見出し画像

そのうち作りたい漫画以外の本の話 【きまま日記6】 2023/05/17

こんにちは、にしうらです。
今週末は文学作品展示即売会 文学フリマ東京36に参加します。
そのイベント参加告知記事

ちなみにサークル名がいつもの『染色』と異なっているのは、本当は旅エッセイ(文章)の本を文フリで出して、そのサークル名を『染色文庫』にしたかったのですが、今回余裕がなくて出せず…💦
また次の機会にチャレンジしたいです。

…ということを書きました。
そんな感じで、いつも描いている旅行記、創作漫画以外で「手が空いた時に出したいなあ…」とぼんやり考えている本がいくつかあるので、今回はその話を。


出したい本の案

現在考えているのはこんな感じです。

旅エッセイ本
文庫サイズ 50〜60P
フランス、ロシアや台湾の旅日記につらつらと書いたこととか、漫画で書けなかった旅先のエピソードなどを文章で何編かまとめて一冊の文庫本にしたい。

2017年のロシア旅写真集
A5横 表紙・本文フルカラー 20〜30P
ノルマンディー旅の写真集と同じ仕様で、モスクワとサンクトペテルブルクの写真をまとめたい。

旅先のモノクロスケッチ集
文庫サイズ100P弱
鉛筆やペンの小さいモノクロスケッチをまとめた本。
1Pにスケッチ+一言コメントみたいな感じでレイアウト。クロッキーブックをイメージして中はモンテシオンかアドニスラフとかのラフな手触りの紙、表紙はクラフト紙系の紙にしたい。

旅先で買ってきた紙を表紙 or 遊び紙にした手製本
中身はその旅に関係する短編漫画 or 写真+エッセイ。出すならそんなに大量生産はできないと思うのでイベント限定少部数かな〜。


漫画の方はだいたい描きたい内容があって、そこから本の表紙や装丁の仕様を考えていくのですが、文章や写真の本は装丁を含めて「こういう本が作りたいなー」という本のイメージが先に浮かぶ感じです。
なので、コンセプトやテーマはどれもだいぶふわふわしてます笑

まだ脳内やメモで理想を膨らませている途中なので、ここから色々変化していったり、他のアイディアとくっついて別物になったりしていくかもしれません。忘れた頃にふらりと出しているかもしれないので、その時はお手にとっていただけたら嬉しいです。


ちなみに漫画の本は、今年の夏に新しい旅行記漫画を1冊、秋にフランスの18世紀か19世紀舞台の創作漫画の本を1冊を出したいなあと考えてます。『モネのキッチン』からドレスをほとんど描いてないので、ドレスやクラバット描きたい欲がだいぶ募っている今日この頃です。


近況報告

冒頭に書いた通り、今週日曜5月21日開催の文学フリマ東京36にサークルで参加予定です。
こちらは特に新刊は予定していないので、先日のコミティアと同じ既刊を持って参加します。配置は「T-23 / 染色文庫」です。よろしくお願いします。
おしながきや詳細は👇からどうぞ。

原稿は引き続き夏に発行予定の旅行記同人誌の新作ネームを進め中。

原稿以外では6月のフランス語検定4級の出願申し込みをしました。
先週は「秋にも試験の機会はあるから、自信ないけど今回落ちてもまた受ければいいかなー」とのんきなことを言っていましたが、出願料6000円払ったら「6000円を絶対無駄にしないぞ…!」という気持ちが湧いてきました。勉強頑張ります。

それでは、また来週。

2023.05.17


今回の見出し画像

2017年にロシアに旅行に行った時にモスクワのドモジェドヴォ空港で撮った一枚です。

この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,731件