見出し画像

プログラミングスクールって結局どうなの?

こんにちは、ShiShiです。

今回は、最近人気?なのかわかりませんが、プログラミングスクールについて自分の経験上の話を書いていきます。

プログラミングスクールについて興味がある人、入ろうか悩んでる方は是非見てみてください!

プログラミングスクールはプログラミングができるようになるのか

ズバリここをまずは話していきます。

結論から言うと、できるようになります!、、が、できない可能性も十分にあります。

実際、私は50万円したスクールに通いましたが、自分自身、後者の方でできるようになったと思いません。
私の場合は、全くの未経験の状態で通い始め(オンライン)、真面目にReactを取り組んでいましたが、最終的にアプリさえも作れず、終わってしまってました。

自分の地頭の問題だったり、モチベの問題も合ったかもしれませんが、私がそうだったようにプログラミングスクールに通ってプログラミングが確実にできるとは限らないみたいです。

もちろん、できる人はできるようになります!私と同期の方で同じ未経験の段階からめちゃくちゃできるようになった方もいたのは事実です!

プログラミングスクールは高いのか

プログラミングスクールは高いのか、、

結論、基本高いです。

大体30万から60万くらいのところが多いかなと思います。
私の通ったところは50万円でした。

上記のように基本高いので通うか迷っている方は、自分に合ったサービスをしているスクールをしっかり調べることと、半端な気持ちで加入しないことをお勧めします!

どんな方がスクールに向いている?

私の経験上、スクールに向いている方と向いていない方がいるので参考程度に!個人的意見をぶっちゃけます。

スクールに向いている方はやはり意欲が十二分にある方が一番かなと思います。

あとは、高いお金を払っている分、それに見合った勉強をできる方が向いているのかなと思います。

経験上、高いお金払ったのにしっかり勉強しない人は多いです。

反対に向いていないと思われる方です。

プログラミングスクールの良し悪しについて記載しているブログやサイトを見てよく下のようなものが書いてあります。

「自分一人だけでは難しいと思う方はおすすめ!」
「独学でうまくいかなかった人はスクールで!」

しかし、個人的意見ですが上記の方は絶対に向いているとは言い切れません。

プログラミングは結局は自分一人で行うものなので、通い始めた途端理解が深まるとは限りません。

また、プログラミングスクールは結局は自走力を大事にすることが多く、アドバイスはもらえますが、独学とは全くの別物とも言い難いのが事実です。

その他の向き不向きは他のサイトでたくさん書いてあるので興味がある方はそちらで!

まとめ

スクールは、やはり高額です。
サービスも様々ですし、ニーズも異なるものが多いです。

したがって、スクールに通うか迷っている方は、簡単に加入せずしっかり調べること、本当に成長するという意欲を持つことが大事です。

プログラミングスクールではプログラミングを学べます!
しかし、できるようになるとは限りません。

すなわち、プログラミングスクールに行けばプログラミングができるようになると軽い気持ちで始めるのだけは避けましょう!

まあできる人はできるんですけどね笑笑

プログラミングは自分の本気度と話しつつ、周りの意見も聞いて決めましょう!

少しばかり偏見混じりですが最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?