見出し画像

30歳台で転職成功したからQ&A形式で赤裸々に応える

はじめに

 先日無事転職が完了し、新しい職場での業務がスタートしました。転職をすると決めるに至るまでの動機から、転職活動でのイロハや出来事、退職でのいざこざ?もろもろをQ&Aで記録に残そうと思います。
※身バレしないようにフィクションとノンフィクションを混ぜています。


期間①:転職を意識し始めてから実際に活動開始するまで

Q1-01 どんな事がきっかけで意識し始めたか?

 これは超個人的な理由で身バレ必須なので非公開でお願いします。しいて言えばこれがこうなったら転職しなくてはと思ってた所もあり、機を待ってたところもあります。そこを起点とするなら意識し始めてから機が来て活動開始するまで5年経ってます。

Q1-02 実際に活動するまで周りに相談した?

 家族以外だと非常に限られた人にしか話をしてません。壁に耳あり障子に目あり。
活動開始した事を伝えた人は口が堅く、耳に入ってほしくない人とは縁が遠く、かつ私と同じ価値観に近しく、今後もお世話になりたい人1名にだけ伝えました。

Q1-03 なんで周りに相談しなかったの?

 仮に活動開始した事が勤め先に知られてしまったら、人事考課を極端に下げられても文句いえませんよ?だって転職活動を開始したことは勤め先に貢献する気がない事の証左なんだから。

Q1-04 活動するまでに何かやった?スピリチュアルな事/転職のコツ講演会/スキル磨きなど

 スピリチュアルな事をしてメンタル安定する人はやったほうがいいと思います。けれどスピリチュアルな事を聞いて例えば『転職する時期じゃない』と言われたらあなたは時期をずらすんですか?そんな程度の気持ちなんですか?って言いたくなります。

 私は「転職するって決めたんでしょ?だったらどうすれば確実に転職できるかだけを考えるべきよね?何をすればいいかわかるよね?」って自分に言い聞かせて、スキル磨きだけしました。

 スキル磨き中から転職活動終了し新しい仕事がスタートした今でも同じ考えですけど、スキル磨きの目に見える結果となる資格は、とってもあまり転職に有利になることはないと思います。
 あくまで「私はこういうジャンルに強いです」「このジャンルを勉強していくやる気があります」っていう意思表示なだけで、その資格だけでスキル能力を有しているとは判断されていないと思います。

期間②:活動開始から内定もらうまで

Q2-01 転職理由って結局ネガティブな事しかないよね?それが動機?

おっしゃる通りです。ネガティブな理由しかありません。ほとんど全ての転職者は以下のいずれ1つの理由を持っていると思います。

  • 現職の年収が低い

  • 通勤距離が長くてつらい

  • 職場環境が合わない

  • 上司層の人口が多く詰まってて昇格が全くできない

  • 上司ガチャでババ引いてしまった

  • ○○ハラスメントが酷い

  • 正当な評価を受けていない

  • やりたい事をやらせてもらえない

 マイナスな言い方で挙げるときりがありません。それをそのまま面接で伝えると『この人愚痴言うために面接に来たのか?』と言われて即終了です。だからどんなことがあってもネガティブな事を口に出してはいけません。言い換えが必要です。
 もし同情してもらって転職できると思ってる方であるなら、転職せずに今の会社にいた方が良いです。

Q2-02 転職理由をポジティブな風に言い換えても面接官は分かるんじゃ?だからネガティブな言い方でもいいのでは?

ええ。おそらくわかってますよ。相手だってプロですから。

けれども面接官はその嘘を見抜いて
『この人結局ネガティブな理由で転職したいだけじゃん。はいお見送りね』としたいんじゃなくて、

転職理由と希望してきた職務内容・わが社を選んだ理由に辻褄があっていて、裏付けるスキルかつ実務経験があって、かつすぐに退職せずに長期的に働いて貢献してくれるか、を判断したいんです。

これを判断させるための起点となる転職理由は、ポジティブな理由に寄せなくてはストーリーが作れません。

目指したいポジティブな理由に対して現状にギャップがあることを転職の根本的理由にしなければなりません。

Q2-03 職務経歴書ってどうやって作るの?

色々やり方あると思いますが、私の場合はChatGPT-4(課金済)に壁打ちして作りました。

おそらくChatGPT使ってない人と使ってる人では労力に大きな違いが出ると思うので、使う事をお勧めします。

Q2-04 職種って同じところ?

変えました。

Q2-05 職種変えるのって難しいよね?

 私の場合意外と簡単にできました。業務の横展開と縦展開のレンジ幅には自信がありましたから。
 回りの環境に感謝です。道標になる人・目標になる人が沢山いたおかげで幅が広がったのは間違いないです。

Q2-06 異職種の振れ幅をなにかに例えて教えて

FF5で例えるなら、魔法剣士から黒魔導士くらいの振れ幅でしょうか。モンクから召喚士みたいな振れ幅で転職できた人がいたら逆にどうして出来たのか聞きたいです。

Q2-07 どこの転職サイト使った?

ビズリーチ有料と後からDodaXです。
 ビズリーチは、ちゃんとこちらの職務経歴書と合致している引合が多いように感じます。おそらくエージェント側が利用できる検索機能が優秀なのではないかと思います。
 一方DodaXは無料で活動できる分、エージェントもとりあえずメール飛ばしまくってる感が強い。こちらのストライクゾーンに入っている紹介メールは体感1%以下でした。
 迷ったらビズリーチ有料1択だと思います。有料課金が勿体ないと思うなら、今は貴方の転職するタイミングじゃないと思います。

Q2-08 転職サイトの登録後の活動の流れ教えて

 ビズリーチの自己紹介の記載を充実させて、検索に掛かりやすくします。その検索で私にヒットした各社のエージェントが求人で釣ってきますので、マッチしそうな求人(餌)で釣られます。
 その餌でそのままエージェントからその会社に推薦してもらって選考が始まるケースもあります。
 そうでない場合は、そのエージェントが務める会社内で私の情報が水平展開されほかのエージェントからも求人がもらえます。
 つまりビズリーチは『総合案内所』みたいなものでビズリーチ自体が主体的に求人を出しているわけではありません。

Q2-09 どのエージェント会社がいい?おすすめは?

 あなたの性格もあるので万人に当てはまる良い会社はないと思います。〇〇ランキング〇年連続1位とかは一定の価値はあると思います。
 ただしおすすめしない会社はあります。それは個人情報に課する取り扱いの説明がない会社です。
 実際にその方(会社)からの引き合い案件に対して活動開始しようとする際に、個人情報の取り扱いに対する説明がない会社は、どんなに良い案件でも降りた方がいいと思います。高給支払いしてくれる企業側もそんな会社を信用しませんから。
 あとは、結局エージェントも人間ですので合う合わないがあります。数回メールやり取りをしたり電話で話を聞いたりすればウマが合う合わないは感じれると思うので、それと引合案件も考慮しながら活動をするのがおすすめです。

Q2-10 転職活動はきつかった?

まあまあきつかったです。月の残業50時間程度をやっているような度合でした。

Q2-11 書類選考から内定までどれくらいの期間活動した?

1か月ちょっとでした。

Q2-12 内定はいくつもらえた?

片手に収まる程度は頂けました。

Q2-13 書類選考の通過率はどれくらい?

7割くらいかと思います。高い方だと思います。これはエージェント側のスキルと職務経歴書の充実具合、転職したい職種と現スキルの乖離度合いにもよるので、あまり気にしなくても良いと思いました。

Q2-14 WEB面接が主流?対面が主流?

すべてWEB面接でした。個人的には最終は対面だったらもっとパッション押しができたのになぁと感じてます。

期間③:退職と入社に関して

Q3-01 会社から引き止めがあった?

ありました。

Q3-02 引き止めに対してどう対処した?

現状に不満がある趣旨は絶対応えませんでした。なぜなら不満を解消すればとどまってくれるかもしれない、という相手側に有利なロジックが成立するからです。
現職務内容に不満はない。人間関係も(嘘でも)特に不満はない。辞める理由は完全に個人的理由、とすれば引き止める側も成す術がありません。

Q3-03 現職のほかの人にはどういう風に伝えた?

辞めることにした。と、いままでの感謝を伝えました。

Q3-04 内定もらったんだからもっと強気に出て愚痴とか暴言とかいわなかったの?

いいえ、言いませんでした。次の会社にまでそのネガティブな言動が届かないという保証はどこにもありません。壁に耳あり障子に目ありです。
最後に愚痴を言ってやろう、という気持ちはものすごく理解できます。ですがもう過ぎた話なので個人的にはそんな事に脳の処理能力を割きたくありませんでした。

Q3-05 引継ぎは結構しんどかった?

そうでもありませんでした。内定貰う前からすこしずつ資料作成をしていたので、粛々と終わらせることに成功しました。
会社も引継ぎと言われても”私のコピー”が引継ぎ期間内に作り上げることができると思っていません。あとは残された人がどうするか、会社がどうするかの問題です。

Q3-06 新しい会社に入社するまでの期間なにしてた?

年休消化しつつ、勉強したりスーツを新調したり旅行いったりして充実してました。次の会社で役立ちそうな勉強はしてた方がいいと思います。

まとめ

転職した方がいい、という事は絶対言いませんが、しっかりと将来設計をして本当に転職する必要があるのかどうか。現職の部署異動で問題が解決できないか。本当に選択肢は転職しかないかどうか。このあたりをしっかり精査してから活動するほうが精神的にも安定すると思います。

いろいろ書いていたら結構な文字数になってしまいました。新しい会社に入った後もまた時間を見つけてまとめれたら良いなと思います。

他に質問あれば答えれる範囲で答えますのでコメントお気軽に。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?