見出し画像

マドレボニータの産後ケア②

マドレボニータの2回目を受けてきました。以下レポ。

■宿題

前回終了時に「骨盤を立てる」ことや腹筋のやり方など教わり、なるべく毎日意識して生活していました。

腹筋はつい忘れがちだったのですが、思い出したらすぐやるように心がけました。おかげで少しは腹筋が取り戻せたような気がします。

■2回目の流れ

今回も自己紹介、ストレッチ、1対1でのディスカッション、筋トレという流れ。前回とほとんど同じメンバーなので、だんだん名前も覚えてきました。

ストレッチと筋トレは前回と同じものと新たな動きも追加。動きを文章で説明するのは難しくてできませんが、とにかく効く!産後で衰えていた部位すべてに効いている感じがしました。

ディスカッションは「価値観」について。前回は「セルフケア」について話し合いましたが、今回は事前に送られてきたレジュメ(価値観の一覧表)から自分が大切にしている価値観を選び、1対1でそのことについて話しました。その後、相手を変えてもう1度ディスカッション。人によって大切にしている価値観が違うので、とても新鮮でした。

その後は次回までの宿題として肩こり改善のストレッチも教わりました。肩こりに悩まされる私にとってはものすごく知りたかったことなので嬉しい。続けてみようと思います。

■「育休」の捉え方

マドレボニータ終了後、15分ほど自由に話す時間が設けられています。今回その中で育休の捉え方についての話になり、印象的だったので合わせて備忘録として残します。

私はどちらかというと育休中は「働いているとなかなかできないことをやりたい」「何かしら目標を立てて有意義に過ごしたい」という気持ちが強く、実際に資格勉強をして試験を受け、無事資格取得しました。せっかく休みなのだから色々やらないと!と駆り立てられてしまうタイプです。

ですが「休みなのだから、休んでいい(もちろん育児、家事はやる)」「自分の楽しいことをする」という考え方もできます。というか、育児休業という名前ではあるけれど、育児がある以上、ただ仕事をしていないというだけで全然休んでいる気はしません…。

限られた育休期間をどう過ごすか、自分はどう過ごしたいのか改めて考えてみようと思いました。

そんな機会をくれたマドレボニータに感謝です。来週も楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?