見出し画像

「Dの記憶」2022/07/11の日記


一日中朝から晩まで働いたのに、タッチで終バスに逃げられた日。

降車客を降ろしている時にばたばたとバス停にたどり着き、乗り口のすぐ横に立ち尽くしているとき無慈悲にもバスは発車した。時刻は21時。完全なる夜なのに蒸し蒸しとしていて暑い。とても駅まで歩く気が起きなかったが何とかかんとか歩いた。歩かないと帰れないから。


バスにクレーム入れようと思ったけどやめた。そんな元気はもうないので。


クレーマーの体力はスゴいと思う。


以前、弊社に熱心にメールを送っていただいていた方、最近音沙汰がないけど元気なんだろうか。全盛期は深夜や朝方に、時間関係なく長文のご意見をお送りいただいた。そのせいで昼夜逆転しているとも聞いた。これは元気な状態といえるのか否か。




昨日、暑い中選挙に行ってえらかったのでドーナツを買って食べた。暑さと湿度のせいか、買ってすぐなのにしおしおしていた。

昔、母と買い物に出かけたときにショッピングモールで食べたドーナツの方が美味しかったな。優柔不断で好きな味を選べないわたしは、いつもDポップを選んでた。懐かしい。


2015年の復活した時の記事。

記事によると、Dポップは1987年7月から2013年8月まで販売されていたらしい。それぞれ希少な味のドーナツという訳ではないのに、どうして廃盤になってしまったんだろう。片手間で作れそうなのに。



現在はドーナツポップになっている。Dポップと同じ全6種を詰め放題と聞くが、実際にお目にかかったことはない。都市伝説か?



それにしても最近は暑すぎて、隙あらばアチアチに思考を乗っ取られてしまう。仕事で打合せや調査のために外出しても、あつい日差しを浴びると頭がぼーっとして思考停止し、次第に眩暈がしてくるので仕事にならない。これまでにここまで暑さに弱いと自覚したことはなかったが、これは自分の問題なのか地球の問題なのか訳が分からない。


夜になっても暑いままなのはとにかく納得ができない。東北地方の地元は、日中暑くなっても夜には寒いくらい冷えるのでそういうものだと思っていた。なんならそうあるべきとも思う。なぜなら救いがないから。


災害か何かで停電になったら死に直結する暑さが日常にあるの怖すぎるって・・・。



元気先生のYouTubeで知った除湿の方法、とっても効果があるようなので真似させていただいている。うつらうつらしながら枕元に手を伸ばしてヒェッとすることもできるのでおすすめしたい。


🧊

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,302件

#やってみた

36,832件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?