mana

1歳、0歳の年子育児をしています。子育て奮闘中。

mana

1歳、0歳の年子育児をしています。子育て奮闘中。

最近の記事

マドレボニータの産後ケア④

今回でマドレボニータ最終回でした。以下レポ。 ■宿題骨盤呼吸法というセルフケアを寝る前に行っていたところ、入眠が早くなったように思います。リラックス効果を感じられました。 私はそれに加えて腹筋、肩こりのストレッチも含めてトータル10~15分くらい毎日続けていたら、ストレッチによって身体がすっきり→食事など生活全体を気を付けるようになる→痩せというサイクルで体重1kg減!!!嬉しい変化です。 ■今回の流れ今回も自己紹介、ストレッチ、筋トレ、ディスカッションという流れ。スト

    • 息子と台所

      バレンタインデー。 去年はジップロックにいれたクッキーを砕く手伝いを息子にしてもらった。 今年。立つことも話すことも少しずつできるようになって、まだまだ赤ちゃんだけど幼児に片足つっこんだ息子と一緒に台所に立ってみようと思った。 台所育児というやつだ。 ずっとずっと憧れだった。自分の子どもと一緒に台所に立つのが私の夢だった。 それはもちろん、私が料理をするのが好きだから、という理由が大きいけれど、子どもの頃の思い出も影響しているように思う。 母親が毎日あれこれ工夫を

      • マドレボニータの産後ケア③

        マドレボニータ3回目を受けてきました。以下レポ。 ■宿題前回肩こりに効くセルフケアを教わり、1週間毎日2回せっせとやっていました。その結果、スッキリ感を味わえる時間が増えたような気がします(体感)。私の場合、肩こりが慢性的なものになっているので根本的に肩こりがなくなった!という結果にはならないのですが、それでも肩の痛み、重さ、だるさが減るのはありがたかったです。このセルフケアはマドレボニータが終わったあとも特に継続したいです。 また、インストラクターの先生によると、リンパ

        • マドレボニータの産後ケア②

          マドレボニータの2回目を受けてきました。以下レポ。 ■宿題前回終了時に「骨盤を立てる」ことや腹筋のやり方など教わり、なるべく毎日意識して生活していました。 腹筋はつい忘れがちだったのですが、思い出したらすぐやるように心がけました。おかげで少しは腹筋が取り戻せたような気がします。 ■2回目の流れ今回も自己紹介、ストレッチ、1対1でのディスカッション、筋トレという流れ。前回とほとんど同じメンバーなので、だんだん名前も覚えてきました。 ストレッチと筋トレは前回と同じものと新

        マドレボニータの産後ケア④

          マドレボニータの産後ケア①

          2月からマドレボニータの産後ケアを受けています。以下レポ。 ■きっかけマドレボニータは第一子出産後、たまたまSNSを見て知りました。どうやら赤ちゃんと一緒に身体を動かしたりするものらしい。やってみたいな~と思ったものの、そのときは近くに教室がなく断念。 そして時は流れて現在。第二子出産後、そういえばマドレボニータってやつがあったな…やってみたいな…でもコロナ禍だしやってないかな…と思いつつ調べてみたところ、なんとオンライン上で受けられることが分かり、歓喜!さっそく申し込み

          マドレボニータの産後ケア①