けい

営業、広告運用(FB,Twitter )、PM、プログラミング、SEO。割と色んなこと…

けい

営業、広告運用(FB,Twitter )、PM、プログラミング、SEO。割と色んなことをやってます。無駄を省いて最適化していくのが趣味かもしれません。 https://taiikukai-shukatsu.com/

最近の記事

  • 固定された記事

【無料で送信する方法公開】まだ、メール手動で送ってるの?

営業やマーケに所属している人にとってはメルマガは切っても切り離せない存在になっている会社も多いのではないでしょうか? 「ウェビナー告知とか全員に一気に送りたい。」 「無料のシステムだと送信できる件数が限られてて、全員に送れない。」 「年末年始の挨拶、一気に送りたい。」 「BCCで全員に送るの危険じゃない?」 そんな要望に答えれる無料で使える超簡単なシステムができたので公開しようかなと思います。 特にBCCで全員一斉送信はめっちゃ危険。一歩間違えると顧客情報を晒して

    • 編集・機材不要1ヶ月で素人が2000人登録された方法【Youtube】

      見てくれてありがとうございます!最近はキャッチコピーもちゃんと考える機会があり、クリックしてくれた方は僕のキャッチコピーにうまくハマってくれた方ということになり嬉しく思います笑 実は周りにもあんまり言ってませんでしがYoutube始めました!1ヶ月、編集なし、顔出しなしで2400人くらい登録者数です。 そのノウハウを共有したいという気持ちで書いてます。 今回はYoutubeを始めたいor始めたばかりの人向けになります。 僕も最初はYoutuberの動画見てて 『Yo

      • エンジニアと営業。就職・転職するならどっち?

        エンジニアから営業。 営業からエンジニア。 それぞれ転職を考えている人は少なからずいると思います。 特に営業からエンジニアになりたい人は多いのではないでしょうか。 そこで、今回はエンジニアも営業もしたことあるので経験談も踏まえて紹介していきます。 転職エージェントもやっていたのでいくつか具体的に紹介していきます。 結論的には 企業によりケースバイケースで、人の好みによります。なので、企業選択と自己理解が大事になります。自己理解とはまず、報酬が高ければ高いほど良い

        • 留学を考えている人に見てほしい。留学して後悔したこと

          カナダのトロントに留学をしたことがあって、最近では知人も増えたせいか 「留学って実際どうなの?」 「留学行ってみたいんだけど、何か準備しなきゃいけないことある?」 などなど聞かれることが増えたので、もしかしたら知りたい人もいるのではないかと思い。 留学を考えている人に見てほしい。留学して後悔したこと というタイトルで記事を書こうかと思います。 留学中にすべきだったこと① 最初に思ったのはやはり、海外でのインターンです。 海外でインターンしてたら現状がどう変わっ

        • 固定された記事

        【無料で送信する方法公開】まだ、メール手動で送ってるの?

        • 編集・機材不要1ヶ月で素人が2000人登録された方法【Youtube】

        • エンジニアと営業。就職・転職するならどっち?

        • 留学を考えている人に見てほしい。留学して後悔したこと

          人生の学びを集約した6年越しに実現できたこと

          6年前はカナダにいました。 たくさんの経験をさせてもらったおかげで今の自分があります。 だからこそ、このサービスをやりたい。と今開発中で事前登録を受け付けています。 👇僕の想いが載っています! 👉👉なんでこのサービスなのか詳細はこちらから👈👈 ・何のサービス? ・どういう世界を作りたいのか? ・どうやってマネタイズするのか? ・いつまでにローンチするのか? 何のサービス?まず一言で 「誰でも気軽に国際交流できる接点を生み出すアプリ」 です。 国際交流をできる手段は

          人生の学びを集約した6年越しに実現できたこと

          英語喋れないのにカナダに住んでみたら人生変わった

          6年前の8月に全く英語が喋れないのにカナダのトロントに行きました。 当時は「Hello」以外の単語が聞き取れず、ホストファミリーの会話全てが理解できませんでした。 カナダでの生活は最悪のスタートだったのですが、人生の何かしらを変えようと決心していたので、モチベーションは高いままでした どんな人間なのか?6年前の19歳の時に私はカナダのトロントに行きました。 それまでは受験は1回もしたことなく全ての学校を野球でいけていました。 いわゆる野球特待ですね、 そんな私がなぜカ

          英語喋れないのにカナダに住んでみたら人生変わった

          1ヶ月クソコードでクソプロダクトをアウトプットした結果。

          結果は普通に自信が付いたのとそこそこできるようになっているということフロントだけだけど もともと、営業マンだった私がプログラミングの学校に行き始めて1ヶ月が経過したところでクラス内での初めてのプロダクトに対する評価がされる日が来ました。1ヶ月間プログラミングができなかった自分がフロントエンドだけでなんとか作り上げたのが今回のプロダクトです。 コンセプトはローカルの現地民と旅行者のマッチングサイトを作成しようとしたのですが、普通のSNSになってしまいました。 実物がこれで

          1ヶ月クソコードでクソプロダクトをアウトプットした結果。

          プログラミングの学校に通い初めて1ヶ月が経ちました。

          今まで、ずーっと営業畑で営業の中でも先頭走ってるタイプの方で毎日テレアポ、飛び込みの繰り返しをしてた日々からプログラミングの学校に通い始めて気づいたことと作ったものを公開しようと思います。 まず、気づいたことは独学だとなんとなく知識はつくけど、実際は作れない。てことが僕の場合は多かったのだけど、学校に通い始めると通っている学校がアウトプットを求めるせいなのかもしれないけど、実際に作れるようになる。 簡単なHPは作れるし、現段階ではJSを終わりかけている程度だからバックエン

          プログラミングの学校に通い初めて1ヶ月が経ちました。

          ブラジルのとある街に行ったら楽園を見つけてしまった

          前回は空港からレシフェ行きの飛行機に乗るまでで今回はレシフェに到着してからです。 現地では留学時代に親友になったブラジル人が待っているのでなんとなく安心です。 いざ、レシフェに到着したのは夜です。久しぶりにあった友達はめちゃくちゃマッチョになっていてびっくり、空港からは友達の車に乗って友達の家まで行きます。ブラジルの人はだいたい車で移動することが多いそうです。 特にレシフェの移送手段が電車はきついみたいので現地に友達がいない人はウーバーを使っての移動がおすすめかもしれない

          ブラジルのとある街に行ったら楽園を見つけてしまった

          ブラジルていう国に行くときに必ず必要なこと

          4年越しに留学時代に仲良くなったブラジル人の元に遊びに行ってみました。その際に感じたことやおすすめの観光地、そして注意することをまとめてみました。 今回、行った場所はサンパウロとレシフェです。 まず飛行機には30時間くらい乗ったと思います。もう覚えていないくらい長かったです。直行便はありませんので僕はアメリカ経由で入国しました。アメリカ入国の際には「esta」が必要になります。 *Estaとはここから申請もできます。 そしていざ入国しましたが、僕はそこからさらに5時間

          ブラジルていう国に行くときに必ず必要なこと

          【初めての確定申告恥ずかしいけど書いちゃお】年末調整しないで退職してしまった

          2月になると「確定申告の時期がきたな。」なんて思う人もいるみたいで、ぶっちゃけ言うとそんなワードとは無縁の僕は1月後半にめちゃくちゃ焦りました。ケータイを弄り倒していたら知らない単語が出てきた。 「確定申告てなに?!」 そうです。確定申告です。 もう一回言います。そうです。確定申告です。 僕のように普通にサラリーマンだけやっていて1つの収入源だけの人は無縁の存在かと思います。毎回確定申告出す人、個人事業主、今流行りのフリーランスとかは「知っとるわ!!」と思うかと。 な

          【初めての確定申告恥ずかしいけど書いちゃお】年末調整しないで退職してしまった

          労働時間400時間だったけど、全然ブラックじゃないと思う。

          僕が今回伝えたいのは、時々 「労働時間長すぎてブラック企業」 とか言っている人がいるので長く働くのがブラックとは限らないと個人的には思うからブラック企業て定義を見直してみましょうよと思って書きました。 僕は1社目で人材紹介会社に就職して破天荒な行動をして、割と色々な人に目をつけられてました。そして社会人2年目に転職して創業期の会社にジョインしたんです。 (気が向いたら経緯とかも話します) それでそこのどベンチャーで働いてみたら「すげーのなんの」て 最初は「やってやるわ

          労働時間400時間だったけど、全然ブラックじゃないと思う。