見出し画像

身体が健康になると仕事が上手くいく

こんにちは!
脳科学×量子力学を取り入れたコーチングをしているきむです。

仕事と健康って一見接点がないように思われる方もいるかも
とても深ーいのです。

脳の健康を目指して仕事のパフォーマンスを上げていきましょう!!

現代人は栄養失調症になっている

今、「新型栄養失調症」という言葉があるのをご存じですか?

新型栄養失調症というのは、従来の栄養失調のように食事量の不足によって陥る栄養欠乏状態ではなく、十分な食事量にも関わらず、栄養の偏った食事や栄養のない食事を繰り返すことによって陥る栄養欠乏状態のことです。

現代社会において、大人だけではなく、子どもでも8割が新型栄養失調症になっていると言われています。

原因は、野菜などが育つ土壌が農薬などによって痩せてしまい、昔と比べてお野菜などに栄養がない点や、忙しいストレス社会での食生活の乱れなどが挙げられます。

・空腹で腹痛がある
・夕方になるとお腹が空く
・1日を通して元気に過ごすことができない
上記のような症状がある人が一度「新型栄養失調症」を疑ってみてもいいかもしれません。

現代人は超超ストレス社会に生きている

その上、現代人はストレスフルな社会で生きています。

普段の生活の中での人間関係の疲れなどもストレスの一部ですが
それだけではなくて、

・汚染ガス
・紫外線
・ストレス
・電磁波
・添加物
なども身体にストレスを与える要素です。

本来ならば、寝て、身体を休ませることでストレス減らしていくのですが
なんしか現代人は寝てなさすぎでもあるんです…

だからず~っと身体に疲れが取れない、ダメージを修復できない状態がつづくのです。

脳が機能しない→仕事が上手くいかない

では、ダメージを修復できない状態が続くとどうなるのか。
脳が上手く機能しません。

上手く機能しなくなると
・集中力の低下
・判断力の低下
・ネガティブな思考に陥る
・うつっぽい症状出る
ということがあります。

そうなると、仕事のパフォーマンスが圧倒的に下がりますよね。

仕事ができない認定されてしまったり
ミスが続いたり
真面目にやってるつもりなのに仕事の効率が悪い、パフォーマンスが悪い
という場合は精神論より先に身体の健康状態を見るべきだと思います。

仕事を成功に導くために

シンプルに、食事と睡眠と適度な運動です。

食事はバランスの良い食事。
サプリメントを取り入れるのも現代人はおすすめです。
なるべく朝はしっかり食べて、
玄米・野菜たっぷりのお味噌汁・卵や魚など…

睡眠は量より質を意識して。
リラックスした睡眠になる環境づくりをまずは
気遣ってみてください。

適度な運動は30分ほどの運動を週に数回程度。


ぜひ参考になれば!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?