見出し画像

コーヒーの紹介を。ブレンド/01

こんにちは!
TAILWIND coffee brewers バリスタの大塚です。

かなり久しぶりの投稿となってしまいました。

実は、ジャパン バリスタ チャンピオンシップ2022の予選に参加しておりまして、準備やら何やらそちらに時間を割いておりました。予選自体は18日に全日程が終わりまして、現在結果待ちです。

大会は無観客だったのですが、各バリスタの競技動画がSCAJバリスタ委員会のInstagramアカウントに載っておりますので、ご興味ありましたらぜひご覧ください。

そのレビューというか、どんなことをやったのかとか、何を伝えたかったのかとか、そんなことも今度載せますね。



さて、今日はInstagram上だととっても長くなってしまうコーヒーについての紹介をここでしてみようと思います。

今後充実させていきますので気になる銘柄がありましたらぜひ飲みに来てください。

まずは我らがブレンドから!



ブレンド/01 (ゼロイチ)

シトラスやグレープのような華やかさとブラウンシュガーの甘み。程よいボディも感じられるバランスの良いブレンドです。ホットにしてもアイスにしても、酸味と甘さが柔らかく感じられます。

エチオピアとケニアのウォッシュトをダークローストにし、そこへさらにエチオピアのナチュラルをライトローストで加えています。

今日はブレンドの中身についても一つずつ深堀りしていきます。


・ケニア カグユ AA ウォッシュト
しっかりと厚みのあるボディと、酸を支える甘さがあります。ジューシーで滑らかな口当たりのケニアらしいケニア。

・エチオピア イディド ウォッシュト
キウイやメロン、ピーチ、マスカットなど多彩でトロピカルなフレーバーのあるエチオピア。後味には紅茶に似た印象も。ブレンドとは別で、この豆のライトローストもシングルオリジンコーヒーとしてご提供しています。

・エチオピア ブク アベル ナチュラル
グジ地区。ナチュラルらしいグレープやベリー系のフレーバーがありつつも、軽やかでクリーンな味わいです。


3種の豆のブレンドなので毎回少しずつ表情が違うのが面白いところ。

夏らしい鮮やかさのあるコーヒーなのですが、個人的に良さが一番出るのはホットのドリップコーヒーが冷めたときです。

温かい状態からの温度による変化をゆっくり楽しんでいただきたいです。


夏用として考案したブレンドなので、もうちょっとしたら02に変わるかもしれません。

まだ味わっていない方はお早めに!


TAILWIND coffee brewers

大塚祐貴

https://instagram.com/tailwind_coffee_brewers


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?