マガジンのカバー画像

医療的な記事

57
疾患や医療に関することをまとめた記事です。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

介護崩壊

以前、医療崩壊について述べましたが、今回は介護現場での介護崩壊についてのお話。 新型コロ…

腰痛

看護師や介護職員の職業病とも言われている腰痛。 同一体位での仕事や、下手な移乗介助により…

看護記録

看護師は患者さんに行ったケアや検査、その日の様子や身体の状態など様々なことを記録に残して…

事故報告書

以前、ヒヤリハット報告書について説明しましたが、今回は事故が起きた時の報告書について説明…

嚥下体操

食事箋パートで嚥下(飲み込むこと)について述べましたが、今回はその嚥下を良くするための体…

KYT

KYTってわかりますか? 頭文字を取ってKYT(ケーワイティー)と呼びますが K:空気 Y:読…

KYT   パート2

前回のKYTに続き、KYTの原則や効果について述べていきます。 KYTの3つの原則KYTは『リスク・クライシス低減の原則』、『保全・予防の原則』、『全員参加の原則』を基に成り立っている。 リスク・クライシス低減の原則とは、現場に潜む危険や危機を減少させること(危険・危機ゼロ) 保全・予防の原則とは、安全を先取りし、事故が発生しづらい環境を作ること(安全先取り) 全員参加の原則とは、責任者や管理者を含めた職員全員が安全に向けた活動に参加すること(現場全員参加) KYT

KYT   パート3

前回の指差し呼称どうでしたか?実践出来ましたか?今回はKYTを実施した際の注意点について説…

しゃっくり

しゃっくりを医学用語で言うと『吃逆』と書いて『きつぎゃく』と読みます。 しゃっくりは100…

BMI

BMIBMI (Body Mass Index)って聞いたことありませんか? ビーエムアイ (ボディ マス イン…

標準体重(適正体重)

身長が何センチだと体重はどのくらいが標準なのかご存知ですか? 昨日は肥満度についてお話を…

糖尿病について

BMIが高かったり標準体重が肥満傾向だと生活習慣病になりやすいと述べました。今回は生活習慣…

糖尿病    インスリンの種類編

糖尿病について今日もお話していきます。 今日はインスリン製剤についてのお話 インスリンは…

鼻血について

今回は鼻血についてのお話。 病院では鼻出血と書いて『びしゅっけつ』と呼びます。 鼻血が出た時に皆様はどう対処していますか? 正しい対処の仕方や止まらない時の対応について学んでみましょう。 鼻血の原因鼻血は主に、左右の鼻をわけているしきり(鼻中隔)の粘膜から出ます。鼻の入り口から約1cm入ったところは、血管が網目状になり表面に浮き出ているため、ぶつけたり鼻をいじったり、強く鼻をかんだりした時に粘膜や血管が切れて鼻血となります。 正しい鼻血の止め方●押さえる場所 鼻血は