見出し画像

フィルム写真好きにおすすめ!

みなさん、現像後のパトローネはどうしてますか?
特に珍しいフィルムを好んで使っている方は現像後フィルムと一緒に受け取っていることと思います。

回収したパトローネはどうしていますか?

今回はおすすめの飾り方をご紹介します。
ご用意して頂くものは一つ。

100均の「Seria(セリア)」にて販売している下記のケースを用意するだけ!


↑ これが ↓こう!

驚くほどのジャストフィット!

裏から見るとこんな感じ
ほんとは蓋があるこっちがケースの表
蓋を閉めてテープで止めれば完成!
入れ替えも簡単です


私はいつも現像に出してるラボさんのご好意で現像済みパトローネの山から選ばせてもらって頂戴してきました。

50本くらい貰ってきたので最初は大きめのクリアケースに無造作に入れて飾ろうとしましたが理想の入れ物がなかなか見つからない中でこのケースと出会いました。

1ケースに12本。画像のように色んなパトローネを詰めるもよし。愛用しているフィルムを12本詰めるもよし。
ケースに入れることで見た目も良くホコリも防げます。

これを作ったことで珍しいフィルムを使って撮影をして色んなパトローネを集めたくなるし、写真撮りたい欲も上がり撮影した後の楽しみも増えます。
プレゼントにもいいですね!

ぜひ真似してみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?