見出し画像

Di(e)ry⑨ だらずな私がどこまで達成できるでしょうか

どうも、於采(おと)です。

#令和元年にやりたいこと

仕事中暇だったので、noteをダラダラと見ていた所、ふとこのハッシュタグに目が止まって動かなくなってしまいました。

このハッシュタグを見ろって私の脳が命令したので、皆さんやりたいこと沢山あるんだなーいいなーと思いながら皆さんが書かれた記事を見ていたら、私も何だか書きたくなったので書きます。

平成の寿命があと4日と残り少ないですが、頑張って書くので良かったら見てください!!


#令和元年にやりたいこと をまずはダッ!と並べてみました。

・WEBデザインの勉強をする(WEBデザインのお仕事出来たら良いな…)
・noteの更新頻度をあげる
・遠出の回数を増やす
・歯列矯正を始める
・8月23日までに-5キロ痩せる


こんな感じです。どういうことだいって思われる項目もあると思うので、一つずつ説明していきます。



・WEBデザインの勉強をする

こちらは、文字通りWEBデザインの勉強がしたいんです。これは、今年一番やりたいことなんですが、昔からデザインというものに興味がありました。学校の授業で自分でデザインを考えたり、見たりするのが好きでした。今でも好きです。ですが、本格的に勉強してみたいなと思っていても、それを行動に移すことはありませんでした。

そんな中、5月末に仕事を辞めて、これからの人生のことを考えたら、興味がある事・好きな事はとことんやってみようと思った時に、やっぱりちゃんと勉強してみたいと考えるようになりました。
後悔するのも嫌ですし…。

通信教育でも良いなと思いましたが、直接教えてもらいたいし、いろんな話が聞きたいので学校に通うのを検討しています。色々調べたら、地元にデジタルハリウッド大学があったので、そこを今検討中です。


・noteの更新頻度をあげる

これは、今まさしく実行していることなのですが、実は昨年からこのノートを始めましたが数えれるほどの記事しかあげていませんでした!笑

超更新頻度が低い。低すぎる!noteにあがっている記事を見ていると、面白い記事とか、勉強になる記事とか沢山あって、私もいろんな人に私の記事を見て欲しいし、交流出来たらもう最高だがん!って思うようになりました。

そのためには、更新頻度をあげないと墓の中に入ってしまいそうなので頑張ってやります。中身ないし、つまらんことばっかり書いてて面白くないですが、たくさん見てやってくださいm(__)m 運営さんもお願いします…。笑


・遠出の回数を増やす

これは、行きたいなと思っていても行けてないところがあったり、まだまだ知らないこともあるので、令和元年は遠出の回数を増やして、私の狭い視野を広げていきたいです。フィルムカメラを一台持って。

地元の人とめっちゃ話が出来たら最高だなーと妄想にふけっています。笑

ちなみに、今一番行きたい場所は「直島」です!


・歯列矯正を始める

私歯並びが悪いんです。だから、歯列矯正したいんです。ただ、それだけです。

前から歯並び直したいなと思っていたんですが、今年24歳にもなるし、第一印象にもつながってくるし、顎がずれているのが改善できるということで、元年中に必ずやりたいです。歯列矯正ってお金がバカ高いので、ローン組んで必死こいて働きます。

歯並び直してキレイになります。最短でも1年半できれいにそろうと言われました。治療期間としては長いほうだと思うので、必死で闘います。


・8月23日までに-5キロ痩せる

何故こんな具体的な日にちが決まっているかと言いますと…。

WILD BUNCH FEST.という夏フェスに行くからです!
この夏フェス、毎年欠かさず行っているんですが、毎年このフェスまでには痩せようと思い続けてきました。

ですが、案の定全く痩せれずに今まで当日を迎えていたので、今年はきちんとキリをつけたいと思います。夏の中で唯一の私の楽しみなので、今年は本気で頑張ります。

ダルンダルンでブルンブルンな醜い体を引き締めて、夏を思いっきり楽しめるように!!!


以上、私の令和元年にやりたいことを説明してみました。
さて、これが何個実現できるでしょうか?

タイトルに書いてある「だらず」は、地元の方言でだらしないって意味です。このだらずという言葉がぴったり当てはまる、身も心もだらしない人間なので、何個やりたい事が出来るのか、誰も楽しみにしてないかもしれないですが、楽しみですねぇ。

年末になったら、どれだけ出来たか成果発表してみるのも良いな。笑

頑張れー私。

令和がこんにちはーと挨拶してくるまであと少し。

#令和 #平成 #日記 #令和元年にやりたいこと #WEBデザイン #歯列矯正 #夏フェス #有言実行 #だらず

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?