくりであり、初見プレイではつらいかもしれない。昔は、このくらいメモなど取らずに頭に入っていたものだが、頭の中で今どこにいるのか分からなくるのが悲しい……。2回目に入る前に、攻略本のマップを見てしまったのは、ここだけの話だ(笑)。

 ここで注意なのが、この塔の最終目的であるボス戦での、いわゆる「グレムリンバグ」であり、対処を間違えばフリーズするバグなのである。具体的には、戦闘開始時に、「グレムリンがあらわれた!」に加え、「○○があらわれた!」と表示され(○○は、以前の戦闘で戦ったモンスター)、戦う対象として選択できるグレムリンの数も4匹ではない。この、実際にいるモンスターと選択できるモンスターとのズレにより、コンピュータが攻撃対象を自動選択する際(人間が選択したグループがすでにいなくなった場合)などにフリーズするようだ。

 こうならないためには、4匹以上又は3グループ以上の敵との戦闘をした後に、グレムリン戦に行く必要があるようだ。また、実際にこのような戦闘になってしまった場合においても、全体攻撃魔法か、グループ攻撃アイテムを用意し、適切にグレムリンを攻撃すればいいようだが……。

 ここでは、とにかくグレムリンをやっつけ、星の紋章を取得だ!

 ちなみに、この塔は、ファミコン版とスーファミ版で入口が異なり、ファミコン版は塔の右上(北東)から始まるが、スーファミ版は南側から塔に入る。

 

 以上、今回は、ここまでとする。以降は、その3へ続く……かな(笑)。

【関連記事】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?