見出し画像

life|無駄ってなに?

最近、近所に小さいけど野菜が新鮮で安い八百屋さんを見つけてウキウキで通っています。Twitterとかでちょくちょく野菜が安い!って呟き見るし、今年は特に安いのかな?野菜大好きマンなので嬉しい限り。 

結果、今日なんて特に安くて買い込んだ結果仕込みと作り置きがまあ大変。でも食べるの楽しみだな😃

無駄

冒頭から話はそれちゃいましたが…タイトル通り、無駄ってなんだろう?とふと考えることがありました。物でも行動でもなんでも、整理することってもちろん大切で生きていく上では必要なこと。             最近はミニマリストさんが増えたりそれを発信する人も増えてきて私ってもしかして無駄なものたくさんあるのでは…!?と思い自身の身の回りを見渡してみた。(基本的に影響受けやすいです。笑)

私は元々もったいない精神が強いからか、コンビニは基本誰かといる時しか行かないし、お菓子やジュースを頻繁に買うタイプではない。スキンケアとかも使い切ってから次を買う。でも洋服やカバン、アクセサリーは手元にたくさんあるのをわかってても買っちゃう。お皿とかインテリアの小物も。こう振り返ると、消耗品はあまり今必要ないものは買わないけれどしばらく使えるものは割とポンポンとお買い上げ。 

やっぱり私の無駄はきっと装飾品関連だろうなあ。確かにたくさんアイテムは持ってるし、今の手持ちではどうにもならないってわけではないのだけどたまにどうしても欲望を抑えられずプチプラ通販で買い込んだりする(最近の話)これはやめたい。来年の目標にも入れよう。けどなーーーたまにどちゃくそときめいてしまう時キュンですな時があるのよな。それは許したい。

ちなみに、これからも自炊は献立を決めて必要な食材しか買わないようにしたいし、コンビニにもきっと頻繁には通わない。スキンケアも使い切ってから新しいものを買うと思う。でも、最近はちょっとしたご褒美・おやつに新発売のお菓子・アイスとか、ちょっとリッチな紅茶やコーヒーとか、大好きなお店のケーキとか…そういうのついつい我慢しがちだったんだけど、買ってみたいなと思う。

ときめいたから服や小物を買うとか、ご褒美や息抜きにお菓子とか飲み物を買うとか、旅行先でお土産を買うとか…もちろんなくても困らないし、人によってはそれは無駄なのかもしれないけど、一瞬でも心が満たされたり、大切な場面・日常で身につけたり目に入ると気分が上がったりすることってすごく素晴らしいことだなって思うのです。小さな幸せが私にとっては大切。

でも、心が疲れたりイライラしたりしてぽっかり空いた自分の中の穴を、服や小物を安いから、この色が欲しかったから、ってときめきもないのに"とりあえず"で妥協して買うのはやめたい。いややめる。それは私にとっては無駄だし、結局手放す。

こんな感じで、気分が上がるものを取り入れたり、身につけながら、自分の大好きなものに囲まれて生きていきたいなー!まだまだ断捨離も必要だけど少しずつ自分で自分が大好きな素敵な女性になれますように🤍そしてこれから出会う私の気分をあげてキュンとときめきをくれるものに早く巡り会えますように🤍

omochi

※ちなみにトップイメージのクリームチーズサンドは業スーでパッケージに一目惚れして買ったのだけれど、リッツクリームチーズサンド狂の私には少し物足りなかったです。チーズの濃厚さも量もクラッカーの塩気もジェネリック。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?